こんにちは~
まえちゃんですヾ(=^▽^=)ノ
完成しました
ライフケア社屋&賃貸アパート「ライフケアNEO」の
内覧会のご案内で~す(`・ω・´)ゞ
平成30年11月17日(土) および 11月18日(日)
午前10時 ~ 午後4時
開催します。
今回 完成した建物の
2階部分
👈左から アパート居室1室
ライフケア本社社屋 事務所
1階部分
👈右から アパート居室3室
という 構造になっています。

南向きで お日様のひかりが
たくさん入る
素敵なお部屋ですよぉ~(*゚▽゚*)
まえちゃんは 仕事で お部屋の中に入る機会があるたびに
工事関係の方に
「いいなぁ~ 私が住みたい!(*゚▽゚*)」
と 言ってました(ホントですよ)
1階の居室は 少し 広くて ファミリーで住んでも 余裕があります。
他の居室も 1人で住むには もったいないぐらいの余裕の広さがあります。
全室 バリアフリー構造で 車椅子の方も大丈夫。
キッチンは IHヒーターで 安心して お料理できます。
お風呂も 自動でお湯張り もちろん 「手すり」も完備 安心です。
トイレは ドアを開けると 自動洗浄でお迎え 「手すり」も完備。
ライフケアの敷地内にあるため 安否確認も おまかせください。
若い方から 高齢の方まで 安心して暮らしていただけるように
様々な工夫が 施してあります。

では このブログを 見てくださっている
みなさんへ
ちょっとだけ お見せしますね・・・ちらっ👉
是非
みなさん お越しいただいて ご自身の目👀で
見ていただけたら・・・ 思います。
たくさんの 御来場 お待ちしてま~す ヾ(=^▽^=)ノ

まえちゃんですヾ(=^▽^=)ノ
完成しました
ライフケア社屋&賃貸アパート「ライフケアNEO」の
内覧会のご案内で~す(`・ω・´)ゞ
平成30年11月17日(土) および 11月18日(日)
午前10時 ~ 午後4時
開催します。

2階部分
👈左から アパート居室1室
ライフケア本社社屋 事務所
1階部分
👈右から アパート居室3室
という 構造になっています。

南向きで お日様のひかりが
たくさん入る
素敵なお部屋ですよぉ~(*゚▽゚*)
まえちゃんは 仕事で お部屋の中に入る機会があるたびに
工事関係の方に
「いいなぁ~ 私が住みたい!(*゚▽゚*)」
と 言ってました(ホントですよ)
1階の居室は 少し 広くて ファミリーで住んでも 余裕があります。
他の居室も 1人で住むには もったいないぐらいの余裕の広さがあります。
全室 バリアフリー構造で 車椅子の方も大丈夫。
キッチンは IHヒーターで 安心して お料理できます。
お風呂も 自動でお湯張り もちろん 「手すり」も完備 安心です。
トイレは ドアを開けると 自動洗浄でお迎え 「手すり」も完備。
ライフケアの敷地内にあるため 安否確認も おまかせください。
若い方から 高齢の方まで 安心して暮らしていただけるように
様々な工夫が 施してあります。

では このブログを 見てくださっている
みなさんへ
ちょっとだけ お見せしますね・・・ちらっ👉
是非
みなさん お越しいただいて ご自身の目👀で
見ていただけたら・・・ 思います。
たくさんの 御来場 お待ちしてま~す ヾ(=^▽^=)ノ
こんにちは~
お久しぶりの まえちゃんで~すヾ(=^▽^=)ノ
ほんとに ほんとに ご無沙汰しておりました。
皆さん 申し訳ございませんでした _(._.)_

お久しぶりの まえちゃんで~すヾ(=^▽^=)ノ
ほんとに ほんとに ご無沙汰しておりました。
皆さん 申し訳ございませんでした _(._.)_
ジャーーーーーン!!
ライフケア新社屋
&
賃貸アパート 「ライフケアNEO」
が、完成しましたヾ(=^▽^=)ノ
本日は、「完成引き渡し日」だったのです。
設計の坂井建築士
建設の植野建設・植野専務
から、「鍵🔑」を 山中社長に受け渡されました。
社長より「鍵🔑」を預かった まえちゃんは・・・
新たな 出発への期待と不安・・・
がんばらなきゃ! っという思いと
4月から半年間 建設に関わってくださった
工事関係者の方々との楽しかった思い出が蘇ってきました
まえちゃんがお邪魔して写真を撮っても
嫌な顔せず 笑って応じてくださった皆さんのこと
そして 質問にも丁寧に答えてくださったおかげで
いろんなことを 知ることができたこと
「今日はどんな工事があるのかな?」と窓から眺め
工事関係の方に突撃取材を試みる
そんな 楽しかった毎日
「ブログ見ましたよ。」の言葉に励まされたこと
そんな 楽しかった日々に 終わりがきたのだ・・・と思うと
うれしいのに ちょっぴりさみしくもあり・・・
そして 無事に今日の日を迎えられた 感謝の思い・・・
みなさん 本当に ありがとう ございました
ライフケア スタッフ一同
このように 素敵な 社屋を製作していただいたことに
感謝の気持ちを忘れず
これからも みんなで 頑張って参ります
記事検索
最新記事
月別アーカイブ