Moony Geekazoid

つれづれにプライベートや思考を書き流しています



November 2004

今朝、母が亡くなりました。
その後に取り決める事が多すぎて、また、これからやらなければならない事も多すぎて、その上娘の帰国の手配もしなければならず…。おまけに昨夜は、2時間しか寝てなくて、まだ何も考える事はできないけれど、只一つ分かるのは、母は、もう苦しまなくてもいいという事…。
パーキンソン病で、頭はしっかりしているのに、体がどんどん動かなくなっていき、物を飲み込む力が弱くなって、1年前、誤嚥性肺炎に倒れ、意識不明の後、低酸素脳症に…。治る見込みも全くないのに、1年間闘病。気管切開していたので、言葉は全く喋れず、何か言おうとする事が分かってあげられないのがとても辛かったし、時々、意識がはっきりしてこちらの言う事も分かり、なんらかの意思表示ができる事があっても、混濁したりもするので、唇を読んで何を言っているか分かる時があっても、意味不明の言葉だったり…。寝返りさえ打てない体は、病気の性質からどんどん固縮していき、体を揉んであげる事ぐらいしかできなかった…
1週間前にまた肺炎。レントゲンで見ると真っ白な影だけになった肺で、ずっと苦しそうに息をして…。全く体力が無く、29Kgに痩せてしまった母は、それでも一晩、必死に戦って、逝きました…。 最期は、もう、助かって欲しい気持ちより、楽になって欲しい気持ちの方が強かった…。
壊れてしまった肺で、必死に呼吸を試みるも、もう吸えなかった空気…。口は動くのに、吸おうとしているのに…。

一人家に帰って、呆然としてしまって、誰も居ない部屋で、全然泣けなくて、日記を書きました。書いて吐露して、声が上がるほど泣けました。最期に娘からの国際電話で娘の声を聞いたら、母は驚くほど強く反応して…。多分最期は、何もかもしっかり分かっていたと思います。私が母にできた唯一の親孝行は、彼女に孫をあげた事かもしれないと、それだけは、本当に良かったと思います…。実際の母が居なくなった事で、心の中の母が、私を叱咤します。その声を真摯に聞くと、ネットへのモティベーションは、湧いてきません。今まで、ネットは私の逃げ道だったから…。ここが個人的日記だから、今、慟哭を叩きつけていますが、掲示板には、暫く行きません。どこかで、独り言の様に時々何かを叩きつけるかもしれませんが…。

しばらくお休みします。暫くの間、母を仰いで生きていたいから…。母の頑張った姿をしっかり思い出せるから…。母の愛に答えていたいから…。

45abca72.gif

昨日ネットサーフィンをしていたら、お絵かきBBSのスクロールバーの色を変えているオエビを発見。ソースを見て、カスタマイズの仕方を考えてみました。(そこにはやり方は書いていなかったので…) 以下、三つのオエビで動作を確認済みです。
但し、このスクロールバーの色は、お絵かきBBSに限らず、一般のサイトの頁でも、反映されるのは、インターネットエクスプローラー6.0以降のみです。(ネットスケープ・ナビゲーターでは反映されません。)

お絵かきBBS(Poo版)のスクロールバーをカラフルにする。

1.管理画面へ行き、掲示板スタイルの設定 No.1 (LAYOUT) を選択する。

2.「フォームスタイルのボーダースタイル」(真中よりちょっと下)
   通常は「solid」と入っている場所を以下に書き替える。
   (以下のサンプル通りに貼りつけてください。)


以下、/* マークは、無視してください。(この頁にこのソース反映されない為に入れています。)
添付画面のA〜Dの様にするには…。/*

A.
solid} body{scrollbar-base-color:#FF0000

B.
solid} body{scrollbar-face-color:#330000; scrollbar-highlight-color: #000000; scrollbar-base-color: #999966; scrollbar-arrow-color: #CCCC99

