Q,鈴木様 お世話様です。12月から「一般メール会員」+「スイングシグナル会員」へプラン追加希望です。
本日の金は良かったですね。白金は、3160円の買いのままです(20日のナイトセッションで買ってしまいました、タイミング間違えたみたいです)が、投資日報通り3100円で損切りします。
単語について質問です。
「トレスト買い]とは?
「2手、2手半 戻り」1手はどのくらいの時間幅?
「 GD」とは何の略でしょうか。
そして、FDSの出現頻度はどれ程なのでしょうか。
宜しくお願い致します。
因に前回までお世話になっていた、顧問さんは金の買い増し指示だけ出しておいて、何事も無かったかのように本日あっさり損切り指示出して来ました(笑)なんだかなぁ~
A,お世話になります。先ずは12月戦のプランは承知致しました。12月戦も頑張りますので宜しくお願い致します。それでは金に関してですが一先ず投資日報、スイングシグナル配信共に売り狙いが功を奏しております。
やはりテクニカル、ファンダメンタル、内部要因の限界が見えた感じがします。この結果でもテクニカル分析、ファンダメンタル、内部要因を勧めてくるようであれば演出が入って来ますのでその指示で戦うとかなり危険度が増すと思います。
白金に関してですが、白金の買い場に押しは金の暴落、金の売り場の戻りは白金の買い玉利食い場の反発になるのでタイミングを見計らって見て下さい。
更に「トレスト買い]とは?トレーリングストップなのでぶん投げ放置になります。買いのトレストは買い放置、売りのトレストは売り放置になります。
「2手、2手半 戻り」1手はどのくらいの時間幅?一手は1日、二手は2日前後の日柄になります。
「 GD」とは何の略でしょうか。こちらは広域winspecの大チャンス波形になります
一応緑点線の売り買いのチャンスになりますがこれは勉強会に参加されるとスルっと入ってくると思います。
FDSはファーストディーリングシグナルなので分析変化後の初の売り場、初の買い場になります。
沢山の応援有難う御座います。引き続き頑張りますのでお暇な時に下の「押す」を「クリック」して頂けると有難いです!
(商品先物取り引きで参考になるブログをお探しの方はWEB-COMMOをどうぞ)
コメントする