ただいま灯火管制中!

備蓄食糧は板チョコ1枚(3時のおやつ)とインスタントコーヒー(3年分)

2014年08月

シャトー・ド・フォントニーユ 白 2012

ブログネタ
ワイン に参加中!
CHATEAU DE FONTENILLE Blanc 2012

20140829_01

久しぶりにセミヨンが入ったボルドー産のソーヴィニヨン・ブランが飲みたくなり、地元のワインショップへ行き購入した、フランス共和国産の白ワインです。セミヨンの他にミュスカデル、そして「ソーヴィニヨン・グリ」という聞き慣れない品種もブレンドされたワインです。




イエローテイル・シラーズ 2013

ブログネタ
ワイン に参加中!
[ yellow tail ] SHIRAZ 2013

20140827_01

地元のホームセンターで購入した、オーストラリア産の赤ワインです。イエローテイル・シラーズは20112012に続いてコレが3本目となります。




ビックリマン伝説7 まさかの半額処分!

20140825_01

近所のスーパーでビックリマンチョコを買ってきました。30年前は1個30円だったビックリマンも、数年前から100円あっても1つしか買えない程の高級食玩となってしまいました。「せめて1個50円だったらなぁ…」と買い物カゴに入れるも、レジに行く前に売り場に戻すという日々が続いていました。




ウチのカメ 26年目も元気です

20140823_02


ウチで飼っているミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)です。

25年前の夏、両親と私と弟の4人で茨城の海水浴場へ行った際「欲しい物をひとつだけ買ってやる(cv.内海賢二)」という条件で私が選択したのが、このミドリガメでした。3歳下の弟はシュノーケル付きの水中メガネを買ってもらった様です。

私と弟のどちらが海水浴を満喫できたかは推して知るべし…といった所でしょうか。帰りの車中で「オレは何で亀なんか買ってもらったんだ!?」と正直訳が分かりませんでした。今でも解りません…。




カパラ キアンティ 2012

ブログネタ
ワイン に参加中!
Capala CHIANTI 2012

20140822_01

近所のコンビニで購入した、イタリア共和国産の赤ワインです。先日頂いて飲んだ“クラシコじゃないのにかなり美味しいキアンティ”の味が忘れられず、もう見切りをつけたはずの実質ワインコイン・キアンティに手を出してしまいました。




モンスターエナジー 355ml

ブログネタ
ジュースの味 に参加中!
MONSTER ENERGY

20140820_01

近所のコンビニで購入したモンスター・エナジードリンクです。以前から気になっていたのですが、いかにも“甘そう”だったため、なかなか手を出せずにいました(買おうとした事が無かったため、値段がいくらなのかも知りませんでした)。コンビニの冷蔵庫の中でよく冷えたコレが200円で売られているのを発見し、意外と安いんだな!と思い購入。ちょっとだけドキドキしながらテイスティングです。




シャトレーゼ 品種名表示 ワインゼリー

ブログネタ
ワイン に参加中!
20140817_01

いつもお世話になっているレミー・浜ルタン氏から頂いた、山梨県産の高級ワインゼリーです。なんとこのゼリー、ぶどうの品種名が書いてあるではありませんか!赤がカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロー。白はシャルドネと甲州です。こんなものがこの世に存在していたとは…。初めてのヴァラエタル・ワインゼリー。早速いただきます。


20140817_02

まずはシャルドネから。外観は澄んだイエロー。香りはグレープフルーツや洋ナシ等を感じる(全体的に控えめな印象)。口に含むと、豊かな甘味と同時にやや軽めのアルコールを感じる。酸味はやさしく、殆ど感じないレベル。シャルドネっぽくはありますが、何処のシャルドネかというのを特定するのは難しそう…。甘過ぎず、舌触りも好い、スーパー等で売られているゼリーとは一線を画す高級な味わいが何ともいえません。


20140817_03

そしてカベルネ・ソーヴィニヨン。これはスゴイ!樽でしっかりと熟成した赤ワインの香りを感じます。そしてものすごいエレガントさ。これはおそらくフランス・ボルドー産の赤ワインで造ったゼリーだと思います。砂糖の甘さもしっかりと感じますが、高級なボルドーワインを食べているかの様な多幸感。カベルネ・ソーヴィニヨン種の表示に偽りはありませんでした。


全てアルコール分2.75%の「お酒ゼリー」ですので、気持ち良く、そして美味しく酔えます。残りの2つは9月になったら頂く予定。素晴らしい“食べられるワイン”をありがとうございました!




Chateau FlashLight (JP)

ワイン 一覧

YouTube

記事検索
Blog Roll



にほんブログ村

スポンサード リンク

カテゴリー


アーカイブ
メールは

iigyogyo_88@yahoo.co.jp

(担当 飯塚)
までお寄せ下さい。
  • ライブドアブログ