C.
solid} body{scrollbar-face-color:#000000; scrollbar-highlight-color: #000000; scrollbar-base-color: #0000CC; scrollbar-arrow-color: #0072FF

D.
solid} body{scrollbar-face-color:#000000; scrollbar-highlight-color: #000000; scrollbar-base-color: #CC0000; scrollbar-arrow-color: #CC0000


/*

補足
上で、始りと終わりの括弧 これ→ {  と  これ→ }
が無いのですが、入れないで下さい!! 入れるとできません!
{ } : ; これらは、消したり増やしたりしないで下さい。
変えてOKなのは、色と、以下の要素だけです。(スペースはあってもなくてもOK)
それから、入れられる文字数に制限があるので、沢山は入れられませんので注意です。
上級者ならスクロールバー以外のスタイルシートも入れようと思えば入れられますが、最初と最後の括弧は入れないように…。

ようするに、上で何をやっているかというと…
スタイルシートの中の
××{ ○○○ } の○○○の部分に } body { △△△を挿入する事によって、××{ ○○○ } body { △△△ } こういう2つのスタイルシートを書いてしまうやり方です。(下線部分が挿入部分)
ですから、他のスタイルシートを入れたければ、応用は利きます。カーソルを変えたり、テーブル部分をスケルトンにしたり…。(但し次字数制限がありますので、沢山は入れられませんが…。^^;)


以上がサンプルですが、下が、スクロールバーの設定で、何がなんの色になるかという基準です。ご参考までに…。

/*

scrollbar-face-color: 前景色(バーの部分)
scrollbar-highlight-color: 背景色(バーがない部分 前景色と指定した色の混合)
scrollbar-3dlight-color: 3Dの明るい部分 左・上部分
scrollbar-shadow-color: 3Dの暗い部分 右・下部分
scrollbar-darkshadow-color: 3Dの暗い部分(上)のさらに外側に付く影
scrollbar-arrow-color: 三角マークボタン
scrollbar-base-color: ベース色(他は無しでもOK。上の例参照の事)

/*
…と、なっております。これで、お絵かきBBSもサイト全体のデザインと統一する事ができます。是非、お試し下さい。

今日、娘の留学先のカナダでは、町で早くもクリスマスパレードがあったそうです。それで慌ててブログだけ、クリスマスっぽくしてみました。
娘のホームステイ先から、バンクーバーのダウンタウンまで、20分くらいだそうですが、なんと一人で行ったとか…。あれほど誰かと行けと言ったのに…。(--+) それで、一人でラーメン屋さんに入ってランチを食べたらしい…。並んでいる時もいっしょで席も隣り同士になった、30代の日本人男性2人組とずっと話していたそうで…。彼らは、語学学校に留学に来ているだとか…。30代といったら、普通会社で働いている世代だと思うんですが…。何をしている人達なんでしょう…転職組かなぁ…。15歳の女の子が外国の大都市で、一人でうろうろしていると思うと、もの凄〜〜く恐いです。あまり雷を落すと、嘘をつくようになって、隠れて悪い事をしてしまうので、危ない事柄のみを話しましたが…。ああ、心配。(ToT)

ところで、このブログ、クリスマスムードっていう事で、無駄に雪なんて降らしてみました。JavaScriptを使ってます。ソースの元は、左側のメニューのLINKにリンクを置きました。(この画面で雪が降っているような「動き」が無い時は、JavaScripitがOFFになっている可能性があります。ONにするやり方は、こちら)JavaScriptって、上級ユーザーに凄く嫌われるんですが、私はこの「遊び心」が大好き♪ ウェブこそ「遊園地」と考えているので…。 このブログの模様替え、普通なら数ある規制デザインの中から、ワンクリックで模様替えが完了してしまうのですが、他人と同じな事が大嫌いな私は、カスタマイズ♪ 絵を変えただけではイマイチなので、スタイルシートじゃなくて、今度はHTMLを弄ってJavaScriptを…。読者様には、きっと重いし、字にも雪が降るので読みづらいと思うのですが…。すみません。
…でも、その上級カスタマイズ頁を開くにもJavaScriptがONになって居ないとダメなんですよ…。確かにビジネスユーザーとヘビーユーザーには、嫌われるのは分かるんですが…。
…私は、JavaScriptは、この無駄な遊園地趣味だからこそ、好きです♪ だって、パソコンは私の最大の玩具だから…。(^-^)

