パリを効率よく遊ぶ裏ワザと、ヴェルサイユ宮殿をより楽しむためのヒントなどなど。
パリは比較的安全です。女性二人で夜に街を歩きましたが、
不安を感じた事はありませんでした。
但し、観光地につきもののスリには注意が必要です。
スリにさえ気をつければ、地下鉄移動も大変便利。
最近はiPhoneもスリのターゲットだそうなので気をつけて。
■個人で行くパリ旅行の必須アイテムは「パリ・ミュージアム・パス」
これを持ってさえいれば、名だたる観光施設が出入り自由です。
ヴェルサイユ宮殿もチケット売り場に並ばずに、別の入り口から入れます。
もちろん、ルーブルやオルセー、オランジュリー等の美術館。
ノートルダム寺院、コンシェルジュリー、サン・ドニ寺院、アンヴァリッド、
凱旋門等でも利用できるので、時間短縮できる優れものです。
現地でも買えますが、日本で以下のサイトから買って行くとより便利です。
http://www.parismuseumpass-japon.com/
■エッフェル塔見学の裏ワザ。
エッフェル塔に登るエレベータの待ち時間は、1時間なんてザラ。
待たずに見学するのは事前予約が便利です。(仏語&英語のみ)
http://ticket.toureiffel.fr/
エッフェル塔内のレストランを予約してしまう手もあります。
料理界の巨匠、アラン・デュカス監修のレストランへ専用エレベーターで直行。
実際に食事しましたが、気軽な雰囲気で、まあまあ美味でした。
(塔の上部の階に上がるには、別のエレベーターに並ばなければなりません。)
ミュージアム・パスを売っているのは、「パリ観光株式会社」の中の一部門。
なので、ミュージアム・パス購入と一緒にこのレストランも予約可能なのです。
http://paris-kanko.com/restaurant/eiffel-lunch.php
■オペラ、バレエ、コンサートに出かけましょう
パリの華やかな夜の思い出のために…。
是非、以下をチェックして、なるべく予約してから現地へ。
(私もここで買いましたので安心です。)
http://www.classictic.com/jp/
但し、オペラ座(ガルニエ宮がオススメ)の予約は、オフィシャルサイトからがbetter。
オペラ観劇は高価ですが、バレエなら比較的安い(1万円程度)です。
(オペラ座ガルニエ宮は、見学だけでも入場可。大変美しく必見です。)
■ヴェルサイユ宮殿へは
電車で行くのが意外と不便なヴェルサイユ宮殿。
かといって一般的なツアー利用では、好きなように見られない。
結局カーナビを便りにレンタカー(オートマ車が少ないので要予約)で行きましたが、
一番の理想は、ヴェルサイユ宮殿近くで一泊する事だと思います。
3月から10月にかけてなら、あの有名な大噴水でショーが開催され、
夕方にあるものもあり、夏場には夜に花火を交えたショーもありますから。
◆Hôtel du Grand Controle Versailles
ヴェルサイユ宮殿敷地内の一部がホテルに。
出来たばっかりか、未だ開業前か。定かではありませんが…(^^;)
http://www.afpbb.com/articles/-/2780002?pid=6593520
◆Trianon Palace Versailles ★★★★
エリザベス女王なども宿泊したホテル。
各部屋にはシャンデリアがあるそうです。
http://www.trianonpalace.com/
■ヴェルサイユ宮殿専属ガイドによるツアー
一般客用ルートでは見学できない特別エリアを見る事ができます。
英語とフランス語のみで開催ですが、言葉が解らなくても是非とも参加を。
ここでも、ミュージアム・パスを持っていれば割引料金で参加できます。
私は、当日、現地で申し込みましたが、問題なく参加出来ました。
ガイド付き見学の詳細は、こちら
宮殿公式サイト:http://jp.chateauversailles.fr/homepage
コースが幾つかあるようで、私が参加したのは、ルイ十五世と十六世のプライベート空間を巡るツアーでした。十六世陛下の理系男子ぶりと良き父親ぶりを拝見できて、一気に陛下のファンになりました。

