日本人事労務コンサルタントグループ スタッフブログ

日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)は、人事制度と労働法務を二本柱とし、企業とそこに集う人々の成長発展に資することを目的とした、全国500事務所の社会保険労務士とコンサルタントの集団です。

2017年09月

通達・役所マニュアル集に「働き方・休み方改善に向けた労働時間等のルールの定着」事業の実施について(平成29年5月9日基発0509第38号)を追加

20170922 日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)では、会員限定コンテンツとして、情報公開法の開示請求等により入手した役所内の各種マニュアルや通達等を分野別に掲載しています。

 今回は、「働き方・休み方改善に向けた労働時間等のルールの定着」事業の実施について(平成29年5月9日基発0509第38号)を追加しました
[発行者]厚生労働省労働基準局長
[発行日]平成29年5月9日
[通達番号等]基発0509第38号
[タイトル]「働き方・休み方改善に向けた労働時間等のルールの定着」事業の実施について
[概要]平成30年4月から本格的に無期転換申込権が発生することに向け、無期転換ルールの集中的な周知を行うためのセミナー事業実施の内容
[入手方法]厚生労働省への開示請求
[開示請求日]平成29年8月7日
[全ページ数]2ページ

会員のみなさまはMyKomonよりぜひご活用ください。

日本人事労務コンサルタントグループの概要は以下をご覧下さい。
http://www.lcgjapan.com/
資料請求はこちらよりお願いします
https://www.lcgjapan.com/contact/

(榊原史子

田澤満行政書士による外国人雇用最前線 第49回「北朝鮮有事の際… 難民は?労働者は?」を公開!

fw 日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)では、企業活動のグローバル化の進展に伴い、海外現地で採用した人材の研修を日本本社で実施したり、外国人を雇用するケースが増えてきています。しかしながら、中小企業においては、外国人の雇用管理についての対応が追い付いていないというのが現状であり、労働トラブルを抱えているケースも少なくありません。
 
 そこで、入国管理局への申請業務や外国人の労務管理を専門に行っていらっしゃる名古屋国際綜合事務所 所長の田澤満氏(行政書士)にコラムを執筆頂き、外国人雇用に関する情報を公開しています。

 先日、そのコラムの第49回「北朝鮮有事の際… 難民は?労働者は?」を公開しましたので、会員専用ページにてお楽しみ下さい。

日本人事労務コンサルタントグループの概要は以下をご覧下さい。
http://www.lcgjapan.com/
資料請求はこちらよりお願いします
https://www.lcgjapan.com/contact/

(榊原史子

医療機関版/福祉施設版ニュースレターの2017年10月号を公開

nl201710 日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)では、毎月、簡単に名入れをして顧問先や見込み先に配布できるニュースレターを提供し、人気コンテンツとなっています。さらに医業福祉部会メンバーのみなさまには、医療機関版と福祉施設版のニュースレターを提供しており、現在2017年10月号が公開されています。

 今回の収録記事は以下のとおりです。医療機関や福祉施設への情報提供には最適な内容ですので、メンバーの皆さまは是非ご活用ください。
医療機関版
[経営情報]
・パートの正社員化、助成金が活用できます
・医療機関等の平成 29 年の賃金改定状況
[医療機関でみられる人事労務Q&A]
・『体臭のきつい職員にどう対応すればよいか』
[事例で学ぶ4コマ劇場 今月の接遇ワンポイント情報]
・『説明』
福祉施設版
[経営情報]
・パートの正社員化、助成金が活用できます
・同居の介護者の現状
[福祉施設でみられる人事労務Q&A]
・『体臭のきつい職員にどう対応すればよいか』
[事例で学ぶ4コマ劇場 今月の接遇ワンポイント情報]
・『説明』

日本人事労務コンサルタントグループの概要は以下をご覧下さい。
http://www.lcgjapan.com/
資料請求はこちらよりお願いします
https://www.lcgjapan.com/contact/

(榊原史子

向井蘭弁護士の【労働紛争予防・解決】超実践講座2017 実際の紛争事例をケースとして、判決文からは分からない「真のポイント」を解説 来月に開催!

mukai 労働紛争を解決するためには裁判例を学習することが多いと思います。しかし、判決文は表面的な記載しかなく、判決文から紛争の背景、従業員の置かれている経済環境、会社の本音、やむを得ず訴訟になった経緯、裁判官の心証、和解の決め手になった出来事・証拠等を判決文から読み取ることは困難です。

