ただいま灯火管制中!

備蓄食糧は板チョコ1枚(3時のおやつ)とインスタントコーヒー(3年分)

2012年08月

VALDIVIESO BRUT EXTRA

20120830_01

先日いただいた金賞受賞スパークリングワインです。冷蔵庫で完全に冷やしてから風呂上りに飲んでいます。決して甘過ぎない深みのある飲み口が最高です!食事とも合いますね。ありがとうございました


ビーニャ・バルディビエソ バルディビエソ エクストラ ブリット
・発泡性ワイン(スパークリングワイン)
・原産国:チリ
・容量:750ml
・アルコール分12.0%
・酸化防止剤(亜硫酸塩)
・炭酸ガス含有
・輸入者:モトックス


* ボトルの首にぶら提げられていた金メダルは何のコンクールで受賞したものなのかと気になりましたが、メダルの裏側に“このワインは世界の公式ワインコンクールのいずれかで金賞を受賞しています。代表的なワインコンクールの一例としては上記のものがあります。”とありました。

【上記の一例】
パリ農園コンクール
ヴィナリ国際ワインコンクール
マコン・グラヴァン・コンクール
ヴィニタリー国際醸造コンクール
コンクール・ナショナル・デュ・クレマン
チャレンジ・インタイーナショナル・デュ・ヴァン
ラングドック・ルーション・グランヴァン・コンクール
国際ワイン&スピリッツ・コンペティション
ボルドー・アキテーヌ・ワインコンクール
コンクール・モンディアル・プリュッセル
インターナショナル・ワイン・チャレンジ
フォワール・オー・ヴァン・ドランジュ
パリ有機栽培ワインコンクール





ピグカフェ アメーバ

20120826_01

ピグカフェはじめて1週間……はまりました。

スタッフ2人目を雇ってから回転が速くなり、楽しくてしょうがないです。



ライフの方は…確実にIN率下がります><;




YAZAWA ECOWA LED電球 E17口金 3W 昼白色

ブログネタ
節電グッズ、準備していますか? に参加中!
20120810_01

・YAZAWA LDA3N-H35-E17(株式会社 ヤザワコーポレーション)
地元のケーズデンキで見つけたE17口金のLED電球です。E26口金タイプのLED電球は、一流メーカーの製品でも2個で1300円等、値段が安いものが増えてきたのに対し、E17口金のL電は販売量が少ないからなのか、去年と比べても値段があまり下がっていない…というのが現状でした。そんな中、このヤザワのミニクリプトン形LEDランプを電器店のワゴンで発見。安心パスポート(3%値引)を使って¥562という激安価格で購入するとこができました。



20120810_02

中身が見えるパッケージのため、開封前からわかっていた事ですが、外観はとても安っぽい印象。国内一流メーカーの製品ではありえない、本体ヒートシンク部とグローブ部の隙間なんかも気になります。全光束200ルーメン。定格寿命4万時間。質量35g。昼白色相当。消費電力3ワット。フリッカー(ちらつき)はそれほど気にならないレベル。光色は青くも黄色くもなく、自然な白に近いと感じます。数分間の点灯で、本体が高温になり「あっちっち」な状態になるのは他の製品同様といった感じでしょうか。



20120810_03

左:YAZAWA LDA3N-H35-E17  右:SHARP DL-J40AL



20120810_04

2代目の台所の常夜灯として採用しました。こういった使い方の場合、これ(3W)くらいの明るさ(暗さ)が丁度良い。





Chateau FlashLight (JP)

ワイン 一覧

YouTube

記事検索
Blog Roll



にほんブログ村

スポンサード リンク

カテゴリー


アーカイブ
メールは

iigyogyo_88@yahoo.co.jp

(担当 飯塚)
までお寄せ下さい。
  • ライブドアブログ