住職のページ
本当はためになる法話を書きたいのですが、しょうもない日記風のブログです。懲りずに見に来てくださいね。
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
2022年05月05日
19:41
カテゴリ
寺・法務
境内・伽藍
帝釈天堂 屋根替え奉告式
帝釈天堂の屋根替え工事が終わったので、5月7日に、その奉告式並びにご本尊様の遷座式を行います。
その準備、掃除を行いました。
あまり広くないお堂なので、総代・世話人だけで行う予定です。
よろしくお願いします。
2022年04月30日
19:26
カテゴリ
寺・法務
金神様のお祭り
昨日は金神様のお祭りがあり、50名程度の参加がありました。
例年なら法要後には昼食の接待があるのですが、さすがにコロナ禍ということでありませんでした。
このコロナ禍、いつまで続くのでしょうか。
2022年04月28日
07:54
カテゴリ
境内の花・樹木・生物
ヤマカガシ?
裏口で女房が大きな声を出すので行ってみるとご覧のようなヘビが。
幸い死んでいましたが、見るからに毒蛇のような・・・。
ネットで調べるとヤマカガシの幼蛇のようです。
もちろん毒蛇でその威力はマムシの3倍、ハブの10倍といわれているそうです。
幼蛇がいるということは親蛇もいるのでしょう。
気をつけないといけません。
2022年04月25日
10:51
カテゴリ
宗門・おつきあい
法光寺 住職交代式
24日、真庭市法光寺で住職交代式(法燈継承式、入退山式ともいう)がありました。
太田博通上人が23年間務められた住職を引退し、弟子の神門(ごうど)欣永上人が新しく住職になられました。
「娘さんがお弟子さんと結婚されて、そのお弟子さんに法燈を渡すわけでございますから、いうことありませんね。」と祝辞を述べさせていただきました。
2022年04月23日
20:28
カテゴリ
寺・法務
境内・伽藍
帝釈天 屋根替え工事完了
本日、隅棟、下り棟の鬼にも「井桁に橘」の紋が入りました。
これで、屋根替え工事はすべて完了しました。
土塀の白壁の一部が落ちていましたが、それも修復完了しました。
あとは、足場を外すだけとなりました。
2022年04月22日
09:02
カテゴリ
宗門・おつきあい
全国宗務所長会議
20、21日、標記会議が東京で行われました。
コロナ禍のため、一昨年は中止、昨年はZOOMで参加でしたが、今回は出席しました。
いつもは宗務院(大田区池上にある日蓮宗の本部)で行われていましたが、今回は都内のホテルで行われました。移動がない分、楽なような気がします。
私にとっては最後の全国所長会議でした。
2022年04月19日
17:16
カテゴリ
家族
兄弟の対面
昨日、お母さんが赤ちゃんを連れて帰ってきました。
コロナ禍のため、お父さん以外は出産後の面会ができなかったので、みんな初対面になりました。
出産後5日目ということで、さすがに小さいですね。
しばらくこちらにいて、夕方には実家に行きました。
5日間、上の子の守で大変でしたが、実家に帰っている間少し楽ができそうです。
と言っても、「あんたは何もせんじゃろ」という声が聞こえそうですが。
2022年04月19日
16:58
カテゴリ
境内の花・樹木・生物
春の彩り
新緑の好季節、庭の木々が彩りを増しています。
2022年04月18日
08:31
カテゴリ
宗門・おつきあい
立正青年会総会
12日、標記総会が、高松妙立寺でありました。
対面での総会は3年ぶりということでした。
立正青年会は40才以下の日蓮宗教師の会です。
他の4会とは違い任意団体ということで、所長が総会へ出席することはあまりありませんでしたが、依頼があったことと所長任期の関係で、私が出席するのはたぶん最後であろうと言うことで、出席し、会議の最初で挨拶をさせていただきました。
これからの管区宗門を担っていくのは紛れもなく君たちです。
若い感性で、今できることを精一杯頑張ってください。と言うような話をいたしました。
2022年04月15日
17:03
カテゴリ
宗門・おつきあい
寺院対抗グラウンドゴルフ大会
昨日、標記大会が、50チーム、29ヶ寺、234名の参加で行われました。
結果、太然寺Aチームがトータル101で見事に準優勝いたしました。
またBチームもトータル113で11位に入りました。
個人では田中の長瀬百合子さんが、2ゲームトータル33(H2)で9位に入りました。
コロナ禍ということで、午前の部、午後の部の2部形式で行いましたので、待ち時間も無く、拘束時間も短くて良かったようです。賞状、商品は早速本日いただきました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
2022年04月13日
17:55
カテゴリ
家族
5人目の孫
本日未明、長男夫婦に2番目の子供(次男)が生まれました。
私にとって5人目の孫になります。