 現実の紛争を予防するためには労働法規を守るだけでは不十分です。会社と従業員の紛争である以上、感情と感情がぶつかりあうことが多く、労働紛争予防・解決の「真のポイント」を理解することが必要です。また、実際にどのような方法・証拠を使って反論・減額をしているのか理解することは日常の労務管理においてもヒントになりえます。

 そこで本講座では、実際に弊事務所が担当した生の事例を、守秘義務に基づいてアレンジした具体的なケースを紹介しながら労働紛争予防・解決のポイントをお伝えします。


向井蘭弁護士の【労働紛争予防・解決】超実践講座2017
弊事務所が担当した実際の紛争事例をケースとして、判決文からは分からない「真のポイント」を解説
講師:杜若経営法律事務所 弁護士 向井蘭氏 


(1)解雇・退職
・深刻な紛争に発展するのには理由がある。事前の予測ポイント。
・問題社員の解雇案件。解雇有効前提和解に至った証拠(感覚に訴える証拠が重要)
・解雇有効無効を分けるポイントは何か。多数の懲戒処分でも解雇ができなかった事例・手続きがいい加減でも解雇有効となった事例
・降職により退職することも多い。無理して解雇しないことが重要。
(2)未払い残業代
・残業代の集団請求の金額を減額するテクニック
・ある写真を提出して大幅減額
・意外と多い労働者側の労働記録の改ざん
・弁護士にも依頼しない、組合にも加入しない本人請求事案の解決のコツ
(3)労働組合紛争
・ブラック企業ユニオンの本音と建前
・団体交渉開催場所に関する交渉のコツ
・組合のインターネットによる誹謗中傷攻撃を逆手に取って解決した事例
・不当労働行為が認められる・認められないのポイントは何か。解雇と共通するポイント。
(4)労災
・偽労災と証明できた事例
・億単位のうつ病労災訴訟を低額でまとめた事例
・調査会社の使い方・医師意見書の有用性
(5)セクハラ・パワハラ
・早急に調査し事実であれば速やかに謝罪(謝罪が有効な日本)
・パワハラ証拠ノートの信用性を否定できた事例
・パワハラを否定するためのコツ


[開催会場および日時]
(1)東京会場
 2017年9月6日(水)午後1時30分~午後4時30分
   名南経営コンサルティング東京支店 セミナールーム(日比谷)

(2)名古屋会場
  2017年11月9日(木)午後1時30分~午後4時30分
   名南経営コンサルティング本社 セミナールーム34F(名古屋)
(3)大阪会場
  2017年10月2日(月)午後1時30分~午後4時30分
   エル・おおさか 南1023(天満橋)
(4)福岡会場
  2017年10月3日(火)午後1時30分~午後4時30分
   福岡朝日ビル 16号室(博多)

[受講料(税別)]
一般 15,000円

[詳細およびお申し込み]
 以下よりお願いします。なお、LCGメンバーのみなさんは会員専用サイト「MyKomon」よりお申し込みをお願いします。
https://www.lcgjapan.com/seminar/sr-mukai20170906/

日本人事労務コンサルタントグループの概要は以下をご覧下さい。
http://www.lcgjapan.com/

資料請求はこちらよりお願いします
http://www.lcgjapan.com/sr/contact.html

(榊原史子)

向井蘭弁護士による【2017年9月の労働トラブル事件簿】「顧客との会食と研修生との会話」公開中

向井蘭 2013年4月より日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)の顧問をお願いしている向井蘭弁護士ですが、会員向けに毎月コラムを掲載して頂いております。先生の実体験を通じて語られる内容には、現場の人間にしか表現することのできない重みがあり、大変貴重なコラムとなっております。

 9月は「顧客との会食と研修生との会話」というタイトルで、向井弁護士が顧客企業から聞いたことや就職説明会で感じたことをについて解説いただきました。LCGメンバーのみなさんは会員専用サイトMyKomonにて、どうぞお楽しみ下さい。

日本人事労務コンサルタントグループの概要は以下をご覧下さい。
http://www.lcgjapan.com/
資料請求はこちらよりお願いします
https://www.lcgjapan.com/contact/

(榊原史子)

簡単に名入れができ、顧問先に配布できる「ニュースレター」の2017年10月号を公開

201710 日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)の会員専用ホームページでは、簡単に事務所名などの名入れがされた「ニュースレター」を作ることができる機能を提供していますが、その2017年10月号を公開しています。

