こんばんは。
昨日は久しぶりの企画[LET'S JUST ROCK vol.101]でした。
バンドを始めて20年以上、宇都宮で企画を始めて10年になりますが、とても楽しい時間になりました。
色々と至らない点や、不手際もありましたが、(この場を借りてお詫び申し上げます)一緒に企画をやってくれたあるとくん、ステキな出演バンドの皆さん、観ん来ていただいたお客さん、kentスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。それから音楽の神様ありがとう!
今回のトップバッターは足利からcar10さん。3ピースで若さあふれるバワフルなステージングでした。

2番手はおなじみTELEPHONE GiRL SiSTERSさん。昨年、大晦日のカウントダウンライブで自分がhelpをした時よりもずっとカッコ良くなっていました。新曲もTELEPHONらしさが出ていてステキでした。大関くんは、ライブもカッコいいけど、いつもライブ全体を盛り上げようとフロアでもがんばってくれるので感謝です。

3番手は井の頭線沿線で最もキュートでポップなPOLTAさん。実はPOLTA vs KiNGONSが観たいという個人的な思いが今回の企画のスタートだったので、自分としては宇都宮の皆さんに聴いてもらえてとっても嬉しかったデス。ライブも半分くらいは目を閉じて聞き入ってしまいました。まさかのサルーンさんのドラムで テンションもあがりました。Pelotanさんは超ビックリしていましたが。(笑)

4番手は日本一のサーフバンドPelotanさん。夏に向けて最高のサーフサウンドを聴かせていただきました。文句のないfun,fun,funなライブでした。 前日の神戸からの強行スケジュールにも関わらず、パワフルでワクワクなステージを魅せてくれました。mcもいいですね、アキラさん。来週も宇都宮に来てくれるので、皆さん是非観に行って下さい。

5番手は宇都宮代表KiNGONSさん。新曲も交えつつ、ライブ本数の多い中、毎回進化したステージを魅せてくれるところは流石です。原色でキラキラと存在感のあるライブでした。個人的にはナカタくんのベース回しが最近気に入っていまして、今回も2回も観られてウキウキでした。beebeeくんは久々にクレパスメンバー集結ってコトで色々と気を使ってくれてありがとう!!嬉しかったッス。
そんなKiNGONSさんは6月4日に下北沢でdisgusteensさんとの2マンでツアーファイナルです。皆さん是非!!


6番手は柏から復活おめでとうございますのyellow gangさん。ホームのKiNGONSの後という状況で、フロアをさらにアゲてくれるパフォーマンスには脱帽デス。オープニングのSEがマグネットコーティングさんの「暮唄」だったところに、柏魂を感じました。復活間もないですが、夏には音源やツアーもきっとあると思うので、皆さん要チェックですよ。個人的にはGIRL FRIENDでも観たいです。

トリは今回共同で企画に参加してくれたあるとくん所属のアップル斎藤と愉快なヘラクレスたち。
始めてのトリのようでしたが、見事にトリの責任を果たすパフォーマンスを存分に発揮してくれました。蛍光灯を割るというハプニングもありましたが、アンコールまでパワフルなステージでした。

ライブ終了後は翌日が月曜日ということもあり、宇都宮メンバーで爆弾ハンバーグへ。
簡単な打ち上げでしたが、最後は自分がいじられて、ホソカワ2:50になり、車の上から「ウィーッス!!」といういつも通りの展開で終了。(笑)
というワケで、今回は一応無事に終了ってことで、関係者の皆さん本当にありがとうございました。
ご意見、ご感想、クレームなどありましたら、お気軽にメールででもご連絡ください。
また、夏の終わりくらいにはやろうと思うので、よろしくお願いいたします。
zelkovans(ゼルコバンズ)ホソカワ
追伸 今回は自分のバンドで出れなかったので、転換中の選曲をやらせてもらいました。本能の赴くままに選曲させてもらいましたが、いかがでしたでしょうか?中には超レアな曲もこっそりと混ぜてお届けしました。
昨日は久しぶりの企画[LET'S JUST ROCK vol.101]でした。
バンドを始めて20年以上、宇都宮で企画を始めて10年になりますが、とても楽しい時間になりました。
色々と至らない点や、不手際もありましたが、(この場を借りてお詫び申し上げます)一緒に企画をやってくれたあるとくん、ステキな出演バンドの皆さん、観ん来ていただいたお客さん、kentスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。それから音楽の神様ありがとう!
今回のトップバッターは足利からcar10さん。3ピースで若さあふれるバワフルなステージングでした。