あ、ところで、壊れてしまったデスクトップ。なんとマザーボードと、メモリーボードが両方壊れていたそうです。(しくしく)ちなみにウェイルスは無かったようです。パソコンの酷使が原因かしら…。修理代、七万円弱…。年末には痛いなあ…。(ToT)

最初に、これは全く個人的見解であると、お断りしておきます。
今朝、目が覚めたら、ふっと思いついた事なので、書きとめておこうと思いまして…。

なんだか、金正日(キム・ジョンイル)総書記の大きな写真が公共の場から、消えているそうで…。
朝鮮日報のサイトにも、「米紙ニューヨークタイムズは8日、北朝鮮住民は見た目とは裏腹に温厚ではなく、外部には知られていないが、金正日(キム・ジョンイル)総書記の独裁体制に相次いで反旗を翻していると報じた。 」と、書いてあるのですが、それに反論はないですね…。

まあ、ニューヨークタイムズがこんな事を書くのは、ブッシュになってから、一気にもう一つの悪の枢軸の北朝鮮も!!という風潮を増長させようという事なのだというのはわかりますが、実際に公共の場から、金正日総書記の写真が消えちゃったと言うのは、どうなんでしょう? そこまでアメリカが関与できる筈もないし…。やっぱり国内で、何かあったのでしょうか??

で、何故この時期か…なんて、つらつら考えたのですが、ブッシュが再選された事に関係あるのではないかと思うのです。いや、ブッシュが大統領なのは以前と変わらないので、その状態の事じゃなくて…。 金正日総書記が、「ブッシュは大統領に再選されない!」とか、予言でもしたのでは?? ほら、細木数子が「柔ちゃんは、優勝しない!」とか占いをして、すっかり揶揄されてしまっているように…。(笑) だって、外国から見たら、ブッシュの再選は、ないのではないか??って、誰だって思って(願って?)いたと思うのです。ブッシュ大統領が好戦的なおかげで、アメリカは国際世論から孤立してしまっているし、私も見ましたが「華氏911」なんていう映画も、金正日なら見たと思うのです。で、大見栄切って「ケリー!」とか言っていたのかなぁ…などと思っちゃいました。 で、すっかり内部から信用を失ったのではないか??…と(笑) いや、時期的に有り得るなぁ〜と思ったわけです。

北朝鮮は、何処の国とも国交を断絶しているようで、金正日の息子って、スイスの全寮制の学校に居たのだと、この間スイスに子供を留学させていた人に聞きました。スイスは永世中立国ですしね…。結構あの一家は国際的なんでは??? そうすると、世界の論調は知っていたと思うんですよね…。 で、大見栄切って、失脚…とかなったら、ブッシュも別な形で、世界平和の貢献したのか??とか、思ったり…。(笑)



ところで以前、「華氏911」を見る前に、この日記でも、ブッシュ親子や、大昔のジョンソンがテキサス出身で、テキサスが軍需関係の工場が多いことから、テキサス出身の大統領政権になると、必ず戦争が起きる旨を書いた事がありますが、(こちら ) いや、ホントに個人の利益の為に、世界が戦争に巻き込まれていくのは、いたたまれませんね…。

