やっぱり「おめでとう。」と言われるのは、娘に言われるのが一番嬉しいかなぁ…。でもそれ以外の人に言われるのって、もうこの歳になると、「また歳をとってしまった…ToT」というへタレた気持ちの駄目押しにしか思えなくって、実はあんまり嬉しくないのです。(^^;) なんだか残りの年数と今までの年数を目算して、焦りとか溜息しか出てこなかったりするんですよ。もっと素敵に歳をとっていれば、きっと笑顔で「ありがとう!」っと素直に言えるんだろうけど、そういう自分にならなきゃって、思うのですけれどね…(^^;)
でも以前、確か学校の先生だったと思うのですが、「お母さんが命がけで生んでくれたのだから、誕生日というのは、親に感謝する日だ…。」と教えてくださった事があったので、その事に関しては、毎年感謝することにしています。(“命がけ”というのは、昔は、お産で亡くなる人も少なくは無かったからです。)
今年は父から「祝ってあげようか?」と予定を聞かれ、結局2日に食事に行く事になっているのですが、今日は朝から、花束が2つ宅急便で届いたんですよ…。(一つは、ダンナから、一つは友人から。)それから、もう一つ、金一封の速達の封書がダンナの親からも…。天邪鬼の私は、こ、これは何かのプレッシャー作戦??とか、穿ってみてしまうのですが、ここは素直に感謝すべきなんでしょうね…(笑)。素直に有難く感謝致しますです。はい。m(_ _)m
…という事で、小言を言われてるより、この手の無言のサポートに弱い私は、不良主婦の汚名を返上して、真面目な主婦になろうと、一応(?)心に誓ったのでした。(すぐ忘れそうだけど…;)
でも以前、確か学校の先生だったと思うのですが、「お母さんが命がけで生んでくれたのだから、誕生日というのは、親に感謝する日だ…。」と教えてくださった事があったので、その事に関しては、毎年感謝することにしています。(“命がけ”というのは、昔は、お産で亡くなる人も少なくは無かったからです。)
今年は父から「祝ってあげようか?」と予定を聞かれ、結局2日に食事に行く事になっているのですが、今日は朝から、花束が2つ宅急便で届いたんですよ…。(一つは、ダンナから、一つは友人から。)それから、もう一つ、金一封の速達の封書がダンナの親からも…。天邪鬼の私は、こ、これは何かのプレッシャー作戦??とか、穿ってみてしまうのですが、ここは素直に感謝すべきなんでしょうね…(笑)。素直に有難く感謝致しますです。はい。m(_ _)m
…という事で、小言を言われてるより、この手の無言のサポートに弱い私は、不良主婦の汚名を返上して、真面目な主婦になろうと、一応(?)心に誓ったのでした。(すぐ忘れそうだけど…;)