福祉用具ライフワン 吹田市 宝塚市 たつの市神戸市

大阪府吹田市にある福祉用具専門の相談員が寄り添うお店ライフワン。 車椅子、介護ベッド、手すりなど介護用品専門のレンタル、販売店です。

カテゴリ: ライフワン日記

先日、お店の軒先にツバメの巣を見つけました。

ツバメが軒先に巣を作ると縁起がいいそうです♪

☆金運が良くなる

米作りが主流だった昔の日本では、ツバメが軒先に巣を作ることを「豊作になる予兆」として考えていたそうです。

農作物につく虫を食べてくれるのでお米や野菜がよく育ち「豊作」になり生活が潤うことから「金運が良くなる」「お金に困らない」などと考えられているそうです。


☆風水的に見ても縁起が良い

中国に古くから伝わる「風水」の考えでは「風と水の巡り」が重要視されます。

ツバメが巣を作るのは風通しがよくて気持ちの良いところばかりだそうです。決してジメジメとした場所に巣を作らないことから風水的に見ても縁起が良いそうです。


☆ツバメが来る家は幸せな家

ツバメが好んで巣を作る場所は「にぎやかで明るい家庭の軒先」や「人の出入りが多いお店の軒先」と言われています。

常に人の声がして来客が絶えない場所は「明るくていい雰囲気」のところです。

お店の軒先であれば「商売繁盛」、家庭なら「家庭円満」ですね。

2018_07_05 午後0_00 Office Lens


対応地域




吹田市、摂津市、茨木市、大阪市、豊中市、箕面市、伊丹市、宝塚市


福祉用具レンタル、住宅改修、特定福祉用具購入




お問い合わせ先 

 
☎0120-49-1194

ライフワン
http://www.life-one.jp/










これからの季節気をつけたい事の一つ、熱中症。

今回は、熱中症クイズをお出しします。 ぜひ、考えてみてください。



問題


第一問、真夏日とは最高気温が25度以上、猛暑日とは30度以上の日を指す。

第二問、一日に必要な最低水分量は1500cc以上と言われている。

第三問、熱中症になった場合は、水分補給時に糖分も一緒に摂る必要がある。










答え

第一問   

30度以上の日が真夏日です。ちなみに35度以上の日のことを猛暑日と言います。

第二問   

ただし、これは一年を通しての平均的な数字です。夏場など汗かく季節には当然より多くの水分量が必要です。私たちは一日約2500ccもの水分を汗や尿などで体外に放出しています。
食べ物から吸収できる分を差し引いても、飲み物で1000cc以上は水分摂取しておきたいところです。

第三門  

糖分ではなく塩分です。熱中症になった場合、当然汗をかなりかいてしまっています。
そして汗をかいていると言うことは、体内の塩分も失われてしまっています。
すぐに補給しましょう。幸い最近のスポーツドリンクや経口補水液などには塩分など熱中症時に摂るべき栄養がバランスよく入っています。
夏場、体調が悪くなった時には脱水を疑い、出来るだけ水よりもスポーツドリンクを飲みましょう。


対応地域




吹田市、摂津市、茨木市、大阪市、豊中市、箕面市、伊丹市、宝塚市


福祉用具レンタル、住宅改修、特定福祉用具購入




お問い合わせ先 

 
☎0120-49-1194

ライフワン
http://www.life-one.jp/





IMG_20180614_161028
IMG_20180614_161043
IMG_20180614_161110
IMG_20180614_161241
京都に紫陽花を見に行ってきました。
色とりどりの紫陽花がありとてもキレイでした

対応地域




吹田市、摂津市、茨木市、大阪市、豊中市、箕面市、伊丹市、宝塚市


福祉用具レンタル、住宅改修、特定福祉用具購入




お問い合わせ先 

 
☎0120-49-1194

ライフワン
http://www.life-one.jp/






image
今月の脳トレです。

チャレンジしてみてください (☆゚∀゚)

先月より、脳トレに豆知識を載せております。
皆様のお役に立てるよう一生懸命調べております!
豆知識や雑学がございましたら是非教えてください(^∀^)




対応地域

吹田市、摂津市、茨木市、大阪市、豊中市、箕面市、伊丹市、宝塚市


福祉用具レンタル、住宅改修、特定福祉用具購入




お問い合わせ先 

 
☎0120-49-1194

ライフワン


 

このページのトップヘ