Vanguard
2007年04月26日
2007年03月01日
2007年02月26日
Vanguard週末日記070126
Guildに入って初のグループでTemple of Dailukへ向かう。
初めてのBoss戦。


BossのHPが40%?になると雑魚がPOPするのでが、初回は
POPした瞬間、強烈なLagで処理できず惨敗・・・。
Relogをして再度挑戦したけど、残り20%で再度雑魚がPOPして
敗退・・・。
WoW以降のRaidな感覚で、楽しかったけど負けたのが悔しい。
Misthaven Crossing
EQのUnrestとMMを足して2で割ったような、不気味な洋館


外は、ガーゴイルのLinkが激しいけど、Lvが若干低めなので
難なくクリア。

β時にUPされたMOVEで見覚えのある玄関だった。
雰囲気的に落ち着く場所。

図書室
床やテーブルに!になる本があるけど、開いたら敵POP・・・。
Namedらしきものは発見出来なかったけど、探索すると何か
出そうな感じ。

Unrestといったら地下てことで、見事に地下発見。
しかし、Namedは発見出来ず・・・。
Tauthien Delta
Gnomeが働いている鉱山。

奥へ行くとエレベータがあって、降りてみると

秘密基地ですよ!
途中スタックしてしまい、Evacして他に向かったけど、後から
また向かってみて先に見える建物へ向かったがkeyが必要で
入ることが出来ず・・・。
向かった先は、制圧出来なくてクエストも絡んでいなかったので
今度、じっくり行きたいところですな。
色々なところに行けて、充実した日でした。
初めてのBoss戦。
BossのHPが40%?になると雑魚がPOPするのでが、初回は
POPした瞬間、強烈なLagで処理できず惨敗・・・。
Relogをして再度挑戦したけど、残り20%で再度雑魚がPOPして
敗退・・・。
WoW以降のRaidな感覚で、楽しかったけど負けたのが悔しい。
Misthaven Crossing
EQのUnrestとMMを足して2で割ったような、不気味な洋館
外は、ガーゴイルのLinkが激しいけど、Lvが若干低めなので
難なくクリア。
β時にUPされたMOVEで見覚えのある玄関だった。
雰囲気的に落ち着く場所。
図書室
床やテーブルに!になる本があるけど、開いたら敵POP・・・。
Namedらしきものは発見出来なかったけど、探索すると何か
出そうな感じ。
Unrestといったら地下てことで、見事に地下発見。
しかし、Namedは発見出来ず・・・。
Tauthien Delta
Gnomeが働いている鉱山。
奥へ行くとエレベータがあって、降りてみると
秘密基地ですよ!
途中スタックしてしまい、Evacして他に向かったけど、後から
また向かってみて先に見える建物へ向かったがkeyが必要で
入ることが出来ず・・・。
向かった先は、制圧出来なくてクエストも絡んでいなかったので
今度、じっくり行きたいところですな。
色々なところに行けて、充実した日でした。
Vanguard日記070226
日記を書く暇あるならVGやってるぜ〜
て今日この頃・・・。
Lv20も超えて、極力ソロプレイを避ける為に、Guild探しを
してたのだけど、Lv帯・人数共に合いそうなGuildを見つけた。
MictlaNへ入会しました。
今後とも宜しくお願いします。
あと週末、色々行ったので後で記事を書きます。
て今日この頃・・・。
Lv20も超えて、極力ソロプレイを避ける為に、Guild探しを
してたのだけど、Lv帯・人数共に合いそうなGuildを見つけた。
MictlaNへ入会しました。
今後とも宜しくお願いします。
あと週末、色々行ったので後で記事を書きます。
2007年02月06日
2007年02月04日
Vanguard週末日記070204
Kahl北東の崖上からLevitation。

Templeまで襲われることなく一直線で行けます。
Temple近辺でLFMしていたGrpに参加。

バランスの良い構成だ。

近くの湖にワニのNamedを発見したので、倒そうとしたが
雑魚ワニのAddが酷くて討伐失敗・・・。
諦めてTempleへ突入。

入り口からdot4なんかいて、かなり手ごわい所。
広場奥に行くと、デカイガーゴイルなんかが

この当たりからAddすると全滅してしまうLv帯。

結局半壊してしまい、回収に向かう間にやられてRez
貰ったり、半壊場所からRezもらったり立て直すのに
少し時間が掛かった。
GrpのLvも少し足りない場所だったので、近くのサソリ
ダンジョンへ突入。

Templeの時に比べて嘘の用に楽だけど、これが適正Lvの
ダンジョンだった・・・。
かなり奥まであって、クエスト関連のオブジェクトもあった
けど普通のNamedもいて、MonkやRog系には良いItemが出た。
一応、ダンジョン攻略完?で楽しいPartyでした。
Templeまで襲われることなく一直線で行けます。
Temple近辺でLFMしていたGrpに参加。
バランスの良い構成だ。
近くの湖にワニのNamedを発見したので、倒そうとしたが
雑魚ワニのAddが酷くて討伐失敗・・・。
諦めてTempleへ突入。
入り口からdot4なんかいて、かなり手ごわい所。
広場奥に行くと、デカイガーゴイルなんかが
この当たりからAddすると全滅してしまうLv帯。
結局半壊してしまい、回収に向かう間にやられてRez
貰ったり、半壊場所からRezもらったり立て直すのに
少し時間が掛かった。
GrpのLvも少し足りない場所だったので、近くのサソリ
ダンジョンへ突入。
Templeの時に比べて嘘の用に楽だけど、これが適正Lvの
ダンジョンだった・・・。
かなり奥まであって、クエスト関連のオブジェクトもあった
けど普通のNamedもいて、MonkやRog系には良いItemが出た。
一応、ダンジョン攻略完?で楽しいPartyでした。
2007年01月31日
Vanguard日記070131
気合いで戻ってきた故郷Rindol Field。

