今日、敬愛する絵師様からメールを頂いた。あちらのサイトにずっとご無沙汰していて、それが申し訳くて余計に足が遠のいて居たのに…。心遣いがとても有り難い。色々なモヤモヤが一度に吹き飛んだ気がする。
そして、かなり放置しているのにも関わらず、サイトに顔を出来て下さる方々は、みんな美や芸術に造詣の深い私の大好きな方だったりする。新しく来て下さった方も、サイトを拝見したら、素敵な芸術家だった。メールを頂いた方も馬の絵専門の絵描きさんだった…。これって、物凄く幸せな事だと思う。私は大変な不義理を働いているし、私自身は芸術とはかけ離れた人間なのに…(^^;)。このギャップが非常に申し訳なく、また有り難い。だから、只只幸せだと思うのである。
それから、夫が昇進していた…。私は全然知らなかったのである。“後輩”の結婚式の引き出物の袋の中から出てきた座席表で、その事を知った。問い詰めたら、大した事は無いと言った。意地っ張りめ。後輩というのも本人がそう言っただけで、座席表を見る限り実は部下なのだが…(^^;)。そうは絶対に言わない。夫の娘の電話での会話を聞いていたら、また大したことは無い…と言っていた。そういえば、夫の唯一の自慢は、「親に勉強しろと一度も言われた事がない」というもの。虚勢を張らなくても、地で行けるからちょっと悔しい(^^;)。そんな夫と娘が最近嵌ったTV番組は『ドラゴン桜』だ。夫自身も学生時代に家庭教師をやっていて、何人も東大に送り込んでいる。そんな夫に、私が唯一言い返せる事といったら、夫はつけてもらっていなかった家庭教師が私にはついていた…という事位かな。全然自慢にも何にもならない馬鹿の証明なのは分かっているけれど、悔しいじゃん。だって、私は勉強しなさいといつも言われていたのに…(T-T)。まあ兎に角…昇進祝いをしてあげようかなっと。
それからそれから、明日は娘が早く学校に行くという。どうしてかというと、アメリカの大学に入学する為の試験の申し込みらしい。なんでも学校で先着60人との事で、それに漏れては行けないと、頑張って朝早く行くというのだ。しかし、その事に緊張してしまっている娘は、ど〜しても眠れないという。「眠れないよ〜〜〜。」と、何度も電話が…(^^;)。おいおい、試験の時に緊張するなら分かるんだけどなぁ…。
先日娘の高校にYale(イェールまたはエール)大学の関係者が学校説明に来たらしいのだが、説明を聞きに行ったのは、娘を入れてたった6人とか…。その辺から娘に火が付いたらしい。とにかく、やる気がある事って大事だと思う。その時が一番輝いているから、頑張れ〜! あなたの父親曰く「諦めた時点で、夢は100%無くなる。そして、その夢を消してしまうのは、自分自身だ!」との事。現実を知る事も大事だし、夢に向かう事も大事。そして、夢と現実に折り合いをつけたら、立ち止まらない事も大事かな。(ヘタレた母親が偉そうな事言ってますがね…;)
また、ブログを書いてないと娘に文句を言われたので、記します。
今日は、ちょっと幸せに感じた事でした。
そして、かなり放置しているのにも関わらず、サイトに顔を出来て下さる方々は、みんな美や芸術に造詣の深い私の大好きな方だったりする。新しく来て下さった方も、サイトを拝見したら、素敵な芸術家だった。メールを頂いた方も馬の絵専門の絵描きさんだった…。これって、物凄く幸せな事だと思う。私は大変な不義理を働いているし、私自身は芸術とはかけ離れた人間なのに…(^^;)。このギャップが非常に申し訳なく、また有り難い。だから、只只幸せだと思うのである。
それから、夫が昇進していた…。私は全然知らなかったのである。“後輩”の結婚式の引き出物の袋の中から出てきた座席表で、その事を知った。問い詰めたら、大した事は無いと言った。意地っ張りめ。後輩というのも本人がそう言っただけで、座席表を見る限り実は部下なのだが…(^^;)。そうは絶対に言わない。夫の娘の電話での会話を聞いていたら、また大したことは無い…と言っていた。そういえば、夫の唯一の自慢は、「親に勉強しろと一度も言われた事がない」というもの。虚勢を張らなくても、地で行けるからちょっと悔しい(^^;)。そんな夫と娘が最近嵌ったTV番組は『ドラゴン桜』だ。夫自身も学生時代に家庭教師をやっていて、何人も東大に送り込んでいる。そんな夫に、私が唯一言い返せる事といったら、夫はつけてもらっていなかった家庭教師が私にはついていた…という事位かな。全然自慢にも何にもならない馬鹿の証明なのは分かっているけれど、悔しいじゃん。だって、私は勉強しなさいといつも言われていたのに…(T-T)。まあ兎に角…昇進祝いをしてあげようかなっと。
それからそれから、明日は娘が早く学校に行くという。どうしてかというと、アメリカの大学に入学する為の試験の申し込みらしい。なんでも学校で先着60人との事で、それに漏れては行けないと、頑張って朝早く行くというのだ。しかし、その事に緊張してしまっている娘は、ど〜しても眠れないという。「眠れないよ〜〜〜。」と、何度も電話が…(^^;)。おいおい、試験の時に緊張するなら分かるんだけどなぁ…。
先日娘の高校にYale(イェールまたはエール)大学の関係者が学校説明に来たらしいのだが、説明を聞きに行ったのは、娘を入れてたった6人とか…。その辺から娘に火が付いたらしい。とにかく、やる気がある事って大事だと思う。その時が一番輝いているから、頑張れ〜! あなたの父親曰く「諦めた時点で、夢は100%無くなる。そして、その夢を消してしまうのは、自分自身だ!」との事。現実を知る事も大事だし、夢に向かう事も大事。そして、夢と現実に折り合いをつけたら、立ち止まらない事も大事かな。(ヘタレた母親が偉そうな事言ってますがね…;)
また、ブログを書いてないと娘に文句を言われたので、記します。
今日は、ちょっと幸せに感じた事でした。