ジョーク

2006年06月12日

沖縄人度チェックリスト

ウチナーンチュ(沖縄人)度チェックリスト。


1.身近にNAHAマラソン完走者がいる。


2.昼食には沖縄そばを頼むことが多い。


3.ビールはオリオンと決めている。


4.本土の友人へのお土産は「ちんすこー」に限る。


5.泳げない。


6.高校野球をテレビ観戦するために仕事を休んだことがある。


7.睡眠時間は平均5時間以下だ。


8.周囲から「毛深い」と言われたことがある。


9.模合(もあい)に三つ以上入っている。


10.「じっちゃく」を漢字で書ける。


-----------------------------------------


昼間は普通のサラリーマン


帰宅後の空いた時間で副業して、
毎月おこづかいを稼いでいます。


お仕事は↓
空いた時間を使って賢く副業

leo0726 at 17:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年06月01日

お笑い米軍基地

テレビを見ていたら、
沖縄出身の若者達が、
沖縄にある米軍基地を題材にしての、
笑いを紹介していた。


このグループは東京で活躍している「お笑い米軍基地」


女装した男の天気予報官がステージに登場し、口を開いた。


「沖縄地方の天気予報をお知らせします。」


ステージの後のスクリーンに、
沖縄本島の地図と、お天気マークが大きく映し出された。


「降水確率はつぎのとおりです・・・」


「沖縄本島北部、米軍戦闘機 60%」


「沖縄国際大学、米軍ヘリコプター 90%」


2年前、沖縄本島北部の海上で、米軍機が墜落し、
また普天間基地に隣接している沖縄国際大学のキャンパス内に
米軍のヘリコプターが墜落し、真っ黒な煙と共に炎上した。


本土の新聞では報道されなかったかもしれないが、
沖縄の新聞には大きな写真と共に報道されたので、
この出来事は、沖縄では誰でも知っている。


  ホームページ
 
   ↓↓↓


「お笑い米軍基地」
leo0726 at 13:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年05月25日

不思議な数

自分と妻がいる。


それぞれに父と母がいる。

自分とそれから妻の父と母にも、
それぞれ父と母がいる。


このようにしてさかのぼってゆくと、
どんどん人口が増えてゆき、
数十代以前には人口が2億以上になる。


しかし、
これまで日本の人口が一億を超えたのは
ごく最近のことであって、
2億になったことなんて無い。


いったいこれはどうしたことなのであろうか?


お勧め図書

 ↓↓↓

「数の不思議」 知ってびっくり!雑学字典
leo0726 at 13:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年04月22日

志村ケンのアイーン

志村ケンさんは聖書学者?


彼がテレビ番組の中で「アイーン」という奇声を発し、
これを全国的に広めたことは有名。


さて、この「アイーン」は一体どこからやってきたのだろうか。


それはなんと聖書の中にあったのだ。


聖書の中に歴代史Iという書物がある。
第1章から27章まで42ページまで延々と人の名前が、書き連ねられている。


物語なら興味を持って読めるが、
単なる名前の羅列、それもカタカナなので、読んでいても面白くない。


それで、たいていの人はここを飛ばして次のところへ行ってしまう。
ところがここに宝が隠されていることをある人が発見した。


それは「ヤベツの祈り」と呼ばれていて、
これを祈ると、実際に願いが叶うというすごい力があり、
この祈りに関する書物が40年ほど前からすでにアメリカなどで書かれていた。


日本ではほんの4−5年前に「ヤベツの祈り」が紹介されるようになり、
何冊かの本が出されている。


このヤベツの祈りは4章に載っているが、
志村ケンさんの「アイーン」も同じ4章に載っている。


公認されている日本聖書教会の新改訳聖書632ページを見てみよう。


4章32節にこのように書いている。
また、彼らの村々は、エタム、「アイン」、リモン、トケン、アシャンの
五つの村であり・・・・。


志村ケンさん、テレビの番組の中では皆を笑わせているが、
実は隠れた聖書学者だったのだ。


本当かな?
leo0726 at 12:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年04月01日

エイプリルフールの歴史

エイプリルフールの習慣は、16世紀に、フランスから始まったそうですよ。
leo0726 at 14:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

エプリルフールの歴史

4月1日はエイプリルフールの日。

嘘をついても赦されるということで、
うそをつきまくって周りを笑わせている人たちが、
たくさん居ることでしょう。

エープリルフールの習慣がどのようにできたのか、
はっきりはわからないものの、次のような説があります。

1582年、フランスで新しいカレンダーが
導入されることになりました。

新しいカレンダーはグレゴリアン・カレンダーと呼ばれています。

それまでのカレンダーでは、新年は4月1日から始まっていましたが、
新しいカレンダーでは、1月1日から新年が始まるようになりました。

そうは言っても当時はラジオもテレビもありません。

そういうわけで、新しいカレンダーが導入されても、
その習慣が人々の生活に浸透するまでには、
長い年月を必要としました。

新年が始まる日が移動したんだって?
そんなの嘘だろう?