そういう世界的な論調を、しっかり受け取る事のできる国際的な人々は、やっぱり大都市に住んでいるんだなぁ…と、今回の大統領選の勢力地図で分かりました。ケリーが優性だった州は、見事に西海岸と東海岸に分かれましたよね。 ブッシュは、見事に中西部と南部…。(中西部って、字で言うと西っぽくて西海岸も含まれそうですが、英語でthe Middle West と書くからそう呼ぶらしいです。) 以前、生粋のアメリカ人(白人)の友達が、中西部に引っ越した時、住民達の排他的な態度にとても閉口したそうです。同じアメリカの白人でも、よそ者は嫌い…という感じだそうで…。「貴方は、アメリカが、自由でフレンドリーで、他者との違いを理解して共存できる国際的な民族だと思ったら、大間違いよ。」と、その人に言われてしまいました…。いや、全く私のイメージするアメリカってその通りだったのですが、大都市以外の人々は、全然、保守的で、排他的なのですって…。つまり、地区によって違うのですよね…。 その友達に聞いていた地図と同じ物を大統領選の勢力地図で見て、うわぁ…やっぱり…と思いました。

もちろん、州でそこに住むすべての人間の考え方を括ることは出来ないのは分かっていますが、大体のイメージは、そんなもんらしいです。つまり、ブッシュは、自国を守る事に保守的で、排他的な人によって選ばれた、そういった類の大統領(しかも軍需産業のメッカであるテキサスとの癒着のある…。)だという事なんですよね。 ああ、これから世界はどうなるのか…。(ToT)

ところで、民族的な排他傾向って、本当に嫌ですよね。昔娘が居たイギリスの片田舎の学校に、中国人学生が居たというので、学校に火炎瓶を投げ込んだ住民がいたんですから…。もう、倒錯の世界としか言い様が無い…。ああ、偏見というのはとても恐いです。(ToT)

ところで、ケリー候補も私は、あんまり好きではありませんでしたね…。ケリー候補本人は、経歴的にいって良いと思うのですが、あの奥さんがねぇ…。私は落選したのは、あの奥さんの所為だと思ってます。(笑) ブッシュ夫人が国民の母的な人なのに対して、ケリーの奥さん、直ぐ切れる、暴言が目立つという女性…。その上に、ハインツのケチャップ会社オーナーの未亡人。 社長令嬢ならまだしも、ケチャップ大富豪と結婚して、旦那が死んだ為に、遺産がガッポリ…。その後、旦那に感謝して余生を暮せばいいのに、その金を持って再婚。 ケリーはその金でのし上がる…。なんか、目茶目茶汚い気がします。 相手がケチャップ・ケリーじゃなかったら、ブッシュは負けていたかも…。 などと思ってしまう私です。

…という事で、もしブッシュ再選で、金正日が失脚したなら、それは、暗い中で最高にいい話しだなぁ〜と、思ったので、つらつらと書いてみました。くだらなくて、ごめんなさい。ん…でも、あり得る…。(まだ、言ってるよ。^^;)

なんか、下で、くそ真面目に書いていたら、溜まってしまったので、叫びます。

ウェブ拍手コメントのマジレスです。
私は実質的な金持ちでは決してない!と断言するし、昨今TVでやってる「〜〜のマダム」的TVを見ると、虫唾が走って蹴り倒したくなります!! でも、そんな人達より、少なくとも精神的な金持ちには成りたいと思ってます。心まで、貧乏になってどうするんだぁああ?! 心の闇は、あっていいと思う。でも、それを人にぶつけるなんて、汚くないかぁ? ゼイゼイ… と、思いますです。

精神的な向上と、得た知識や、経験は、どんな略奪や泥棒にあっても、その人から奪い取る事はできません。我が家が、実質的なお金は無くても、教育や体験にお金をかけるのは、その為だぁぞい!! 世の中、中身が空っぽなのに、ブランド物付けてりゃいいっていうおバカが多いと思うのは私だけだろうか?? 私はブランド物自体に興味無いし、似合わない人間が大多数だと思うのに、皆何故そんなに夢中になるのか分からない。(ブランドが似合う男は好きだから、雑誌を見るは好きだけど…^^; )
見てくれで判断する奴は嫌いだし、先入観だけで、偉そうに物を言う人間も、ゴツゴツした不自由な奴だと思います。
 