ルイ16世が特注させた机。勤勉で仕掛けの好きな彼らしいものでした。

トイレがないと噂されるヴェルサイユ宮殿ですが、
ガイドツアーに参加したら、トイレを4つも見学。下々のトイレはなくても、王族のトイレはしっかりとあったのですね…。
パリは比較的安全です。女性二人で夜に街を歩きましたが、
不安を感じた事はありませんでした。
但し、観光地につきもののスリには注意が必要です。
スリにさえ気をつければ、地下鉄移動も大変便利。
最近はiPhoneもスリのターゲットだそうなので気をつけて。
■個人で行くパリ旅行の必須アイテムは「パリ・ミュージアム・パス」
これを持ってさえいれば、名だたる観光施設が出入り自由です。
ヴェルサイユ宮殿もチケット売り場に並ばずに、別の入り口から入れます。
もちろん、ルーブルやオルセー、オランジュリー等の美術館。
ノートルダム寺院、コンシェルジュリー、サン・ドニ寺院、アンヴァリッド、
凱旋門等でも利用できるので、時間短縮できる優れものです。
現地でも買えますが、日本で以下のサイトから買って行くとより便利です。
http://www.parismuseumpass-japon.com/
■エッフェル塔見学の裏ワザ。
エッフェル塔に登るエレベータの待ち時間は、1時間なんてザラ。
待たずに見学するのは事前予約が便利です。(仏語&英語のみ)
http://ticket.toureiffel.fr/
エッフェル塔内のレストランを予約してしまう手もあります。
料理界の巨匠、アラン・デュカス監修のレストランへ専用エレベーターで直行。
実際に食事しましたが、気軽な雰囲気で、まあまあ美味でした。
(塔の上部の階に上がるには、別のエレベーターに並ばなければなりません。)
ミュージアム・パスを売っているのは、「パリ観光株式会社」の中の一部門。
なので、ミュージアム・パス購入と一緒にこのレストランも予約可能なのです。
http://paris-kanko.com/restaurant/eiffel-lunch.php
■オペラ、バレエ、コンサートに出かけましょう
パリの華やかな夜の思い出のために…。
是非、以下をチェックして、なるべく予約してから現地へ。
(私もここで買いましたので安心です。)
http://www.classictic.com/jp/
但し、オペラ座(ガルニエ宮がオススメ)の予約は、オフィシャルサイトからがbetter。
オペラ観劇は高価ですが、バレエなら比較的安い(1万円程度)です。
(オペラ座ガルニエ宮は、見学だけでも入場可。大変美しく必見です。)
■ヴェルサイユ宮殿へは
電車で行くのが意外と不便なヴェルサイユ宮殿。
かといって一般的なツアー利用では、好きなように見られない。
結局カーナビを便りにレンタカー(オートマ車が少ないので要予約)で行きましたが、
一番の理想は、ヴェルサイユ宮殿近くで一泊する事だと思います。
3月から10月にかけてなら、あの有名な大噴水でショーが開催され、
夕方にあるものもあり、夏場には夜に花火を交えたショーもありますから。
◆Hôtel du Grand Controle Versailles
ヴェルサイユ宮殿敷地内の一部がホテルに。
出来たばっかりか、未だ開業前か。定かではありませんが…(^^;)
http://www.afpbb.com/articles/-/2780002?pid=6593520
◆Trianon Palace Versailles ★★★★
エリザベス女王なども宿泊したホテル。
各部屋にはシャンデリアがあるそうです。
http://www.trianonpalace.com/
■ヴェルサイユ宮殿専属ガイドによるツアー
一般客用ルートでは見学できない特別エリアを見る事ができます。
英語とフランス語のみで開催ですが、言葉が解らなくても是非とも参加を。
ここでも、ミュージアム・パスを持っていれば割引料金で参加できます。
私は、当日、現地で申し込みましたが、問題なく参加出来ました。
ガイド付き見学の詳細は、こちら
宮殿公式サイト:http://jp.chateauversailles.fr/homepage
コースが幾つかあるようで、私が参加したのは、ルイ十五世と十六世のプライベート空間を巡るツアーでした。十六世陛下の理系男子ぶりと良き父親ぶりを拝見できて、一気に陛下のファンになりました。

ルイ16世が特注させた机。勤勉で仕掛けの好きな彼らしいものでした。

トイレがないと噂されるヴェルサイユ宮殿ですが、
ガイドツアーに参加したら、トイレを4つも見学。下々のトイレはなくても、王族のトイレはしっかりとあったのですね…。