 10月号では定番のお仕事備忘録やカレンダーのほかに、以下のような最新情報が盛り込まれており、顧問先や営業見込み先などへの情報提供に最適な内容となっております。使い方も非常に簡単ですので、会員のみなさまは、是非ご活用下さい。
今年も大幅な引上げとなる最低賃金
育児休業からの復帰等をスムーズにする「育休復帰支援プラン」とは
9月から厚生年金保険の保険料率が引上げられました
ストレスチェック制度8割強の事業場で実施


日本人事労務コンサルタントグループの概要は以下をご覧下さい。
http://www.lcgjapan.com/
資料請求はこちらよりお願いします
https://www.lcgjapan.com/contact/

(榊原史子)

社労士サミットスピンオフ企画 立岩優征社労士による「本格的電子政府時代の社労士業界の変化」セミナー LCGメンバー先行受付開始

立岩セミナーLCGメンバーのみなさんの先行予約受付中
 社労士はまもなく50周年を迎えますが、これからの数年は過去50年間を上回る激動の時代に入っていくことが予想されます。こうした変化に対応し、勝ち残るためには今後、起きる変化を1日でも早く理解し、それに対応することが不可欠です。

 そこで今回は、社労士業界の電子化・マイナンバーに長年携わっている立岩優征氏(社会保険労務士法人日本人財化センター 代表社員)を講師にお迎えし、本格的電子政府時代のわが国で「これから起きること・起きるであろうこと」を具体的にお聞きします。かなり刺激的な内容も含まれますが、同氏が3年前から予想し、対応を促していた事態が動き出したようで、今後の社労士事務所のビジネスモデルを考えるにあたって不可欠な情報となります。今回は録音禁止、ネット配信なしで行いますので、是非会場にてライブにてお聞きください。


社労士業界の電子化・マイナンバーの現場責任者が3時間の緊急報告
社会保険労務士の「未来の年表」と「社労士2.0」の設計図
~本格的電子政府時代の日本で「これから起きること」とその変化への対応
講師:立岩優征氏 社会保険労務士法人日本人財化センター 代表社員
APIにより急拡大する社会保険の電子申請と本格化する給与ソフト等の対応
世界最先端IT国家創造宣言で描かれる今後の社会の姿と基本方針
「3原則」で激変する労働社会保険手続き
   ~デジタルファースト、ワンスオンリー、コネクテッド・ワンストップ
2020年に予定される健康保険証のマイナンバーカード統合で加速する様相の電子社会
今年度からオリンピックイヤーに向けて変化する電子化に関する環境
ヒトと組織の専門家である社労士のデジタル化対応で昇華する「社労士2.0」
社労士2.0を実現化するプラットフォーム「ワークウエア」プロジェクト

[講師プロフィール]
 平成元年名古屋市立大学経済学部卒業後、日本電気株式会社(NEC)入社。平成9年立岩経営労務事務所設立(平成19年法人化)。平成24年ミャンマーにソフトウエア開発会社設立。主に中堅規模企業の人事コンサル業務を行い、その結果の給与・社会保険・労務管理のアウトソーシングを行う。また、アジア全域における駐在員向けの健康管理・医療保険支援サービスを行う。社労会連合会では情報セキュリティ部会長等を、政府では労災レセプト電子化委員等を務める。若手上場企業等経営者が集う「男気飲み会」で一番飲む役兼主幹事。

[開催会場および日時]
(1)東京会場
2017年10月27日(金)午後1時30分~午後4時30分
 名南経営コンサルティング東京支店 セミナールーム(日比谷)
(2)名古屋会場
2017年11月16日(木)午後1時30分~午後4時30分
 名南経営コンサルティング本社 セミナールーム34F(名古屋)
(3)大阪会場
2017年12月4日(月)午後1時30分~午後4時30分
 大阪商工会議所 401号会議室(堺筋本町)
(4)福岡会場
2017年12月5日(火)午後1時30分~午後4時30分
 JR博多シティ 9F1(博多)

[受講費用]
一般 今後受付
LCG特別会員 4,000円 正会員 6,000円 準会員 9,000円

[お申し込み]
 LCGメンバーのみなさんは専用サイトMyKomonより申し込みをお願いします。なお、一般のみなさまの受付は近日開始の予定です。


日本人事労務コンサルタントグループの概要は以下をご覧下さい。
http://www.lcgjapan.com/
資料請求はこちらよりお願いします
http://www.lcgjapan.com/contact_social/