馬鹿やろぉ〜〜おおおお。くそぉ、なんだか夕日に向かって叫びてぇ〜。(ToT)
悪い奴が好きです。正論振りかざすのは嫌い。…と言い居ながら、正論言ってる自分も嫌い。あ、でもね。悪い事しても、人を攻撃しちゃあかんというのが、持論。分かる??? 別に自分でモンモンしなさいとは言わないけど、同じ巻き込むなら、楽しくパーティーですよ。パーティー!! うちのサイトは、麻薬パーティー状態だとは思う。それで遊べばいい…と思うのだけれど…。同じ阿保なら踊らにゃ損損!!…っていうのは、立派な憂さ晴らしだと思うんですぅうう!。
御託を並べたけど、本音はこれ…。
行けっ! 飛べっ! Let's Party!!

あぁぁああ、壊れた…。(ToT)

日記等を拝読すると、他のVCサイト様にも嫌がらせがあるようですね…。
今回は、ソフトな警告に留めておきますが、貴方は書き込み内容からVC系のゲスト様のようですのでもう一度あった場合は、VCサイト皆さんと協力して、貴方のもっと詳しい情報をこちらで公表する事にします。

後日、某様からメール連絡があり、某様のサイトからのリンク先に嫌がらせが発生していた様です。私の母が亡くなった事についてさえ揶揄を入れてきていて、本当に許せない人でしたが、犯人は、学校退学になり、コンピューターのデータを全て消去という処分に合ったそうで、この問題は、完全解決をみています。

うちのサイトは、なんだか夕方になると重くなります。
私は、ADSL接続のなのですが、昼間は、全然サクサクです。でも夕方になると…。重い…。もの凄く…。(ToT) 多分、夕方は、ネットをやる人が多くて、ニフティーのサーバーに負担かかるのでしょうね…。昼間と全然違うんだもの…。(ToT)
ADSLでこんなに重いなんて…。ダイヤル接続のゲスト様に申し訳ないです。…かといって、作りなおすパワーないですし…。
ぺっぽこ管理人の遊びサイトなので、申し訳ありません。許してください。m(..)m

日記、全然書いてませんね。このところ…。
パソコンがダウンして、古いパソコンで繋がったら、絵が描きたくなって…。P-BBSは動いてます。
それから、うぇぶ・どらまも、久しぶりに動き出しました♪ 私は怠け者の管理人の上に、2年もやっていると、うぇぶ・どらま用のギャグネタが段々尽きてきて…。どなたかが書いて下されば、それに答える形で、なんとか続きが書けるのですが、自分だけで続けるのには、もうネタがぁああ〜〜(ToT)
…と言う事で、管理人の台詞で終わっていた場合は、きっと何時まで経っても、続きが出てこないかもです…。(すんまそん。)

でも昨日は、久しぶりにうぇぶ・どらまがチャット状態になりまして、私がレスタトになって、ルイやアルマンと会話させて頂きました♪ お相手して下さった方、有難うございます。とても楽しかったですよ〜〜♪ すっかりキャラになりきって、楽しんでしまいましたvvv 昨日のレスタトは、ちょっと意地悪レスタトでしたね。(^^;) すみませんでした。人それぞれにキャライメージがあるので、「イメージちゃうねん!!」と、思われる事もあるとは思うのですが、お遊びだと思って楽しんでいただければ幸いです。

