娘から電話があった。時間はカナダ時間の真夜中…。
そして、なにやら苦しそうな息づかい…。動けない程肋骨が痛くて、やっと這って電話に辿りついたのだとか…OMG!
こんな事は初めてだが、想像するに、肋間神経痛だと思う。症状はまさにそれだし、検索したらかなりの痛みを伴うらしい。原因は、疲れ、無理な姿勢、心理的なものから発する痛みだというから、なんとなく想像がつく。前日遅くまで仕度をして、エコノミークラスで長時間のフライト、しかも飛行機で寝なかったと言っていたし、新しいホームステイや、これから始まる新学期、そしてすぐ試験…等の事を考えると、きっとそうだとは思うのだけれど…。
とはいえ、見てもいないし…医者に行くべきだ…とは思ったが、ステイ先にお母さんは、パーティーに出かけているという。とりあえず、一緒にホームステイしている子を起こしなさいと電話で告げたのだが…。 その後、何度電話をしても電話が繋がらない…!!
親としては、日本にいるから、全くなすすべなし…(T^T)
旦那に電話しても、何か改善するわけもなし、妹の旦那の医者だって、患者を見てるわけじゃないからアドバイスもできないし…。
おろおろしてるだけだから、こうしてブログを書いています。
丈夫な子だから、大丈夫だとは思うけれど、無事を祈るばかり…。
はぁぁぁぁ〜〜〜〜(T^T)
そして、なにやら苦しそうな息づかい…。動けない程肋骨が痛くて、やっと這って電話に辿りついたのだとか…OMG!
こんな事は初めてだが、想像するに、肋間神経痛だと思う。症状はまさにそれだし、検索したらかなりの痛みを伴うらしい。原因は、疲れ、無理な姿勢、心理的なものから発する痛みだというから、なんとなく想像がつく。前日遅くまで仕度をして、エコノミークラスで長時間のフライト、しかも飛行機で寝なかったと言っていたし、新しいホームステイや、これから始まる新学期、そしてすぐ試験…等の事を考えると、きっとそうだとは思うのだけれど…。
とはいえ、見てもいないし…医者に行くべきだ…とは思ったが、ステイ先にお母さんは、パーティーに出かけているという。とりあえず、一緒にホームステイしている子を起こしなさいと電話で告げたのだが…。 その後、何度電話をしても電話が繋がらない…!!
親としては、日本にいるから、全くなすすべなし…(T^T)
旦那に電話しても、何か改善するわけもなし、妹の旦那の医者だって、患者を見てるわけじゃないからアドバイスもできないし…。
おろおろしてるだけだから、こうしてブログを書いています。
丈夫な子だから、大丈夫だとは思うけれど、無事を祈るばかり…。
はぁぁぁぁ〜〜〜〜(T^T)
2時間後、電話がありまして…
夏休みで帰ってきていたその家のお兄さんに助けられ、お母さんも帰宅して、痛み止めを貰い、暖かいミルクとホカロンを貰って暫くしたら、痛みが落ち着いて来たそうです。明日、まだ痛ければ、丁度病院に行く予定だったホストマザーと一緒に病院に行くとか…。よかった。よかった。様子が見えないって寿命が縮む〜(T^T)