
本日のレゴ作品は前作から約1年経っての久しぶりの
バイオニクルで新作を作りました。
今回のテーマは「悪のサイボーグ」です。





サイボーグをテーマにするにあたって悪役のサイボーグを制作することになり
形にする上で「キモい顔」「ややゴリラめいた体格」「メカっぽさ」
が今回とくに欲しかった要素なのでこのような形に仕上がりました。
パーツの合わせ方も自分的にはかなり工夫したつもりです。





後ろはこうなっています。




顔アップで。
キモい格好良さを出したくてこのようになりました。
白い部分が生身という設定なのでここは生物感が欲しいということで
人外と言うかクリーチャーじみた宇宙人的な頭しわしわな形にしたかったので
クラナというマスクパーツを複数組み合わせることで表現してみました。
ここはなかなかおもしろい組み方が出来たんじゃないかなと思います。


胴体アップで。
パイプ状のパーツを多用してみました。

ちなみに腹筋はこんな組み方になっています。

今までとくに書くことは無かったことで一部の人にしか話したことがなかったのですが
私がバイオニクルで悪役を作るときは腹部に必ず皆同じバックルが付いていて
実はこれ色によって階級が違うという裏設定があります。
過去の作品を一部抜粋して並べてみました。
金・銀・茶の三種類があり金がこの中で一番階級が上で茶色が一番下という設定です。
仮面ライダーと敵対する組織のショッカーはショッカー首領というボスがいて
大幹部がいて怪人がいてショッカー戦闘員いるというのがショッカーの組織構造ですが
それに当てはめるなら金色のバックルが大幹部、銀色が怪人、茶色が戦闘員ということになります。
こんな見た目ですが立場としてはショッカー戦闘員と同じなんですね。
ついでにいうとクローンで大量生産されてるのでマジでショッカー戦闘員みたいに複数いるという設定もあったりします。


脚アップで。

背中。

左腕。
手の甲にはナックルダスター的な装備あり。


右腕。
こちらは銃器になっています。

ショルダーアーマー。
バイオニクルのドーム型のパーツがなかなか使う機会無くて
今回いい感じに使えたので良かったです。
これ結構嵩張るパーツで保管してるとちょっと邪魔なんですよね〜

ショルダーアーマーの突起はこのような組み方で付けています。




ポージング。




右腕の銃を構えてポージング。

パンチ




最後にもう何枚か。

以上です!
もう少し脚長くしても良かったかもしれませんがわりとイメージ通りに作れたので満足です。
なかなかこのジャンルは手が出ないと言うか腰が重いというかで
次々と新作を作れず年1体ペースでしか作れてませんね。
作りたいテーマは他にも色々あるんですけども…
パーツが足りないとういうのもあるのですが製作ペースはもう少し上げていきたいところです
(言うだけならタダ)
バイオニクルで新作を作りました。
今回のテーマは「悪のサイボーグ」です。





サイボーグをテーマにするにあたって悪役のサイボーグを制作することになり
形にする上で「キモい顔」「ややゴリラめいた体格」「メカっぽさ」
が今回とくに欲しかった要素なのでこのような形に仕上がりました。
パーツの合わせ方も自分的にはかなり工夫したつもりです。





後ろはこうなっています。




顔アップで。
キモい格好良さを出したくてこのようになりました。
白い部分が生身という設定なのでここは生物感が欲しいということで
人外と言うかクリーチャーじみた宇宙人的な頭しわしわな形にしたかったので
クラナというマスクパーツを複数組み合わせることで表現してみました。
ここはなかなかおもしろい組み方が出来たんじゃないかなと思います。


胴体アップで。
パイプ状のパーツを多用してみました。

ちなみに腹筋はこんな組み方になっています。

今までとくに書くことは無かったことで一部の人にしか話したことがなかったのですが
私がバイオニクルで悪役を作るときは腹部に必ず皆同じバックルが付いていて
実はこれ色によって階級が違うという裏設定があります。
過去の作品を一部抜粋して並べてみました。
金・銀・茶の三種類があり金がこの中で一番階級が上で茶色が一番下という設定です。
仮面ライダーと敵対する組織のショッカーはショッカー首領というボスがいて
大幹部がいて怪人がいてショッカー戦闘員いるというのがショッカーの組織構造ですが
それに当てはめるなら金色のバックルが大幹部、銀色が怪人、茶色が戦闘員ということになります。
こんな見た目ですが立場としてはショッカー戦闘員と同じなんですね。
ついでにいうとクローンで大量生産されてるのでマジでショッカー戦闘員みたいに複数いるという設定もあったりします。


脚アップで。

背中。

左腕。
手の甲にはナックルダスター的な装備あり。


右腕。
こちらは銃器になっています。

ショルダーアーマー。
バイオニクルのドーム型のパーツがなかなか使う機会無くて
今回いい感じに使えたので良かったです。
これ結構嵩張るパーツで保管してるとちょっと邪魔なんですよね〜

ショルダーアーマーの突起はこのような組み方で付けています。




ポージング。




右腕の銃を構えてポージング。

パンチ




最後にもう何枚か。

以上です!
もう少し脚長くしても良かったかもしれませんがわりとイメージ通りに作れたので満足です。
なかなかこのジャンルは手が出ないと言うか腰が重いというかで
次々と新作を作れず年1体ペースでしか作れてませんね。
作りたいテーマは他にも色々あるんですけども…
パーツが足りないとういうのもあるのですが製作ペースはもう少し上げていきたいところです
(言うだけならタダ)