…という事で、日記以外に、少しずつ動いているので、そちらの方も見てやってください〜〜♪

下で、メインのデスクトップが壊れた話を書きましたが、メーカーに電話して症状を話したら、やはり、パソコン本体の機械系(ハード)に問題がある疑いありとの事です。ウィルスだと、真っ暗にはなっても、本体の電源までは切れないのだとか…。うちは、犬が居て細い毛が空中に舞っている事もあるから、空冷用のファンが吸い込んじゃったのかも…?などと推測しています。メーカーに問い合わせる前から、何となくそう思っていたので、本体を開けて、掃除をして、バックップデスクでハードディスクの初期化しようと思っていたのですが、旦那が修理に出したほうがいいと主張するので、結局修理に出しました。まだ見積もりが出ていないのですが、約3週間くらいかかるとか…。

…で、パソコンが無いと辛いので、使っていない5,6年前に買ったパソコン(Windows98) を再びセットアップ。最初、どうしても、無線LANでADSLが繋がらなかったのですが、以前に構築していた「プリンタの共用」の無線LANを無効にしたら、繋がりました〜〜!! 前記のパソコンがお釈迦になる前に辛うじて取る事ができたバックアップデータも移植して、ほぼ今まで通り、パソコンが使えるようになりました。よかった。よかった。なかなか快適です。これからは、ベッドで横になりながら、ネットできます〜♪

ブックマークも、メルアドも移したし、Painter7, Photoshop Elements, Homepage Builder 7もイントールしたし…。お絵かきBBSも使える事を確認…。 全く快適な環境ができました♪

================================
『80 days』を見てきました。

楽しい映画でした。最後のシーンの時、ニコニコしている自分の顔に葉っと気が付いた程の楽しさがありましたよ〜! 全体的に、やっぱりディズニー映画という感じでしたかね…。2度見たいと思えるほどではないかなぁ…。はっきりとディズニー映画とジャッキー・チェン映画の2つの要素を持っていて、それが見事にコラボレーションしているという感じ……ではなくて、私にはやっぱり無理やり突っ込んだような違和感がありました。だって、原作がある事だし…。ジャキーが売りなだけに、原作と同じ位にジャッキー要素が多かったし…。「やっぱり分けてよ…」とちょっと言いたくなりました。まあ、片方だけでは売りが弱いというのはあるかも知れませんが…。

下の日記で、お疲れ気味…なんていう話しを書いたんですが、パソコンもお疲れ気味だったようで…。お亡くなりになりました…(ToT)

ノートン・インターネット・セキュリティーの更新を半月程サボっていた(ネット更新しないでCD-ROMを買おうと思って←これだと2台位はインストールできるので)んですが、3日前に突然使用中にパソコンの電源が何の予告もなくブッツリ切れまして…、そんな事は初めて。一応、その夜は、お絵かきBBSに絵なんか珍しく描いたのですが、UPボタンを押したらフリーズ…(電脳界のかなたに消えたToT)当日は、なんかついていないなぁ…と思いながら、フテ寝…。

ところが次の日…。また、使用中にブッツリ切れて…。ヤバイと思って、バックUPをとっていたのですが、時々切れる。パソコンが異様に熱いので、パソコンの横に「保冷剤」をくっ付けるとかなり長時間使用できるのですが、結構デカイ保冷剤が溶ける頃になるとダウン…。その他、バックアップ用の外付けハードディスクを裏返した途端にダウン…。隣りで他のパソコンを使おうとラップトップを電源に差込んだ途端にダウン…。あれ???電気的な故障?? 所詮パソコンも電気製品だし…。以前アメリカに住んで居た時、近所にデカイ雷が落ちた次の日、外付けのハードディスクが壊れて居りました。(パソ本体は大丈夫でしたが、コンセントから強い電流が流れ込んで電気的なダメージをあたえる事ってあるらしいです。)