とてもおめでたいことなのですが、お母さんが帰ってくるまでの5日間、上の子の守が大変です。
お母さんを探すのですが、コロナ禍のため病院に会いに行くこともできず、なだめるのに苦労します。
2022年04月09日
11:39
カテゴリ
境内・伽藍
帝釈天堂 屋根替え工事
屋根がほぼ完成しました。
新緑に新しい瓦がよく映えます。
あと隅棟、下り棟の鬼にも「井桁に橘」の紋を入れる予定です。
2022年04月06日
19:21
カテゴリ
宗門・おつきあい
清音大覚寺 ドローン撮影
先日撮影した清音大覚寺ドローン撮影の動画編集が完了し、宗務所チャンネルへアップしました。
桜満開下、迫力のある動画が撮れました。ご覧ください。
清音大覚寺ドローン撮影動画
2022年04月02日
08:21
カテゴリ
寺・法務
第18回太然寺親睦グラウンド大会
標記大会が昨日岡山ドームで行われました。
2年半ぶりの開催になります。
参加者16名と、コロナ前の約半分の人数でしたが、久しぶりということで、みんな楽しくプレーできました。
個人的には、ホールインワンは出ませんでしたが、パットの調子が良く、1ゲーム目22、2ゲーム目20、トータル42で見事7位に入り本大会に出場することになりました。
本大会では優勝目指してがんばりましょう。
2022年04月01日
19:31
カテゴリ
宗門・おつきあい
清音大覚寺ドローン撮影
本日は、宗務所の仕事で、清音大覚寺のドローン撮影を行ってきました。
この日は朝から風が強く心配でしたが、桜が満開で、きれいな動画を撮ることができました。
編集のでき次第アップしたいと思います。
道中の国分寺の桜もきれいでした。
2022年03月30日
10:09
カテゴリ
宗門・おつきあい
岡山組寺和融講
昨日、岡山組寺の会議が浜野の妙法寺で行われました。
コロナのため、2ヶ月に1回になっていましたが、来月より毎月行うことになりました。
関係する組織で、徐々に活動をコロナ前の状態に戻していこうという機運はありますが、なかなか難しいですね。
岡山市仏教会で行っている花祭りは今年も役員だけの開催になりました。
お盆の灯籠流しも今のところ行われる予定ですが、その時の感染状況次第だそうです。
お講巡りについては今年は岡山マラソンと重なるということと、コロナの状況が読めないということで、中止になりそうです。
2022年03月27日
17:37
カテゴリ
その他
ドローン 復活
先日、ドローンの本体とリモコンのリンクが突然できなくなり、飛行不能になりました。
このような時はネットを調べます。「mavic air 本体 リモコン リンクできない」・・・
動画を含めて結構出てきます。しかし、どれをしてもうまくいきません。
更に調べるとメーカーのDJIのサポートにチャット対応があると言うことで、やってみました。
すぐにつながり、こちらの症状を伝えると、即座に回答がありました。
色々と対処方法を教えてくれて、結果、ファームウェアの書き換えを行ったところ、無事リンクでき、飛ばすことができました。
DJIさん、お世話になりました。
2022年03月26日
14:30
カテゴリ
DIY
家族
すべり台
棚に使っていたちょうど手頃な化粧板があったので、子供用のすべり台を作ってみました。
孫達が大喜びで遊んでいます。
2022年03月25日
12:28
カテゴリ
境内・伽藍
帝釈天堂 屋根替え
棟ができあがり、下り棟に取りかかっています。
鬼に「井桁に橘」の紋が入りました。
2022年03月22日
08:00
カテゴリ
境内・伽藍
帝釈天堂 屋根替え
正面の棟に鬼瓦が設置されました。
やっと屋根らしくなってきました。
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
QRコード
Categories
寺・法務 (626)
団参・川施餓鬼 (94)
宗門・おつきあい (591)
檀信徒青年会 (151)
境内・伽藍 (126)
境内の花・樹木・生物 (155)
本堂・客殿屋根替え (44)
PTA・学校・地域 (89)
PC・携帯 (43)
家族 (40)
車・バイク・自転車 (25)
その他 (216)
DIY (9)
ギャラリー
最新記事
帝釈天堂 屋根替え奉告式
金神様のお祭り
ヤマカガシ?
法光寺 住職交代式
帝釈天 屋根替え工事完了
全国宗務所長会議
兄弟の対面
春の彩り
立正青年会総会
寺院対抗グラウンドゴルフ大会
Recent Comments
Links
日蓮宗太然寺
Archives
2022
[+]
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021
[+]
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2016
[+]
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
記事検索