Moony Geekazoid

つれづれにプライベートや思考を書き流しています



March 2014

話題のSTAP細胞。環境における負荷に適応する為に生物が変化し、
進化して来た事を考えれば、研究自体を否定するのは早計だろう。

だが、全体の1/5がネットからのコピペで、
出典記載なしという博士論文はお粗末だ。

欧米では高校でも書式遵守の教育がなされる。
日本でも某大学は、コピペ不正を自動的に照査するサイト(英文のみ)を
通してレポートを提出させている。

ましてや博士論文。最近国際化に注力中の早大には
「早稲田式アカデミックリテラシー」プログラムがあるそうだが、
基本のキを教えない大学にも大いに責任があると思う。

今まで高級スキンケアなど無縁で、いい加減、かつ放置状態だったですが
最近、SK-IIの化粧水とクリーム(名称は乳液らしい)を使うようになりました。
(楽天No.1コスメなるものやら、ソニプラ店頭販売での目元ジェル等、
1,2度試したものの、さほど効果は感じなかったので、基本的に諦めてました。)

実父が亡くなって一年ちょっと。
実は今、義父母(二人とも!)の介護の真っ最中なんです。
介護老人施設が見つかるまで、後ちょっとなので踏ん張ってます。

ということで、忙しくて、身体はコリコリでボロボロなんだけど、
SK-IIのお陰で、肌だけはすこぶる調子がいいんです。
目の下の弛みが消えて、肌もなんだかすごく白くなり…。
夜中に夢の中で、手がスベスベモチモチ肌に触れたので、
「いったいこれは誰の肌だ?」と驚いて目が覚めたら、
なんと自分の頬っぺに触っていたという…!
なんだか未体験・未感触のお肌になったんであります。

化粧水や乳液を塗りながら鏡を見るのが、今一番の至福の時間…
50をちょこっと過ぎたこの歳にしては、正にありえへん状況なのです
綾瀬はるかのCMでの「忙しい人の肌じゃないって言われます」という言葉。
たぶん本当なんじゃなかろうかと、思うに至りました。
肌に合わない人もいるでしょうけど、私には相性バッチリみたいです。
(ちなみに私は、決してSK-IIの回し者ではありませんです、はい。)

このページのトップヘ