2006年01月
2006年01月29日
Moltencore Guild Raid 060127-28
前半のMC RAIDにて、ついにEpicをゲット!

WoWでの夢だった紫アイテムゲットで、とても満悦。
見た目はあれだが、ローブで隠れるので全然気にしない。
後半のRagnarosは、敗退したもの前回は85%に削ったのが
今回は59%まで削れ徐々に成果が見えてきた。
しかし2波目のSon of Flameが出た時には、すでにManaが尽きる状態で
Fire耐性とManaの維持と大きい課題が消えず・・・。
そんな中、1つ分かった事は・・・
溶岩に落ちてもJampで溶岩に触れていなければダメージ判定は
無い事。
また振れてもダメージ発生まで若干のタイムラグが有る事から
常にジャンピングしてればノーダメージ。
要領はマリオジャンプ。
試しにピョンピョーンと真ん中の溶岩池で飛んだらダメージは
受けなかった。
まぁ、KBされた時に溶岩に落ちたら使えるかな。('A`)

WoWでの夢だった紫アイテムゲットで、とても満悦。
見た目はあれだが、ローブで隠れるので全然気にしない。
後半のRagnarosは、敗退したもの前回は85%に削ったのが
今回は59%まで削れ徐々に成果が見えてきた。
しかし2波目のSon of Flameが出た時には、すでにManaが尽きる状態で
Fire耐性とManaの維持と大きい課題が消えず・・・。
そんな中、1つ分かった事は・・・
溶岩に落ちてもJampで溶岩に触れていなければダメージ判定は
無い事。
また振れてもダメージ発生まで若干のタイムラグが有る事から
常にジャンピングしてればノーダメージ。
要領はマリオジャンプ。
試しにピョンピョーンと真ん中の溶岩池で飛んだらダメージは
受けなかった。
まぁ、KBされた時に溶岩に落ちたら使えるかな。('A`)
2006年01月25日
ファンタジーアース3次βテスト
3次βテスター募集への多数のご応募、誠にありがとうございました。
「ファンタジーアース」3次βテストの実施期間が下記の日程に決定しました。
βテストへのご協力をお願いいたします。
3次βテスト実施期間:1月27日(金)〜2月5日(日)
何か日程が決まった。
前βでは過疎国は、とことん叩かれて領地を失いぱなしだった用で
3次からは「ランクによる戦争参加制限(参戦コスト)が追加されました。」
という仕様変更があって、人数の制限やらランクの制限やら
で均等に戦えるらしい・・・。
これDAoCみたいにPv専用でフィールド分ければ面白そうなんだけどねぇ。
大陸MAP見ても規模が小さすぎて、あまり魅力が感じられないし。
でも、何だかんだ言いながら参加はしてみるけど。
「ファンタジーアース」3次βテストの実施期間が下記の日程に決定しました。
βテストへのご協力をお願いいたします。
3次βテスト実施期間:1月27日(金)〜2月5日(日)
何か日程が決まった。
前βでは過疎国は、とことん叩かれて領地を失いぱなしだった用で
3次からは「ランクによる戦争参加制限(参戦コスト)が追加されました。」
という仕様変更があって、人数の制限やらランクの制限やら
で均等に戦えるらしい・・・。
これDAoCみたいにPv専用でフィールド分ければ面白そうなんだけどねぇ。
大陸MAP見ても規模が小さすぎて、あまり魅力が感じられないし。
でも、何だかんだ言いながら参加はしてみるけど。