なんとかバックUPを無事取り終え、時々長時間切れずに済む事があるので、シマンテックのサイトで、ウィルスチェック…。画面上で確認していたのですが、私のホームページ上にUPしてあるデータには、ウィルスは見つかりませんでしたので、サイトの閲覧は安全だと思います。(最近サイト上にウィルスがあって、サイトを見ただけで感染してしまうものもありますので…。 簡単な見つけ方としては、HTMLソースを開くと、最後の</HTML>のタグの後ろに余計な物がついているらしいですが…。)
そのウィルスチェックの途中で、またダウン!(その時点でウェイルスは発見されず)その後、セーフモード中にも突然切れる…。スイッチを入れて、モーターが回り出した途端に、何も走る前から切れる…。(3秒で即御陀仏)
…という事で、そのパソは、もうダメっぽいです。電気的にダメならオーバーホールか、買い替え…(お金ないしなぁ…。)一応、中を開けて、埃を取るなどの掃除をしてから、救済デスクでwindowsから入れなおそうとは思っていますが、どうなることやら…。

復旧にどのくらい時間がかかるのか分からないので、繋ぎに超古いパソコンを使っています。(下で書いた、4世代前のパソコン。アメリカで買ったもので、元は英語仕様のものに日本語のwindowsをぶち込んだ奴、ハードディスクが、6.4GBしかないんだよ!ちくしょう〜)
我が家は、無線LANで各パソコンがADSLに繋げているのですが、この古いパソコンが一台だけ、どうやっても、無線LANでADSLに上手く繋がらないのですよ…。他の2台(旦那用と娘用)は繋がっているのに…。(ToT) …で、ダイヤル回線なのです…。(とほほ…。)

それで、1番更新が滞るのが、情報収集だと思います。1度ブロードバンドを経験すると、ダイヤル回線はかなりストレスなので…。(ToT) ミュージカル情報を今日こそやろう!!と思った矢先のダウン…。このサイトからもリンクのある、某様のサイト(サイトの掲示板にはリンクを置きました。)の情報によると、公演は2005年11月との事ですので、ちょっと間がありそうなので、マイパソの復活をお待ち下さい。

結構泣きました。良かったです。私は基本的にはラブストーリーって、好きじゃないのですが、この作品の「愛」は、メロメロしてなくて、キッパリしていて、とても好みでした!!

腐女子的には、スチュアート・タウンゼントがフランス語を喋っているのが聞けて、これがまた美味しかったです♪ フランス語ってなんだか色っぽいですね〜〜。あの喉の奥で鳴らす“R”の音や全体的に鼻にかかった感じが堪らない!! やっぱりヨーロッパの俳優はいいなぁ♪ シャーリーズ・セロンも世界を転々としていただけに、何カ国後が喋れるみたいだし、ペネロペ・クルズはフランス語ペラペラ…。なかなか良いキャスティングでした♪ ストーリー進行のナレーションが、スチュアートなのもまた美味しい。彼は声が物凄く素敵なので!!  配役的には、ペネロペよりスチュアートの方が上に名前が入る役柄なんですが、ペネロペの名前が上なのは、やっぱりネームバリューの所為だろうなぁ…。(ToT)
ホントに、少年っぽくて可愛いスチュアートから、アラン・ドロン張りのボルサリーノ(帽子)をバシっと被ったダンディーなスチュアートまで見れちゃうのが、また、また、美味な映画でした♪

