2007年03月22日
久しぶりの更新になりましたー
今日はライフの新しい試みの話をしたいと思います。
少し前にblogでちょっと書いた『ヤマガラの森』に参加してみるんです!
環境に良い商売を少しでも広げたいね。
って、色々探した結果、社員みんながイイね!ってなったのが
環境リレーションズさんが運営する『ヤマガラの森』でした。
参加の決め手となった点は・・・
植林証明書が発行される。
のは、従来のプレゼントツリーでもあったのですが、
『ヤマガラの森』では更に!!
いつでも自由に見に行ける
管理人さんがいる時にはお話も聞ける
植林イベントに参加できる
インターネットで、森の状況を見ることが出来る(予定)
遠すぎず、行けなくもない場所
先日、管理人さんとライフの社員が会い、話を聞かせてもらいました。
管理人のpacoさんは、
とっても柔らかくって優しい印象の方だったそうです。
ウサギも飼ってるんですって!会いたかったなぁ。
(´・ω・`人´・ω・`)
今後、ライフでの太陽光発電設置件数に応じ、
ライフから皆様と地球への感謝の気持ちとして続けていきたいなと思っています。
今日はライフの新しい試みの話をしたいと思います。
少し前にblogでちょっと書いた『ヤマガラの森』に参加してみるんです!
環境に良い商売を少しでも広げたいね。
って、色々探した結果、社員みんながイイね!ってなったのが
環境リレーションズさんが運営する『ヤマガラの森』でした。
参加の決め手となった点は・・・
植林証明書が発行される。
のは、従来のプレゼントツリーでもあったのですが、
『ヤマガラの森』では更に!!
いつでも自由に見に行ける
管理人さんがいる時にはお話も聞ける
植林イベントに参加できる
インターネットで、森の状況を見ることが出来る(予定)
遠すぎず、行けなくもない場所
先日、管理人さんとライフの社員が会い、話を聞かせてもらいました。
管理人のpacoさんは、
とっても柔らかくって優しい印象の方だったそうです。
ウサギも飼ってるんですって!会いたかったなぁ。
(´・ω・`人´・ω・`)
今後、ライフでの太陽光発電設置件数に応じ、
ライフから皆様と地球への感謝の気持ちとして続けていきたいなと思っています。
