昨日は、神社大好きな友達と

大宰府跡と題材不天満宮とかまど神社にいってきました

なぜ??大宰府政庁跡(都府楼跡)かと思われるでしょうが

奈良時代から平安時代にかけて壮麗な建築が建ち並んでいた
天慶3年(940)に藤原純友の乱で焼失したというところ

今は広い野原にレプリカの大きな礎石が並んでいて
と~~~ても気持ちのいい公園です・・・

ここってパワー感じる場所です
天気よくて、ピクニックにたくさんの親子連れでにぎわってました

それから、大宰府天満宮へ・・・ここまできたら一応ね
(ごめんなさい、ここはパワー感じませんでした)

それから商売繁盛、いいお客様と縁ができますようにと
霊峰・宝満山の麓に鎮座する竈門神社へ

女の子やカップルもたくさんきてありました
もちろん 宝満山の登山者もみえました

ここは、パワーありました!もちろん3箇所の中では一番

そしてパワーストーンの店 開運館太宰府店へ・・・

ここはすごいです

さすがに気が高い・・・店内には水晶のおおきな置物があり
納得の空間でした

石をかったら
「ホワイトセージ」での燻蒸
「クリスタルチューナー」での浄化をしてくれました♪

夜はSNS大牟田仲間とオフ会
3000円飲み、食べ放題のビヤガーデン
博多屋っていう大牟田のビヤガーデンへ!!

たらふく食べて、飲んで寝ました~~♪

幸せ・・・・


・<a href="http://www.0730wed.com/">出会い系サイト</a>