(大津章敬)

【来月は名古屋で開催】具体的事例で見る労働基準監督署の監督指導・事件捜査の「いま」と社労士としての対応

労働基準監督署の監督指導・事件捜査の「いま」来月は名古屋で開催!
 電通事件とそれに続く大手企業の強制捜査・送検は、社会に大きなインパクトを与えました。この事件を踏まえて、厚生労働省は「『過労死等ゼロ』緊急対策」を出し、また、今年度の行政運営方針はここでの施策を実行に移しています。このことは、労基署の監督指導・司法事件にも多大な影響を及ぼしています。

 本講座では、何故このような状況が発生したのか、厚生労働省が出してきた施策の中で企業は何を注意しなければならないか等を考え、それを踏まえて労基署の監督指導は今後どうなるのかを見ていきたいと思います。さらに、具体的に問題となる要注意の指導票・是正勧告書例をお示しして、そこでは何を注意しなければならないか、実際にどのように対応すべきかについてお話ししたいと思います。
※本講座は基本的には社会保険労務士を対象とし、労働時間関係法令等の基礎は理解しているという前提で、通常のセミナーよりも一歩踏み込んだ、実践的な内容を取り上げます。


電通事件を受けて取組を強化!
具体的事例で見る労働基準監督署の監督指導・事件捜査の「いま」と社労士としての対応
~「伝説の女性署長」と呼ばれた元監督官が明かす企業調査、捜査、送検の舞台裏
講師: 森井労働法務事務所 所長 森井博子氏
過重労働対策のポイントの移り変わり―電通事件に至るまで
電通事件を踏まえて出された「『過労死等ゼロ』緊急対策」
労働時間把握適正化ガイドラインを読み解く―そこでのメッセージとは
行政運営方針に見る「『過労死等ゼロ』緊急対策」の具体化―監督指導のポイント
要注意の指導票・是正勧告書とは
違法な長時間労働でまず立件対象とされるのは―中間管理職も被疑者に
これからの過重労働撲滅対策班「かとく」と送検

[日時]
東京会場
 2017年8月29日(火)午後1時30分~午後4時30分[満席間近]
 名南経営東京支店 セミナールーム(日比谷)

名古屋会場
 2017年10月10日(火)午後1時30分~午後4時30分
 名南経営本社 セミナールーム34F(名古屋)
大阪会場
 2017年11月2日(木)午後1時30分~午後4時30分
 大阪産業創造館 6F会議室E(堺筋本町)
福岡会場
 2017年11月15日(水)午後1時30分~午後4時30分
 福岡朝日ビル 16号室(博多)

[受講料(税別])
一般 15,000円
LCG特別会員 4,000円 正会員 6,000円 準会員 9,000円

[詳細およびお申し込み]
 以下よりお願いします。なお、LCGメンバーのみなさんは専用サイトMyKomonよりお願いします。
https://www.lcgjapan.com/seminar/sr-morii20170829/


日本人事労務コンサルタントグループの概要は以下をご覧下さい。
http://www.lcgjapan.com/

資料請求はこちらよりお願いします
http://www.lcgjapan.com/sr/contact.html

(榊原史子)

LCG 2017年8月の人気コンテンツトップ20

8ranking 日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)では、会員専用ページにおいて様々な情報やツールの提供を行っていますが、8月の人気コンテンツランキングがまとまりましたので、20位までをご紹介しましょう。
1位 コンサルスキル【第29講】働き方改革での案件急増に対応!プロとしての就業規則整備の仕方
2位 成立が確実視される「改正労働基準法」の全貌を押さえ、いち早く顧問先に提案するための【丸一日】集中講座
3位 平成29年10月施行育児介護休業規程(簡易版)
4位 【LCG沖縄合宿2017】高橋俊介先生と学ぶ「生産性向上のための働き方改革とキャリア形成支援」
5位 【平成29年10月1日施行】育児介護休業規程(詳細版) 新旧対照表

