August 05, 2006

江戸のオランダ 若冲と抱一の鸚鵡図

Hoitsu_sakai_white_egrets_and_falling_sn鸚鵡が二羽と花の構図は、酒井抱一です。色彩のせいでしょうか。赤、そして背景の濃いベージュ(金色が褪めたよう)が、異国情緒をかきたてます。

白い真綿のような鸚鵡は目を瞑る。

この絵は、海を渡るために描かれたようですね。オランダ、あるいは清との芸術の交易が生み出したような作品。

 

Jakuchu_030 こちらは若冲の鸚鵡図です。西洋の台秤に似た止まり木と鸚鵡。この構図の鸚鵡図は、ほかにも描かれていて、左下へうつむく鸚鵡図もあります。

この西洋の台秤と思われる装飾は、まるでペンダントのようですね。青・赤・黄系と、はっきりした欧州風の色使いとすっきりした構図。

商家、あるいは武家屋敷に飼われている鸚鵡なのでしょうか。この時代は、清やオランダから、異国の鳥獣が渡ってきます。将軍や大名、豪商の愛玩用だった鸚鵡。こちらの鸚鵡の優美さから、身分が高いか、あるいは欧州人の依頼で描かれた作品なのかもしれません。

鸚鵡の羽毛や装飾のこまかな部分には、若冲ならではの技法が潜んでいそうですね。その他若冲関連記事は「XAI」から。



lifecarrer33gearkawase at 18:15│Comments(2)TrackBack(4)若冲 Ito Jakuchu 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 伊藤若冲 玄圃瑶華  [ RE+nessance ]   August 05, 2006 20:36
伊藤若冲の「賞春芳帖」や「乗興舟」というのがあるが、「若冲草花図」のほか、拓版画「玄圃瑶華」、「素絢帖」も付されているのが芸艸堂の『若冲画譜』だ。この図様を倣い、酒井抱一独自の構図や筆致に、彩色もされた「絵手鑑の内蓮池に蛙図」がある。画像は、玄圃瑶華の拓...
2. 伊藤若冲 翡翠図  [ Stylish-Club ]   August 05, 2006 23:42
相国寺の「翡翠図」です。神気だ、なんだといわれている若冲ですが、確かに鬼気せま
3. Ito Jakuchu  [ 変身抄 ]   August 06, 2006 00:07
「若冲幻想 動色綵光(部分)」(Illusion of Jakuchu) 「仙人掌群鶏図」    by 平山 則廣 Artist Norihiro Hirayama
4. 琳派 八橋図屏風  [ BLUE MOON ]   August 17, 2006 18:17
中村岳陵(1890-1969 明治23-昭和44)に学んだ菖浦 大悦は、光琳の「

この記事へのコメント

1. Posted by art_nouveau   August 05, 2006 19:21
こんにちは。2度ほどトラックバックさせていただいていますが、すぐに表示されない機能なんでしょうか。

私の記事に、勝手にリンクさせていただきました。(xaiさんの記事より)

また、関連した記事におきましては、トラバやリンクをさせていただきたいと存じます。

まずはご挨拶まで。

追記:ふ〜さん、楓さん、fu-さんでしょうか?
2. Posted by ふ〜、楓、fu-   August 12, 2006 10:04
art_nouveauさん

ご丁寧にありがとうございます。リンク、トラバ大歓迎で、特に連絡は不要です。

こちらの方こそお礼に伺わなければと思っていたところでした。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