Moony Geekazoid

つれづれにプライベートや思考を書き流しています



February 2010

明日は私の誕生日。けれど、28日にはシンガポールとカンボジア(アンコールワット観光)に旅立つので、一日早い御祝いをしてもらった。

選んだ場所は、つばめグリル。かなり良く行く洋食店だ。サイドディッシュやサラダ、そしてメインディッシュには、ハンブルグステーキの他にはブイヤベース的煮込み料理とソーセージ程度の品数しかない。だがどれも絶品である。

私が良く足を運ぶのは、冬の時期。この時期は、サロマ湖の牡蠣のオーブン焼きがメニューに並ぶ季節だからだ。10月後半から2月の末頃が期間。そして、オホーツク海の流氷が流れ着き、海岸が氷に閉ざされてしまうと、もう食べられなくなる天然もの。淡水と海水が混じり合う中で育つ牡蠣で、天然ものゆえに大きさはまちまちである。それをオーブンで焼いただけなのだが、ほのかな潮の香りのような塩気、そして、プリッとジューシーな旨味がなんとも言えない。

名物のつばめ風ハンブルグステーキは言わずもがなだ。メントレという番組でも高橋英樹氏が、自身の好物にあげていた品。アルミ箔の中で旨味を封じ込められて焼き上げられたハンブルグステーキは、普通のハンバーグとは言い難い逸品である。和風ハンブルグステーキも美味。実は、娘はハンバーグが大嫌いなのだが、唯一ここのハンブルグステーキだけは例外中の例外だ。肉の臭みが全く無く、旨味だけが詰まっている。

田舎風パテも最高だ。ワインに良く合う。実は私はレバーが苦手なのに、これだけは例外。ハンバーグやソーセージといった肉が専門のレストランだけに、肉の旨味の引き出し方が上手いのだろう。

ついでに、店を出て真っ直ぐ数メートル先。銀座菊廼舎の『揚げまんじゅう』もとても美味だ。マカデミアナッツがまぶしてあって香ばしく、カラッとサクサクで甘くない。意外にしつこくないので、2,3個はぺロリと食べられる。

つばめグリル 銀座コア店
TEL:03-3569-2701

銀座菊廼舎
TEL:03-5658-7918

エスニック料理はわりと好きなので、タイ料理は良く食べに行く。その中でもお気に入りなのが「バンコクキッチン」。

場所は銀座教会とプランタンの間の外堀通り沿い。天井が高くて銀座らしいセンスもあり、エビ料理やパッタイ、トムヤムクンなどが美味である。最初は夜に利用していたが、お昼のビュッフェを勧められたので行ってみた(今日は2度目)。

ビュッフェスタイルだから、出来たての熱っつあつもあるけれど、サーブされてからほんの少し時間が経ったものもある。それさえ気にしなければ、美味しさは同じだ。(もちろん、保温されているのも多い。)

土日祝日は1500円だが、平日は、1200円で食べ放題。ホットやアイスの数種のハーブティ系の飲み物(飲み放題)や、ケーキやタピオカ、フルーツ等のデザート(食べ放題)までついてのランチ食べ放題。30品目ものタイ料理が日替わりで楽しめるので、この値段は価値があると思う。

12時までに入ればほぼ確実。今日は12時半に行ったが座れた。但し、ゆっくり食事を楽しんでいる人が多いようなので、満席だった場合は待つ事がありそうだ。美味しい満腹感を求めている人にお勧めである。

バンコクキッチン 有楽町店
       03-3561-3181

タイ料理ランチビュッフェ時間
平日 11:30-15:00(最終入場14:00)
土日祝11:30-16:00(最終入場15:00)

前回の日記で、マイレージが無くなる事を懸念していたが、JALから今後も今まで通り続行の旨メールが届いた。但し、利用範囲は狭まるのではないか…という不安もあるので、この際〜!と使ってしまう事に。現状マイレージは100万マイル程あり、当初エジプト行きを考えていたが、適当な日程が見つからなかったため、結局3月後半にイタリア旅行に行く事になった。
続きを読む

このページのトップヘ