ボスターやサイト等で、シャーリーズとペネロペの“濃い化粧”の写真ばかり目に付いたので、そんなイメージ持って見に行ったのですが、あの濃いメークは、映画のホンの一部で、シャーリーズがとっても綺麗でしたぁあああ!! ペネロペも印象的でしたし! 実は白状してしまうと、以前はペネロペの方が魅力的だと思っていました。(^^;) シャーリーズのイメージって、金髪のバービーさんで、“男好きのするイイ女”的な印象が強かった(…のわりに、印象薄め)のですが、最近『モンスター』とこの映画を見て、印象が180度変わりました!! 寧ろ「男前!!」っていうくらいの姉御肌!! 私が、割りと好きなアンジェリーナ・ジョリーやミラ・ジョボビッチも「男顔負けの男前!!」のイメージがあって好きなのですが、この度シャーリーズがこの列に加わりました。いやぁシャーリーズって、ハンサムでした♪(英語でハンサムって女の人にも使います。)今や好きな女優のトップの1人になりましたです。(*^o^*) パンプレットにも、彼女自身が、女っぽいイメージの女優から脱却しようとして役を選んだ事が書いてありましたが、成功してますね!! 今度のアメコミが原作の『AEON FILUX』も楽しみになって来ました。(『トゥーム・レイダー』や『バイオ・ハザード』みたいだといいなぁ〜! 只、ナイスバディーだけが売りのワンダー・ウーマンみたいのだけは、絶対に避けて欲しい。タフな女希望です♪)

ところで、シャーリーズは、時期的に考えると、スチュアートと付き合い出してから、変わったのでしょうか?? スチュアート自身も以前から裸にならない俳優(R指定の映画でも、裸での女性との絡みシーンは無い)でしたし、シャーリーズのラックス・スパ・モイストのCMでの裸の出演を止めさせたのがスチュアートだというのは、有名な話ですから…。「女の安売りは、女優としてマイナス」と、シャーリーズに教えたのは彼なのかもしれません。(カッコイイじゃん!)シャーリーズも見事に開花した感じですね。2人で演劇の舞台に立ちたいそうですが、かなり切磋琢磨タイプの夫婦になりそうな…。スチュアートもいい俳優だと思いますが、彼は脚本も書いているらしいので、人間を使って伸ばす仕事も良さそうですね。最初は、美人に+新人俳優カップルという目もあると思うんですが、なんだか、演技オタクの夫婦っていう感じにもなりそうな気がする…。どちらにしても、今後の活躍が期待されますよね。


R-15指定の映画なんで、エロティックで腰にも来るんですがね…。でも、そういうシーンにつき物の表現に「体を求め合う」って言う言葉がありますが、なんだかそういう感じがしないんですよ。求め合うとか生易しくなくて、お互いの愛をぶつけ合うっていう感じなんです、見てると肉体的なものより、精神的な愛を叩きつけているイメージの方が強くて…。緊張感のある愛ですねぇ…!! 甘ったるくないのが、やけにいいんだ。うんうん。なんというか、1シーン1シーンが全て貴重に思えてくるような、緊張感のある愛の物語って中々ないような…。ダラ〜っとホンワカ愛の賛歌っていうラブ・ストーリーが多い中で、この映画は、良かったんですよ。私的に!! そして、見つめる瞳が印象的なスチュアート。あの瞳の静かで強い押しがこの映画のかなりのポイントでした。なかなか居ないような瞳の持ち主だけに、最初は、シャーリーズがゴリ押しで、自分の恋人を配役の据えたのか?と邪推しましたが、全然ミスキャストじゃなくって、完全に適役でしたね。実生活での恋人同士の出演という事で、臭さが出てしまうかと心配でしたが、私は、鑑賞中は、そんな事、頭にカスリもしませんでした。見終わって、強いて言えば、今の2人の前世は、ギルダとガイだったのかもしれない…と思ってしまいましたよ。私って結構冷めてて、映画に突っ込みを居れたくなるのですが、この『トリコロールに燃えて』は、虚構というより、昔本当にあった事を切り取った感じがして、なんとなくそんな感傷に浸っちまいした…。どうしたんだ、私。(^^;) 最近の映画に珍しく、マジでもう1回見たいと思ったんですよ…。(恋愛映画の嫌いな私が…。変だなぁ)
それに、セットが、セットセットしていて、レトロ的効果抜群で、昔の映画か??と、思わせるあたり、意図しているんだか、いないんだか…。(誉めているのか、貶しているのか…ん?) とにかく映画的に、かなり好きな作品でした。

このページのトップヘ