Thestraから離れるには、1度だけ死ねばいける事が
出来るデンジャラスなところです。
DiplomacyやCraftingで時間を潰していたらjpチャンネルで
ThestraでのLMFがあって、速攻Tellして入れてもらえた。
DWFが小さく見えるちびっ子の初めてのFull GRP。

近くのクモダンジョンへ向かった。

中は大空洞で道が螺旋状になっていた。結構長い

敵の強さもlvl3 dot4とか雑魚がボスみたいな強さで
苦戦を強いられた。
1ADDなら対処出来そうだけど、3INCとか普通に来るようで
対処出来ず1度Evac。
再び向かうが、また下まで降りるのも面倒て事で、チームメン
が「空洞の中をLevitationで降りよう」とナイスアイデアが。

ここから降りるんだけど、すんごい高いです。

皆にLevitation掛けて下降・・・。
いやースローペースで落下するんで、何か面白い。
途中ハプニングがあったけど、何とか下層まで降りてPull
始めたけど、途中4INCくらいきて遭えなくEvac・・・。
4DOTはかなり厳しい。
そして就寝時間だったので離脱・・・。
Thestraから離れるには、1度だけ死ねばいける事が
出来るデンジャラスなところです。
DiplomacyやCraftingで時間を潰していたらjpチャンネルで
ThestraでのLMFがあって、速攻Tellして入れてもらえた。
DWFが小さく見えるちびっ子の初めてのFull GRP。
近くのクモダンジョンへ向かった。
中は大空洞で道が螺旋状になっていた。結構長い
敵の強さもlvl3 dot4とか雑魚がボスみたいな強さで
苦戦を強いられた。
1ADDなら対処出来そうだけど、3INCとか普通に来るようで
対処出来ず1度Evac。
再び向かうが、また下まで降りるのも面倒て事で、チームメン
が「空洞の中をLevitationで降りよう」とナイスアイデアが。
ここから降りるんだけど、すんごい高いです。
皆にLevitation掛けて下降・・・。
いやースローペースで落下するんで、何か面白い。
途中ハプニングがあったけど、何とか下層まで降りてPull
始めたけど、途中4INCくらいきて遭えなくEvac・・・。
4DOTはかなり厳しい。
そして就寝時間だったので離脱・・・。
2007年01月30日
2007年01月29日
Vanguard日記070129
27日 AM3:00、Vanguard正式稼動開始。
ログイン祭りになる予想をしてたけど、見事に裏切られた。
予想外にサーバが安定・・・。
ログイン中に緊急メンテなんてもなかったです。

コンニチハ、Halfling DruidのLegaです。
Volkは♀に似合わないのでEQの時に戻しました。
現在、Qalia大陸のKhalを拠点に活動。
生まれはThestraだけど、気合でQaliaへ渡りました。
β時は、Leth NuraeからテレポーターでKojanへ渡れた
けど、今は居ません。
New TargonorからKojanへ行けるんだけど
Lv30近くまでは故郷に帰ることは無理です。('A`)
Qalia大陸に移動理由だけど、一緒に参加している仲間
3人が全員Qalia大陸から始めているので、寂しいので
移動した。
到着した頃には、丁度いいLvだったので早速ダンジョンへ。

Khal近くのダンジョン。
奥はGrp用の敵になっていて、構造も立体的でかなり
迷う。

なんとか奥地に到着で変な飾りあった。
そこに日本人がいたので聞いてみるとNamedがPOPする
との事。
見かける事は無かったので、クエスト終わらせて
脱出。
帰りの道で、EQのOasisに居た巨大ワニ風なNamedと遭遇。


素敵なBootが出ました。
そして勢いでKojanへ向かったのだけど

5DotなNamedto遭遇して瞬殺・・・。
EQの頃が懐かしい場面でした。
ログイン祭りになる予想をしてたけど、見事に裏切られた。
予想外にサーバが安定・・・。
ログイン中に緊急メンテなんてもなかったです。
コンニチハ、Halfling DruidのLegaです。
Volkは♀に似合わないのでEQの時に戻しました。
現在、Qalia大陸のKhalを拠点に活動。
生まれはThestraだけど、気合でQaliaへ渡りました。
β時は、Leth NuraeからテレポーターでKojanへ渡れた
けど、今は居ません。
New TargonorからKojanへ行けるんだけど
Lv30近くまでは故郷に帰ることは無理です。('A`)
Qalia大陸に移動理由だけど、一緒に参加している仲間
3人が全員Qalia大陸から始めているので、寂しいので
移動した。
到着した頃には、丁度いいLvだったので早速ダンジョンへ。
Khal近くのダンジョン。
奥はGrp用の敵になっていて、構造も立体的でかなり
迷う。
なんとか奥地に到着で変な飾りあった。
そこに日本人がいたので聞いてみるとNamedがPOPする
との事。
見かける事は無かったので、クエスト終わらせて
脱出。
帰りの道で、EQのOasisに居た巨大ワニ風なNamedと遭遇。
素敵なBootが出ました。
そして勢いでKojanへ向かったのだけど
5DotなNamedto遭遇して瞬殺・・・。
EQの頃が懐かしい場面でした。
2007年01月24日
Vanguard β終了
Necromancer PET
最終日のイベントに参加出来ることなく終了・・・。
30日から正式稼動だけど、Pre-Order組は
1/27 3:00AM(JST)よりスタート
サーバは、Japan Forumの管理人が誘導してくれて
Targonorサーバが日本人推奨
日本の通販で買える場所は
Amazon
GDEX
IfeelGroovy
知っているところは、この3箇所です。
稼動初日は、ログイン祭りなんだろうな・・・。