今日は午前と午後、学校のハシゴだった。
夜に旦那に車で迎えに来てもらい、東京ミッドタウンに行った。
コメントを頂いたが、実は私もミッドタウンに行くことが多い。
年齢層がヒルズより少し落ち着いているような気がする。
あ、そうそう、今日はエレベーター内で、武井壮さん(私ファン♡)に遭遇した。
半袖半ズボンだったが、プライベートでは、黒の上下を着ていた。
前記事の流れで、バレーパーキングについてもう少し語れば、
ミッドタウンのリッツ・カールトン併設のバレーは割引制度はあるが、
バレーとして1,000円の追加料金が必ず発生するみたいだ。
(ヒルズのグランドハイアットは、追加料金ゼロ)
バレーじゃなくても、ミッドタウンの一般駐車場は、かなり壮観だ。
高級外車の巨大ショールーム。まさにそんな感じで、日本車のほうが少ない。
フェラーリとマクラーレンが並んで停まっていたりする。
ベンツの上級モデルがダントツで多い。約半数がベンツ。ポルシェも多かった。
そして、最近の特徴なのか、マセラティとアウディが凄く多い。
アウディは、フロントグリルが下へ伸びて大きくなってから、人気急上昇って感じだ。
ところで、ミッドタウンで必ず買うものがある。
お肉の専門店 スギモト のコロッケだ。
冷めてもサクサクで凄く美味しい。ちょっと中毒になっている。
今日は、レストランで夕食をとり、地下のマーケットで食料の買い出し。
帰宅途中に、わざわざ六本木交差点を通過してみた。
一回の信号では交差点を通過しきれないほど、人や車で混雑していた。
奇しくも今日はハロウィーン!
ハロウィンのデコレーションを施したスーパーカーが並んでいたり、
白いストレッチリムジンが何台も行き交うなど、街自体がパーティ会場。
大勢の人々が仮装をし、歓声を上げて歩いている。
歩道に入りきれなくて車道を歩く人々もいる。
女豹の軍団やら、魔女やスパイダーマン、スーパーマリオが闊歩する夜。
ニュースで見た渋谷ほどではなかったが、六本木も相当な人出だった。
お祭り騒ぎの熱気に加わりたくて、カブリオレの屋根を開けて走った。
旦那の好きなイーグルスを大きめの音量で聞きながら、
不良中年のオジサンとオバサンは、
スポーツモードでエンジン音をブイブイ言わせながら走った。
少し寒かったけど、都会的な自由さが心地よかった。
今日が、Halloween。
翌11月1日は万聖節(諸聖人の日)である Hallowmas。
でも、日本人にとっては、いつもの自分とは違う自分になる日がハロウィンなのかも…
ちなみに先代の愛犬は、数年前の万聖節に神に召された。
夜に旦那に車で迎えに来てもらい、東京ミッドタウンに行った。
コメントを頂いたが、実は私もミッドタウンに行くことが多い。
年齢層がヒルズより少し落ち着いているような気がする。
あ、そうそう、今日はエレベーター内で、武井壮さん(私ファン♡)に遭遇した。
半袖半ズボンだったが、プライベートでは、黒の上下を着ていた。
前記事の流れで、バレーパーキングについてもう少し語れば、
ミッドタウンのリッツ・カールトン併設のバレーは割引制度はあるが、
バレーとして1,000円の追加料金が必ず発生するみたいだ。
(ヒルズのグランドハイアットは、追加料金ゼロ)
バレーじゃなくても、ミッドタウンの一般駐車場は、かなり壮観だ。
高級外車の巨大ショールーム。まさにそんな感じで、日本車のほうが少ない。
フェラーリとマクラーレンが並んで停まっていたりする。
ベンツの上級モデルがダントツで多い。約半数がベンツ。ポルシェも多かった。
そして、最近の特徴なのか、マセラティとアウディが凄く多い。
アウディは、フロントグリルが下へ伸びて大きくなってから、人気急上昇って感じだ。
ところで、ミッドタウンで必ず買うものがある。
お肉の専門店 スギモト のコロッケだ。
冷めてもサクサクで凄く美味しい。ちょっと中毒になっている。
今日は、レストランで夕食をとり、地下のマーケットで食料の買い出し。
帰宅途中に、わざわざ六本木交差点を通過してみた。
一回の信号では交差点を通過しきれないほど、人や車で混雑していた。
奇しくも今日はハロウィーン!
ハロウィンのデコレーションを施したスーパーカーが並んでいたり、
白いストレッチリムジンが何台も行き交うなど、街自体がパーティ会場。
大勢の人々が仮装をし、歓声を上げて歩いている。
歩道に入りきれなくて車道を歩く人々もいる。
女豹の軍団やら、魔女やスパイダーマン、スーパーマリオが闊歩する夜。
ニュースで見た渋谷ほどではなかったが、六本木も相当な人出だった。
お祭り騒ぎの熱気に加わりたくて、カブリオレの屋根を開けて走った。
旦那の好きなイーグルスを大きめの音量で聞きながら、
不良中年のオジサンとオバサンは、
スポーツモードでエンジン音をブイブイ言わせながら走った。
少し寒かったけど、都会的な自由さが心地よかった。
今日が、Halloween。
翌11月1日は万聖節(諸聖人の日)である Hallowmas。
でも、日本人にとっては、いつもの自分とは違う自分になる日がハロウィンなのかも…
ちなみに先代の愛犬は、数年前の万聖節に神に召された。