2006年05月14日
自己開示 その5
こんばんは。
まだ自己開示のその5が残っていました。
ご無沙汰しております。
連休が終わって東京に戻ってきましたが、まだなんだか体調はおもわしくなく・・・
ご心配いただいた方、どうもありがとうございます。
なんとか生きています(笑)
さて、今日は自己開示のポイント3ですね。
忘れているので復習を・・・
3、自己開示は個人内の問題ばかりでなく、他者との関係の発展や衰退に大きな役割を果たしている。開示者の自己開示と同じ内面性、話題の広がりをもつ自己開示が受け手から返されることは、自己開示の返報性(あるいは相互性)として知られている
自己開示することによって、他者との関係に変化が起きる、ということです。
「分かる!」という方は多いんじゃないでしょうか。
友達が親友になるとき、友達以上恋人未満の関係が恋人になるとき、思い返せばそこには何らかの大きな自己開示があるように思います。
子供の頃でいえば、秘密の共有。
A「○○君のことが好きなの。誰にも言わないでね」
B「わかった。私△△君のことが好きなの。Aちゃんだけに教えるね」
こんな会話は、誰にでも見に覚えがあるかと思います。
男女関係でいえば、よくあるのが恋愛相談しているうちにお互い好きになって・・というやつです。
恋愛相談といっても、「しつこくされて困ってるの」ではいけません。
相談する側は、悲しんでいる必要があるでしょう。もっといえば、自分の内面を言葉に出す(=自己開示)ような悩みがある必要があります。
うまくいく保障はありませんけど、これで恋愛の法則が一つできそうです。
意中の人と距離を縮めるには、自己開示!
ただ、いいことばかりじゃありません。使い方には要注意です。
辞書のこの一節にご注目を。
「他者との関係の発展や衰退に大きな役割を果たしている」
要するに、自己開示によって意中の人が離れてしまう可能性だってあるということです。
それほどの関係でもない人に、いきなり内面の深いところまで打ち明けられたら、どうでしょう。
戸惑ったり、重いと感じたり、気持ち悪いとすら思うかもしれません。
やはり何の法則にも共通していえることではありますが、お互いの心の距離に適したレベルで用いたいものですね。
今、テレビで「しあわせな孤独」という映画をやっていました。
ここでも、恋愛の進展のきっかけは、ある種自己開示でした。
気になる方は、見てみてくださいね。
なかなかいい映画でした。
やっぱり下がってますね、ランキング
1位になれたら顔出しますw
こちらのランキングもよろしくお願いします!
目標は3位への返り咲き!
できれば一度くらい1位になってみたい・・・
livedoor campusでは毎週ナマケモノさんでも続くダイエット方法をご紹介しています!ピラティスやヨガに興味があるけど習いにいくのはなぁ・・・なんて思ってる方、一度動画でやってみてから検討してみては?!