2004年03月15日

溶鉱炉

0ed64b75.jpgで、そこにまさに弱り目に祟り目、まったく休むことなく、夕方から詩の朗読会「溶鉱炉」にゲストとして演奏しに行く。まあ、こうして色々なつながりで演奏する場を与えてもらえるのはとても幸せなことなので感謝すべきだが、さすがにちょっと体がきつかった。
場所は芥正彦さんの自宅兼稽古場でここが結構冷える。体力奪われました。
お客さんの入りは満員御礼で自分の評判も上々。こういうときに限ってチラシを印刷していない俺の馬鹿。

写真はその近所の公園で見かけた美人。

lenoir at 01:52|Permalinkclip!

行列

5dc4379e.jpgいやいや、ブログの更新をこんなにサボってしまっては
ほかのコーナーどうするんだよ、という感じですね。すんません。
ここ数日結構激動の日々を過ごしておりまして、
芥正彦さんに初めてお会いしてものすごく刺激を受けたり、おおはた雄一さんのライヴを見に行ってやはり刺激を受けたり。色々な人のエネルギーが自分にどんどん影響を与えてくれた刺激的な数日でした。
で、昨夜から今朝にかけて(日付感覚おかしいか。14日AM2:30頃から昼前くらいまで)今年のフジロックの早割チケットを調達するため行列したりしていてもう体はぼろぼろ。写真は「ここが最後尾」のダンボール看板を前の人から受け継いだところ。一番先頭の人は夕方18:00からいたらしい。もはや偉大。

lenoir at 01:44|Permalinkclip!

2004年03月10日

タワレコ

2ce085d1.jpg今日は夕方から友人のナルケ君に会い、
出来たばかりの津田沼のタワレコを探索しに行った。
彼はジョン・フルシアンテのソロとくるりの新作を買っていた。
自分もダブばっかり入ってる3枚組CDを買おうとしたが、
そればっかりなのもどうかな、という意見が出て
やめた。なのに結局ブルースばっかり入ってる
3枚組のCDを買った。意味無いじゃん。
驚くことに3枚組が1360円で売られている。
まさにデフレ。
(写真は総武線の社内で発見したもの。本文との関係は一切無し。)

lenoir at 23:53|Permalinkclip!

2004年03月09日

これはいったいなんだろう

3ee9985b.jpgちょっと時間がたってしまったが
去年の元日に近所を散歩している時
発見したもの。古い家の壁伝いにあるパイプが
途中で異常に膨らんでいるように見える。
近づいて触ってまでしてみたが正体がわからない。
虫のサナギかと思ったが、50センチ以上はある。
結局正体はわからないまましばらく経って見に行ったら
なくなってた。

lenoir at 23:01|Permalinkclip!

2004年03月08日

怖いもの知らずシリーズ

440516b4.jpg都内某スタジオにて。以下原文ママ。
「ぶっちゃけウチら高校生ですが
まじウマイです!!ルックスもかなり
自身あります。ケッコープロ目指してます。
あとはアナタが入れば完璧です。」
そして駄目押しのように左上に輝く
「うちらは"本物"だから!」

・・・若さって素敵。

lenoir at 23:03|Permalinkclip!

疲労困憊

e48ef7b8.jpg今日は巛のライヴだった。
相変わらずイベントを暴力即興で荒らして
去っていく・・・予定だったが、今日は
もうちょっといけそうだったところで終了。
惜しい。次回に期待!
で、体はガタガタに疲れきったので
こんな夜にはニック・ドレイクなんて
いいんですよ。とっても。へヴィなのに。

lenoir at 01:24|Permalinkclip!

2004年03月07日

キムオム

18b8de43.jpg昼間時間があったので突然思い立って
オムレツにキムチを入れてみた。
卵を3つばかり溶いてキムチを入れて
フライパンにバターをひいてキムチを中心に
巻いていった。
食感も味もかなりしっかり目でおかずにも
おつまみにもいける感じになったが、
どうやらこうやって巻いて作るのは
「オムレツ」ではなく「タマゴ焼き」と
言ったほうが正しいらしい。
難しいよね。

lenoir at 01:32|Permalinkclip!

