福祉用具ライフワン 吹田市 宝塚市 たつの市 神戸市

大阪府吹田市にある福祉用具専門の相談員が寄り添うお店ライフワン。 車椅子、介護ベッド、手すりなど介護用品専門のレンタル、販売店です。

2019年03月


本日3月29日はマリモの日です。

1952年3月29日に北海道阿寒湖のマリモが、
国の特別天然記念物に指定された事に由来しています。

マリモといえば、丸い球状の生き物というイメージですが、
マリモは海藻の仲間でその集合体が丸いというだけで、
単体では決して丸いわけではないそうです。

阿寒湖のマリモは、その美しい球状を形成する事で有名だったために、
国の特別天然記念物に指定されたそうですよ!

対応地域






吹田市、摂津市、茨木市、大阪市、東大阪市、寝屋川市、
豊中市、箕面市、伊丹市、宝塚市、神戸市


福祉用具レンタル、住宅改修、特定福祉用具購入




お問い合わせ先 

 
☎0120-49-1194

ライフワン
http://www.life-one.jp/ 


本日3月27日は、さくらの日です。

1992年に日本さくらの会が制定しました。

桜が咲く、桜(3)さ(3)く(9) 3×9=27 の語呂合わせ と、
七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることが由来のようです。

七十二候とは、1年間を72個に区切って細かく季節を表すために
古代中国で考案されたものです。

去年はかなり早い時期に見頃となりましたが、今年の見頃は来週あたりのようですね。

春の訪れとともに、お花見シーズンの楽しい季節となりました。


対応地域






吹田市、摂津市、茨木市、大阪市、東大阪市、寝屋川市、
豊中市、箕面市、伊丹市、宝塚市、神戸市


福祉用具レンタル、住宅改修、特定福祉用具購入




お問い合わせ先 

 
☎0120-49-1194

ライフワン
http://www.life-one.jp/     


本日3月25日は電気記念日です。

1878年のこの日、東京・銀座木挽町 中央電信局が開設され、
その祝賀会会場で50個のアーク灯が点灯しました。
これが日本初の電灯でした。

さらに1887年の同じ日に、日本で初めて家庭用の配電もスタートしました。

ひとつ目は公の場で、もう一つは家庭用の配電スタート。
日本における電気の記念の日となるわけですね。

これを記念して、日本電気協会が1927年に制定したそうです。

対応地域






吹田市、摂津市、茨木市、大阪市、東大阪市、寝屋川市、
豊中市、箕面市、伊丹市、宝塚市、神戸市


福祉用具レンタル、住宅改修、特定福祉用具購入




お問い合わせ先 

 
☎0120-49-1194

ライフワン
http://www.life-one.jp/     
 


本日3月22日は放送記念日だそうです。

1925年3月22日に社団法人東京放送(日本放送協会の前身)が
東京芝浦の仮放送所でラジオの仮放送を開始した事を記念して、
同協会が1943年に制定しました。

同協会の放送に貢献した人への放送文化賞贈呈式や
記念式典などが行われます。
今年度は3月15日に記念式典が行われました。

対応地域






吹田市、摂津市、茨木市、大阪市、東大阪市、寝屋川市、
豊中市、箕面市、伊丹市、宝塚市、神戸市


福祉用具レンタル、住宅改修、特定福祉用具購入




お問い合わせ先 

 
☎0120-49-1194

ライフワン
http://www.life-one.jp/     
 


本日3月20日は電卓の日だそうです。

1974年に日本の電卓生産数が世界一になった事を記念して制定されました。

また、1964年3月18日にシャープが国産初の電卓を発売した事も由来となっており、
記念日を覚えやすいように、3月20日となったそうです。

日本で発売されたこの電卓の重さは、なんと25キロもあり、
価格は53万5千円 だったそう!

とても家庭で気軽に使えるような物ではありませんでした。
今では、100均でも買えるような物もあり、とても身近な物となりましたね。


対応地域






吹田市、摂津市、茨木市、大阪市、東大阪市、寝屋川市、
豊中市、箕面市、伊丹市、宝塚市、神戸市


福祉用具レンタル、住宅改修、特定福祉用具購入




お問い合わせ先 

 
☎0120-49-1194

ライフワン
http://www.life-one.jp/     

このページのトップヘ