こんなことがきっかけで、4月1日は、
ちょっと笑わせるウイットに富んだ嘘をついても良い日という習慣が出来上がり、
それがフランスだけでなく、イギリス、アメリカ、そして日本にまでも
広がるようになったのです。
leo0726 at 14:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年02月23日

男の人生7変化

男の人生は、王様から始まって、豚、子ヤギ、馬、ロバ、犬、猿の七変化である。

1.一歳は王様:
  みんなが集まって王に仕えるようにあやしたり、機嫌をとったりしてくれる。

2.二歳は豚:
  泥の中を走り回る。

3.十歳は子ヤギ:
  笑ったり、はしゃいだり、駆け回る。

4.十八歳は馬:
  大きくなって自分の力を見せたがる。

5.結婚してロバ:
  家庭という重荷を背負って、とぼとぼと歩かなければならない。

6.中年は犬:
  家族を養うために、人々の好意をせがまなければならない。

7.老年は猿:
  子供っぽくなり、それにもかかわらず誰も関心を払ってくれない。

                        (タルムード)


◇◇チャンスは貯金できない、今だけ◇◇






leo0726 at 10:46|PermalinkComments(1)

2006年02月21日

顔を洗うのはどっち?(再挑戦!)

問:
それではもう一度チャンスをあげましょう・・・

二人の男の子が家の煙突を掃除した。
一人は顔が真っ黒になって煙突から降りてきた。
もう一人は顔に全く煤煙をつけず、きれいな顔で降りてきた。
さて、顔を洗うのはどちらか?


ははは、答はわかっているよ。
顔が汚れていない方の少年でしょう?

正解:
二人の子が同じ煙突を掃除しているのなら、
一人の顔がきれいで、もう一方が汚れているということはありえない。


◇◇子育て中の私にもできた、家でコツコツ高収入♪◇◇





leo0726 at 17:57|PermalinkComments(1)

顔を洗うのはどっち?

問:
二人の男の子が家の煙突を掃除した。
一人は顔が真っ黒になって煙突から降りてきた。
もう一人は顔に全く煤煙をつけず、きれいな顔で降りてきた。
さて、顔を洗うのはどちらか?

答:
顔が汚れている少年と思うだろう。
ところが違う。
顔が汚れている少年は相手を見て、
自分の顔は汚れていないと思うので洗わない。

顔が汚れていない少年は相手を見て、
自分の顔も汚れていると思い顔を洗うのである。


◇◇子育て中の私にもできた、家でコツコツ高収入♪◇◇






leo0726 at 16:20|PermalinkComments(3)

2006年02月20日

神は何でもご存知♪

あるミッションスクールでの出来事・・・・

期末テストが近づいて、みんな試験の準備で忙しくている中、
ジョンはただ一人平気な顔して遊んでいた。

友だちが心配そうに尋ねた。
「ジョン、試験が近いのに遊んでいて大丈夫なのか?」

ジョンは答えた。
「大丈夫さ、僕には神様がついているからね。」
「聖書に書いてあるよ、求めよ、そうすれば与えられるってね。」
「祈れば神様が答を教えてくれさ。」

さて試験の日がやって来て、問題と答案用紙が配られた。
ジョンは、最初の問題に目を通した。全くわからない・・・。
次の問題に目を移した。これもわからない・・・。
次から次と問題を見ていったが、結局ひとつも答を書くことが出来なかった。

試験の制限時間が迫ろうとしていたそのとき、
ジョンの頭に一つのアイデアがひらめいた。
そして書いた。「神様は何でも知っている。」

さて、数日後、答案用紙が返ってきた。
そこには教授の字でこのようにかかれてあった。
「神様は100点、でもあなたは零点。」


◇◇子育て中の私にもできた、家でコツコツ高収入♪◇◇





leo0726 at 19:29|PermalinkComments(3)
Recent Entries