2番手はおなじみTELEPHONE GiRL SiSTERSさん。昨年、大晦日のカウントダウンライブで自分がhelpをした時よりもずっとカッコ良くなっていました。新曲もTELEPHONらしさが出ていてステキでした。大関くんは、ライブもカッコいいけど、いつもライブ全体を盛り上げようとフロアでもがんばってくれるので感謝です。

3番手は井の頭線沿線で最もキュートでポップなPOLTAさん。実はPOLTA vs KiNGONSが観たいという個人的な思いが今回の企画のスタートだったので、自分としては宇都宮の皆さんに聴いてもらえてとっても嬉しかったデス。ライブも半分くらいは目を閉じて聞き入ってしまいました。まさかのサルーンさんのドラムで テンションもあがりました。Pelotanさんは超ビックリしていましたが。(笑)

4番手は日本一のサーフバンドPelotanさん。夏に向けて最高のサーフサウンドを聴かせていただきました。文句のないfun,fun,funなライブでした。 前日の神戸からの強行スケジュールにも関わらず、パワフルでワクワクなステージを魅せてくれました。mcもいいですね、アキラさん。来週も宇都宮に来てくれるので、皆さん是非観に行って下さい。

5番手は宇都宮代表KiNGONSさん。新曲も交えつつ、ライブ本数の多い中、毎回進化したステージを魅せてくれるところは流石です。原色でキラキラと存在感のあるライブでした。個人的にはナカタくんのベース回しが最近気に入っていまして、今回も2回も観られてウキウキでした。beebeeくんは久々にクレパスメンバー集結ってコトで色々と気を使ってくれてありがとう!!嬉しかったッス。
そんなKiNGONSさんは6月4日に下北沢でdisgusteensさんとの2マンでツアーファイナルです。皆さん是非!!


6番手は柏から復活おめでとうございますのyellow gangさん。ホームのKiNGONSの後という状況で、フロアをさらにアゲてくれるパフォーマンスには脱帽デス。オープニングのSEがマグネットコーティングさんの「暮唄」だったところに、柏魂を感じました。復活間もないですが、夏には音源やツアーもきっとあると思うので、皆さん要チェックですよ。個人的にはGIRL FRIENDでも観たいです。

トリは今回共同で企画に参加してくれたあるとくん所属のアップル斎藤と愉快なヘラクレスたち。
始めてのトリのようでしたが、見事にトリの責任を果たすパフォーマンスを存分に発揮してくれました。蛍光灯を割るというハプニングもありましたが、アンコールまでパワフルなステージでした。

ライブ終了後は翌日が月曜日ということもあり、宇都宮メンバーで爆弾ハンバーグへ。
簡単な打ち上げでしたが、最後は自分がいじられて、ホソカワ2:50になり、車の上から「ウィーッス!!」といういつも通りの展開で終了。(笑)
というワケで、今回は一応無事に終了ってことで、関係者の皆さん本当にありがとうございました。
ご意見、ご感想、クレームなどありましたら、お気軽にメールででもご連絡ください。
また、夏の終わりくらいにはやろうと思うので、よろしくお願いいたします。
zelkovans(ゼルコバンズ)ホソカワ
追伸 今回は自分のバンドで出れなかったので、転換中の選曲をやらせてもらいました。本能の赴くままに選曲させてもらいましたが、いかがでしたでしょうか?中には超レアな曲もこっそりと混ぜてお届けしました。