2004年03月05日

深しています

ab5bff31.jpgいつだったかTAKE OFF 7で見つけたメンバー募集のチラシ。
以下原文ママ。

「G(Vo,G)深してます」
上級レベルの方で願します
才能のある方TEL・・・

フカしていては見つからないよね。きっと。


lenoir at 23:26|Permalinkclip!

あれっ?

eb32711e.jpgこのブログですが、本当は3月3日の夜から
試験的に開始して、4日から本格的に公開したのですが、日付が変わってから更新してばかりなので3月4日に5件も書き込んだことになっている。
なんだか納得いかないので今のBGMでも。
マジック・サムはギタリストとしてもいい感じだが、
何よりもボーカルがすごくナチュラルでいい。

lenoir at 00:15|Permalinkclip!

2004年03月04日

そういえば

91dbcd88.jpgベタベタではありますが今エルモア・ジェイムスを
聴き返しております。しかもベスト版。
スカイ・イズ・クライングはやはり名曲。
戦後のブルースは結構洗練されていくけど、
エルモアあたりは泥臭さもそこそこあって
B,Bとかよりこってり楽しめます。

lenoir at 21:47|Permalinkclip!

許されざる者

d2c98d0e.jpg昨日に引き続き馬橋ドリンクをもう一つ。
そのまま飲めばよいものをなぜ温める?
ホットポーに対抗しているのか?

そういえばずいぶん前吉祥寺の曼荼羅の前の
自販機でコーラ買おうとしたらなんと
すごく熱くなったリアルゴールドが出てきた。
リアルゴールドも熱い飲み物も飲みたくないのに
こっちの意見は聞いてくれないのね。

lenoir at 21:25|Permalinkclip!

寝る前にもう一つ

cd0293d5.jpg調子に乗ってもう一つ。
これは柵なんだが、かなりグッドデザイン賞です。
ライヴの最前列に並べたい。

2002年12月18日田町にて撮影

lenoir at 00:18|Permalinkclip!

一日に一件とは

dbf461c5.jpg限らないのである。

千葉県の北西部、松戸市馬橋の「総武流山電鉄」
という、非常に鄙びた電車の駅にあった信じられない飲み物。

ていうか混ぜるなよ。

lenoir at 00:07|Permalinkclip!

こんなことを

ee8a95c3.jpgこんなことをはじめてみた。
Essayよりもずっと軽々しい感じで
目に留まったものを紹介していくという
安直な企画。
たまりにたまった写メールの掃き溜めに
なっていくような気もしますが。

という事で今日は犬です。
職場のそばの犬。雪の降りしきる中
凍えそうになっているさまを見てつい撮る。
大丈夫かね。

2002年12月9日都内某所で撮影

lenoir at 00:02|Permalinkclip!
Profile

山崎怠雅

ミュージシャンです。
お酒大好き。

2007年「Fairy Tale」発表。
2010年「Reset」発表。
2012年「サイレン」発表。
すみません。全て売り切れ中です。

2013年12月25日「フィクション」発売。
2014年9月10日「モノリスと海」発売。
2015年9月9日「アンソロジー」発売。

今やっているバンド、今までやったバンド
・安曇山水(1996〜2001)
・eddy(1995〜2006)
・sekt(2005〜2006)
・巛(セン 2001〜)
・捻転時計(1999〜2009)
・ヤブレカブロドバイバイ(2004〜)
・S.R.I.(2006〜2009)
・ジンギス・パンチ(2008〜)
・鳥を見た(2008〜2017)
・The 不謹慎ズ(2008〜2010)
・山崎怠雅グループ(2011〜)
・Hardy Soul(2013〜2014)
・魔術の庭(2014〜2016)
・サヴァン道(2015〜)
・The Hardy Rocks(2016〜)
・ニューアクション(2016〜2019)
・The Silence(2016〜)
・バラナンブ(2017〜)

その他セッション等多数。
2002年からアコースティックギターの弾き語りも始める。

公式Twitter
https://twitter.com/taigayamazaki1

個人的なつぶやき
https://twitter.com/taigayamazaki

Facebookページ
https://www.facebook.com/taigayamazaki123

阪神ファンです。

Archives
記事検索