みなさまこんにちは~
担当は松永です。
早いもので、今月も明日でおわりです

もう10月だなんてびっくりですよね~

さっそくですが
まずはいきいき展作品の完成報告からいきます
テーマ【HIMEKAWA伝説】ジャンッ!!!




実物はとってもキラキラしていて
かわいらしさが溢れ出ています
続いて、
テーマ【YOZAKURA旋風】ジャンッ!

こちらは浮き出ている様にも見える
立体感がありますよね
どちらも迫力のある素晴らしい作品が完成しました

いきいき展はアオッサで10/24,25,26に開催されます。
引き続き、今週のいちごライフの様子をお伝えします
お天気のいい日
には外に出て、日向ぼっこ。
あさがおの種とりをしました



殻と種の仕分けも行いました
なんだか今年の種は、粒が小さい気がします


和室のボロボロだった障子も
全て綺麗に取り除いてから、




丁寧にのりを塗って障子を貼り付けました
「今まで何でもしてきたんや!教えてあげる!」
と言ってくださる利用者様のおかげです



こんなに素敵になりました。
和室の雰囲気がガラッとオシャレになりました

ありがとうございます。
福井県坂井市が開催している日本一短い手紙。
今年のテーマは『時』です。
まだまだ大募集中でございます

ショップライフ商品の鳥さんも、
ひとつひとつ丁寧に仕上がっております














みなさん、手際よくチクチク塗ってるもんで
一緒に挑戦してみようと、
お裁縫苦手の私も利用者様に教えて貰いました
やってみると、楽しい楽しい

出来上がると初めてできた達成感で
とっても嬉しかったです
いつも皆様には教えてもらうばかりです


スペシャルゲスト
月1回いちごライフに訪問して下さっている
介護相談員の平さんも活動に参加して下さいました。
お針を持ってボタンつけをスラスラと





窓際に並んだ鳥さんが何とも言えない可愛さ

こちらは、がま口ポーチを作成中です




お客様の気持ちを考え、
生地選びから真剣に悩まれておりました





鳥さんや、がま口ポーチが皆様の元にお嫁に行く日を
お楽しみにお待ちくださいませ

そして!お誕生日のM様

マイクをしっかり握り、ご挨拶をされていました。

テーマは【みんなで外出しましょう】という企画で
福井市橘曙覧記念文学館に行きました



独楽吟の「たのしみは」で始まり「とき」で終わる短歌を
見て回りました。とても素敵な空間です




この度はお誕生日おめでとうございました

最後に、嬉しいことにギフトライフのご依頼も
次々はいってきております!

今回は、いちごグループ訪問リハビリ 言語聴覚士さんから
『フィンガーボード』の依頼を受けました
フィンガーボードとは、言葉による会話が困難な方が
文字を選びながら指差しで言葉を作る
対面式会話補助具の事です。
なんでも作れちゃういちごライフ
絶賛作成中です

完成したら、贈呈式を行う予定デス
それでは、
今週も盛りだくさんの活動にご参加頂き
ありがとうございました。
‐‐‐日々の奇跡的な出会いや出来事に感謝 ‐‐‐


早いもので、今月も明日でおわりです


もう10月だなんてびっくりですよね~


さっそくですが
まずはいきいき展作品の完成報告からいきます

テーマ【HIMEKAWA伝説】ジャンッ!!!




実物はとってもキラキラしていて
かわいらしさが溢れ出ています

続いて、
テーマ【YOZAKURA旋風】ジャンッ!

こちらは浮き出ている様にも見える
立体感がありますよね

どちらも迫力のある素晴らしい作品が完成しました


いきいき展はアオッサで10/24,25,26に開催されます。
引き続き、今週のいちごライフの様子をお伝えします

お天気のいい日

あさがおの種とりをしました




殻と種の仕分けも行いました

なんだか今年の種は、粒が小さい気がします



和室のボロボロだった障子も
全て綺麗に取り除いてから、




丁寧にのりを塗って障子を貼り付けました

「今まで何でもしてきたんや!教えてあげる!」
と言ってくださる利用者様のおかげです




こんなに素敵になりました。
和室の雰囲気がガラッとオシャレになりました


ありがとうございます。
福井県坂井市が開催している日本一短い手紙。
今年のテーマは『時』です。
まだまだ大募集中でございます


ショップライフ商品の鳥さんも、
ひとつひとつ丁寧に仕上がっております















みなさん、手際よくチクチク塗ってるもんで
一緒に挑戦してみようと、
お裁縫苦手の私も利用者様に教えて貰いました

やってみると、楽しい楽しい


出来上がると初めてできた達成感で
とっても嬉しかったです

いつも皆様には教えてもらうばかりです



スペシャルゲスト

月1回いちごライフに訪問して下さっている
介護相談員の平さんも活動に参加して下さいました。
お針を持ってボタンつけをスラスラと






窓際に並んだ鳥さんが何とも言えない可愛さ


こちらは、がま口ポーチを作成中です





お客様の気持ちを考え、
生地選びから真剣に悩まれておりました






鳥さんや、がま口ポーチが皆様の元にお嫁に行く日を
お楽しみにお待ちくださいませ


そして!お誕生日のM様


マイクをしっかり握り、ご挨拶をされていました。

テーマは【みんなで外出しましょう】という企画で
福井市橘曙覧記念文学館に行きました




独楽吟の「たのしみは」で始まり「とき」で終わる短歌を
見て回りました。とても素敵な空間です





この度はお誕生日おめでとうございました


最後に、嬉しいことにギフトライフのご依頼も
次々はいってきております!

今回は、いちごグループ訪問リハビリ 言語聴覚士さんから
『フィンガーボード』の依頼を受けました

フィンガーボードとは、言葉による会話が困難な方が
文字を選びながら指差しで言葉を作る
対面式会話補助具の事です。
なんでも作れちゃういちごライフ



完成したら、贈呈式を行う予定デス

それでは、
今週も盛りだくさんの活動にご参加頂き
ありがとうございました。
‐‐‐日々の奇跡的な出会いや出来事に感謝 ‐‐‐