ただいま灯火管制中!

備蓄食糧は板チョコ1枚(3時のおやつ)とインスタントコーヒー(3年分)

2016年06月

ブリティン・プレイス カベルネ / シラーズ 2013

BULLETIN PLACE CABERNET SHIRAZ 2013

20160626_01

市内にあるホームセンターで購入した、オーストラリア連邦産の赤ワインです。佐野のカインズで598円で購入。足利のカインズ(大月店)では、現在は取り扱っていないみたいです。

連邦の赤ワインは、今の所ハズレ知らず。今回も期待してテイスティング開始です!




ワンピーススクラッチ ルフィ&ウソップ&ブルック(ラッキー3) 4等当せん!

削ったその場でアタリorハズレがわかる宝くじ「スクラッチ」の最新当選報告です。

日曜日の夕方、市内にあるホームセンターの宝くじ売り場(チャンスセンター)で3枚購入。

バラ状態のものが無かったのか、10枚入りの紙袋を開けるおば…姉さん。

「好きなのを選んでいいヨ」と選択権を与えてもらい、整理番号下一桁3・4・5を選択(理由は、前回のラッキー3で3等(1万円)を当てた時の下一桁が4だったから)。

家に帰り、シャリシャリと削り始めると…!?

20160621_01

おっ!これ…スクラッチ「ラッキー3」をある程度やり込んでいる人ならお気づきかと思いますが、アタリですね!?普通、ハズレの場合は同じ絵柄が2個づつ出てスリーペア(トリプルリーチ状態)で終了となります。

現時点で4種類の絵柄が出ておりますので、ほぼ確実に何かが3個揃うはず…。そして、今リーチ状態なのが「音符=2千円」。削れる場所は残り1ヵ所…。




カブトムシ

家の近くの路上でカブトムシを見つけました。

20160622_01

夏の夜、お気に入りの懐中電灯を持って散歩していると、カブト虫やクワガタ虫を見つける事がよくあります。ただ、6月にこんなに立派なオスのカブトを見つけたのは今回が初めてです。

発見時、逆さまになってピクピクしていたので、家に連れて帰りエナジードリンクを飲ませた所、1時間程で完全復活!「ブォーーーーーン」という低音のきいた羽音で部屋中を飛び回る始末。



久しぶりにカブトムシでも飼ってみようかな?とも思いましたが「家の中で殺虫剤が使えなくなるな…」と思いやめました。


20160622_02

庭の樹にたかるカブトムシ。朝になったら居なくなっていました。




紀州の酒 吉宗 720ml

Tencho-Shimamura Yoshimune 720ml

20160620_01

いつもお世話になっているお客様から頂いた、紀州の酒「吉宗」です。和歌山旅行のお土産に買って来て下さいました。ありがとうございます。

【日本酒データ】
生産国:日本
生産県:和歌山県
生産者:天長島村酒造株式会社
タイプ:本醸造・清酒
アルコール分:15度以上16度未満
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
精米歩合:70%
製造年月:平成28年2月

【Myテイスティング】
外観:澄んだ透明。粘性は高め。
香り:一般的な日本酒の香りがします。
味わい:まろやかな甘み。

久しぶりの日本酒のテイスティングです。

冷蔵庫で軽く冷やした状態で飲んでいますが、これはとても美味い!



適度な甘みとアルコール感がしっかりと感じられ、口当たりも良いのでスイスイゴクゴクといくらでも飲めてしまいそうです。

マグロ・鮭・イカ・ホタテ・and moreの刺身を食べながら飲みたくなる味わいですね。早速、500円位で買えるお刺身の盛り合わせをスーパーで買ってきて、この「吉宗」を飲みながら食べてみたいと思います。



吟醸や大吟醸の様なフルーティなニュアンスが全くと言っていい程感じれないので、冬だったら熱燗にして飲むのも良いかと思います。また、これからの季節、ロックで愉しむのもアリなんじゃないでしょうか。

録画した真田丸を観ながら飲んでいます。基本、これからもワインを中心にテイスティングを続けていく事になると思いますが、たまに飲む清酒の味わいは格別です!




ドッペルギャンガー ちょうちんランタン L1-215 LightchTV

DOPPELGANGER OUTDOOR Chouchin Lantern L1-215

ドッペルギャンガーというブランドのLEDちょうちんランタンを買いました。

LightchTV(YouTube)
https://youtu.be/S89ZbcFE35A





DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア 懐中電灯 暖色 ポップアップ 2WAY LED ちょうちん ランタン 最長連続点灯時間80h 【ローソクモード】 L1-215

今まで、様々なタイプのライト買い、使ってきましたが、このL1-215ほど個性的且つ実用性の高いLEDライトは他にありません。 本当に買って良かった!




フェヴレ マコン・ヴィラージュ 2012

JOSEPH FAIVELEY MACON-VILLAGES 2012

20160611_01

地元のワインショップで購入した、フランス共和国産の白ワインです。久しぶりにブルゴーニュの白が飲みたくなり、せっかく飲むなら美味しいものを…。

というわけで、以前、赤(ピノ・ノワール)飲んで素晴らしいと思った生産者「フェヴレ」のマコン・ヴィラージュを選択。テイスティング結果は、予想を超える素晴らしいものとなりました。




サンタ バイ サンタ・カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン / シラー 2014

SANTA BY SANTA CAROLINA CABERNET SAUVIGNON / SYRAH 2014

20160605_01

近所のドラッグストアで購入した、チリ共和国産の赤ワインです。

エチケットに描かれたウナギ猫みたいなイラストに惹かれ、ボトルを手に取りました。よく見ると猫のお尻の辺りに「CHILEAN LION(チリアン・ライオン)」という表記が確認できます(画像検索をしてみた所、なぜか動物園の様な場所で数頭のライオンに襲われている人間の画像が…)。

527円(消費税込)で購入した、「ネコのイラストが描かれたチリワイン(←検索用キーワード)」のテイスティング結果は如何に!?




Chateau FlashLight (JP)

ワイン 一覧

YouTube

記事検索
Blog Roll



にほんブログ村

スポンサード リンク

カテゴリー


アーカイブ
メールは

iigyogyo_88@yahoo.co.jp

(担当 飯塚)
までお寄せ下さい。
  • ライブドアブログ