具体的に有言(宣言)すれば、実行後に「できた」か、「できなかった」かが明白となるものです。


business man loupe smile


すると言った(有言・宣言)手前、「できなかった」という状態にならないために頑張りや踏ん張りが利くようになり、執念やあがきが生まれてきます。どのようなことでもそうなのですが、あがきのないところにレベルアップはありません。もがき、苦しみのないところにブレークスルーや、輝きは生まれません。
曖昧に「思います」「意識します」「努力します」と有言しておけば、思うことも、意識することも、努力することも他者認知が難しいので、結果、本人の言い分を信用するしかありません。つまり有言した本人にしてみれば、将来、他者からやいのやいの言われることはなくなるわけです。本人が「思った」と言えば思ったわけだし、「意識します」「努力します」にしてもそうなのです。

ビジネスシーンで本質論以外で曖昧な表現を多用する人々は、あがきも、もがきも、ブレークスルーも輝きも、するつもりがないし、得ることもないでしょう。

要するに自分に自信がないのです。

先ずは思い切って宣言しましょう。具体的な目標付きで。それは数値表現が望ましいところですが、難しければ状態表現での目標設定でも構いません。要は美しく奏でるのではなく、泥臭く表現することです。


agriculture 02


「できなかったらどうしよう」・・・そういう不安こそが行動と創意工夫を生む原動力になるのです。不安に支配されるのではなく、不安を活用して行動と発想を得ましょう。

そして日々にあっては、自分に自信を持つべく、自分自身との約束こそ、なにがなんでも守りましょう。日々、自分自身と小さな約束を交わす。そして、それを確実に守る。果たす。その繰り返しの中で、自分自身を信じられるようになります。つまり、自信がついてくるのです。

───────

いかがでしたか。前ページと上記の研修生向けアドバイスを共有し、自分自身の気づきとして頂けたり、或いは部下・配下の指導育成にお役立て頂ければ喜びます。


[完]


─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
この記事を最後までお読み頂きありがとうございました。
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
2つの「ヨイネ」評価を頂けると励みになり、とても嬉しく存じます。
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─


 ブログランキング・にほんブログ村へ   yubitate-sugasan BlogRanking 2

▲ 日本ブログ村と人気ブログランキングに参加しています
▲ より多くの皆様にお読み頂くためにご協力をお願います
▲ 2つのイラストボタンを1クリックずつお願いします


イラストボタンについてのご説明とお願い ─ ─ ─ ─ ─
上記それぞれのイラストボタンをクリック頂くと、それぞれのランキングサイトで、当ブログの人気ポイントが1クリック分付与されます。但し、それぞれのランキングサイトでは、1利用者あたり、1日につき1回に限ってポイントが付与されます。当ブログ全体で、1利用者あたり、1日1クリックのみ有効です。当ブログの異なるカテゴリや記事で同日中にイラストボタンをクリック頂いても、1日当たり1クリック分しか有効カウントされません。日をまたいで少しずつご講読頂き、日毎いずれかのカテゴリ、記事から、それぞれのボタンをクリック頂けると嬉しく存じます。それぞれのランキングサイトで人気上位となると、広く一般に、たくさんの皆様に当ブログが露出されます。記事内容に共感、賛同頂ける皆様は、イラストボタンのクリックに、是非ご協力ください。尚、それぞれのイラストボタンをクリックすると、それぞれのランキングサイトのページが別画面で開きますが、ポイントに関しては、その後の手続きは不要です。

続きを読む