6位 【平成29年10月1日施行】育児介護休業規程(簡易版) 新旧対照表
7位 【平成29年10月1日施行対応】就業規則への記載はもうお済みですか-育児・介護休業等に関する規則の規定例-
8位 改正法対応の育児介護休業規程(詳細版)が公開されました
9位 就業規則20140620【最新版】
10位 【LCG限定】育児・介護休業規程(平成29年10月1日施行対応版)
11位 【レジュメNo.050】改正育児・介護休業法のポイントと出産・育児関連の社会保険手続き総まとめ
12位 顧客満足度を2倍に高めるためのLCGツール活用講座
13位 育児・介護休業規程(平成29年10月1日施行対応版)
14位 全都道府県の地域別最低賃金の改定額答申が出揃いました
15位 【レジュメNo.052】2019年4月施行が確実視される 「改正労働基準法」で働き方はこう変わる!
16位 リリース案内/MyKomonをバージョンアップしました(2017/08/17)
17位 【レジュメNo.051】働き方改革で求められる 生産性の高い職場の作り方
18位 厚生労働省 配偶者手当見直しにかかるパンフレットを公開
19位 注目の最低賃金 今年は22円~26円の引き上げへ
20位 平成29年9月分からの健康保険・厚生年金保険の料額表のダウンロード開始

 8月は、11月から全国4都市で開催されるコンサルスキルアップ講座第29講「働き方改革での案件急増に対応!プロとしての就業規則整備の仕方」セミナーの受付ページがランキング1位となりました。こちらのセミナーは現在、東名阪福全ての会場の受付を行っております。LCGではセミナーや情報提供のみならず、規程や契約書の書式雛形などもアップしております。今後もメンバーの皆さんに役立つものを提供してまいります。


日本人事労務コンサルタントグループの概要は以下をご覧下さい。
http://www.lcgjapan.com/
資料請求はこちらよりお願いします
http://www.lcgjapan.com/contact_social/

(大津章敬)

顧客から支持される社労士事務所の作りかたセミナー 10月24日(火)に日比谷で開催

aleL 顧客を訪問し、役所に出向いて各種届出を行うという業務処理が、顧客とのやり取りは電子メールに、役所の届出もその多くが電子申請により行うことができるようになるという環境変化が起きています。この環境変化の中、社労士事務所はどのように対応し、組織を作っていくべきなのでしょうか。

 今回は、横浜で開業し19年、職員数17人という社会保険労務士法人エールの滝瀬仁志社労士をお招きし、エールの経営理念から、普段の業務運営方法、そして利用しているシステムまでそのすべてを公開していただくセミナーを開催することになりました。多くの社労士事務所に役立つ情報をお話ししていただきますので、ぜひご参加ください。


事務所理念からITツールの活用法まで全公開!
顧客から支持される社労士事務所の作りかた
講師:滝瀬仁志氏(特定社会保険労務士) 社会保険労務士法人エール(横浜市)
日時:2017年10月24日(火)14:00-16:30
会場:名南経営コンサルティング 東京支店セミナールーム(日比谷)
 <1部>
・だから強い!ぶれない理念と組織体制
・組織コミュニケーションと利便性を考え整備したハード面
・厳選し行き着いたソフト面~使えるシステムの選び方
・徹底追究による顧客に安心感を与えるセキュリティ体制
・エールが考える業務に不可欠なものと今後の計画
 <2部>
・社労士の作るMyKomonシステムとは
・顧客と安全な情報のやりとり法
・期日通りの資料回収を行うためには
・所内管理ツールで、業務の効率と品質を高める
・情報収集と、顧客への情報提供

[こんな方にオススメ]
・事務所運営で悩んでいることがある
・生産性を向上させるために必要なソフトや環境を知りたい
・セキュリティ向上に取り組む事例を聞きたい

[講師プロフィール]
滝瀬仁志氏
(特定社会保険労務士) 社会保険労務士法人エール(横浜市)
保険会社、代理店に勤務時に社会保障制度の重要性を強く感じ、社会保険労務士となる。エールでは、保険、ファイナンシャルプランナーとしての知識、経験等の視点を活かしたサービスを提供することを得意としている。セミナー講師も数多くこなし、エールでは「頼れるアニキ」的存在で事務所を牽引する。

[受講料]
無料
※この研修はLCG会員以外の方向けのセミナーになっております。会員の方の参加はご遠慮ください。

[お申し込み]
 以下よりお願いします。
https://www.lcgjapan.com/seminar/201710yell/


日本人事労務コンサルタントグループの概要は以下をご覧下さい。
http://www.lcgjapan.com/

資料請求はこちらよりお願いします
http://www.lcgjapan.com/sr/contact.html

(大津章敬)

記事検索
プロフィール

LCG




社労士向け自動更新ホームページ2

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

雇用調整助成金
向井さん
岩崎さん
江尻さん
助成金
服部さん
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