あっという間に新年度が始まって半月が経過しGWも目前ですが、
新入社員や新入生の皆さんは5月病は大丈夫でしょうか?

またまた会社の話題で恐縮ですが(苦笑)、社会人になって仕事が上手くいかなかったり
残業に追われて目標を見失ったりと疲弊していた頃に見て勇気が出た韓国ドラマが
今回紹介する"미생 (未生)"です。

2014年に韓国で放送され大ヒット、去年は日本でもリメイク版が放送されたので
既に韓国ドラマ好きのみならず有名な作品ですが、20~30代の社会人生活を送る若者、
特に主人公たちと同じ立場にいる就活生や新入社員の方々にオススメしたいドラマです‼︎

今回はドラマで出て来た名シーン、名台詞を紹介しながら韓国の若者に共感したいと思います^^
(是非韓国語版のドラマ、そして原作漫画を見てみることをオススメします‼︎)

まずは、今や他のドラマやパロディでも多用されるこの台詞。

"모르니까 가르쳐 주실 수 있잖아요. 기회를 주실 수 있잖아요"

(分からなければ教えてくれてもいいじゃないですか。
機会を与えてくれてもいいじゃないですか)

IMG_1995
引用: http://program.tving.com/tvn/misaeng/30/Board/View?b_seq=5

このドラマの放送当時は既に社会人生活数年目でしたが、主人公の장그래 (チャン・グレ、写真)が
こう言いたくなる気持ちは十分すぎるほど共感できました。
教わってないことをやって失敗したり理不尽なことで叱られたりすると
心の中でこのセリフを叫びたくなる韓国の社会人も多くいるはずです。

ちなみに혼술남녀 (Drinking Solo)で박하나 (パク・ハナ)が노그래 (ノ・グレ)と呼ばれていたのは
미생の장그래同様にポテンシャルだけで予備校のメッカ노량진に飛び込んだことに由来します^^;

この장그래の台詞に対しての오과장 (オ課長)が返す言葉もまた重みがあります。

"기회에도 자격이 있는 거다.
여기 있는 사람들이 이 빌딩 로비 하나 밟기 위해 얼마나 많은 계단을 오르락 내리락 했는줄 알아."

(機会が与えられるのにも資格は必要だ。
ここにいる人達が、このビルのロビーに足を踏入れるために
どれだけ多くの階段を登って来たのかわかるか。)

IMG_1996
引用: http://program.tving.com/tvn/misaeng/30/Board/View?b_seq=5

この台詞の背景にはオ課長の誤解も含まれているのですが、
熾烈な就活戦争をくぐり抜け원인터내셔널という一流商社に入社した社員達。
知り合いの紹介で入社した장그래に対し、
お前はその資格があるのか?と問いかけるシーンですが、
実生活でも仕事がうまくいかない時に「嘆く前に努力はしたのか?嘆く資格はあるのか?」と
自問自答させてくれる台詞ではないでしょうか。

ということで、今回は新社会人にオススメのドラマ"미생"から
やる気の出る名台詞を紹介しました‼︎

なお、原作の웹툰 (ウェブ漫画)は一部有料ですが、ドラマに負けず劣らず面白いので
韓国語の勉強を兼ねて読んでみるのも良いかと思います^^
(韓国の漫画には珍しく?程よい青年漫画感の絵のタッチなので違和感なく読めます)

미생 웹툰

また次回も미생から学ぶ人生の教訓を紹介したいと思います‼︎

---------------------------------------------------------------------------------- 

このブログで紹介した表現は以下↓の単語帳にまとめています。
無料でアクセス可能なので勉強にお役立てください!
韓国語単語帳

 
韓国語ランキング