検索していると、たまにYahoo!知恵袋の質問がヒットすることがある。
ちょっとのぞいてみると、いつ見てもあそこにある回答の劣悪さに呆れます。
使ってもいないのに
「耐久性が悪いからおすすめできない」とか
ひどいのは自分に都合の良い商品URLを回答していたり。
この記事でも取りあげたような、自作自演の質問&回答も多くなっている。
⇒
エアウィーヴか、ブレスエアーか?どっちも通気よくて蒸れないけど
そもそもここで質問する人って!?
「エアリーマットレスを使っている方に質問です・・・」
こういう質問がかなりあり、回答には
「●●のほうがいですよ。」なんて回答に
「いいことを教えていただきました。」なんてベスト回答を献上したりしている。
*自作自演とは思えないもの。
「具体的商品の使い心地」という質問をなぜアイリスプラザの商品レビューとか、Amazon、楽天の商品レビューを見ないのでしょう。
商品が特定できないならともかく。
Yahoo!知恵袋を頭っから信用してるのには、ほんとにあきれる。
商品についてぐらいなら良いけど、健康とか病気治療などのジャンルもこんな感じだからね・・・
「教えて!goo」の方がマシな感じする。
そんな中、こんな質問もあるのか、ってほほえましく読んだ質問。
【質問】マットレスって、マットが無いってことじゃないの?
(^^) レス=less
【回答】語源はマットが無いのレスではないようです。
マットレスの語源は、アラビア語の「物が置かれるところ」mat rah だそうです。