ただいま灯火管制中!

備蓄食糧は板チョコ1枚(3時のおやつ)とインスタントコーヒー(3年分)

2017年01月

ドメーヌ・シャサーニュ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2016

Domaine Chassagne Beaujolais Villages Nouveau 2016

20170128_01

いつもお世話になっているお客様から頂いた、フランス共和国産の赤ワインです。昨年(2016年)の解禁日直後に頂いたものをセラーで大切に保管しておりました。このドメーヌ・シャサーニュという生産者のワインを飲むのは今回が初めてとなります。インポーター作成の裏ラベルに「清澄や濾過は一切行っていません。」という文を見つけ、昨年まで頂いていたフランク・サンカンのBVNの様な味わいなのかな?などと想像しながらテイスティング開始。




新・麦とホップ The gold 先行体験キャンペーン 当選!

20170124_01

2017年1月頃に開催された新・麦とホップ The gold 先行体験キャンペーンに応募して、見事当選!


20170124_02

賞品は新・麦とホップ The gold 350ml×2本セットでした。もう、7年以上愛飲している銘柄なので、とても嬉しいです



今でも充分に美味しい、サッポロ麦とホップが、今年もまた新・麦とホップThe goldとして生まれ変わります。これからも末永く愛飲させて頂きたいと思います。

ありがとう、サッポロビール株式会社!



4等当せん!ちびまる子ちゃんスクラッチ わくわくお出かけ編2(ラッキー3)

削ったその場で結果がわかる「ちびまる子ちゃんスクラッチ」の最新当選報告です。

この、1等10万円のラッキー3の発売期間は、1月1日〜1月31日までとなっておりますが、売り場によっては既に売り切れとなっている所もありました。

今回は、隣町のショッピングセンター内にあるチャンスセンターで5枚購入。ここも残り40枚ほどで終了との事でした(ただ、もしかしたら追加で入荷するかも?という情報も…)。

家に持ち帰り、いつも通り1日1枚ずつ削ります。最初の1枚目はハズレで、翌日2枚目を削り始めると…。

20170122_01

はい!まだ4ヵ所しか削っていませんが、コレは当たり確定ですね?そして、ラッキー3をある程度やり込んでいるベテランスクラッチャーならお気づきかと思いますが、この後3つ揃う絵柄は5等のお皿(200円)では無く、ナイフ&フォーク(1千円)か、カレー(1万円)か、ステーキ(10万円)の何れかである可能性がとても高い状況となっております。

「ステーキが出たらどうしよう…」とドキドキしながら残りの2ヵ所を削ってみると…




エリタージュ・ド・メニュ 2010

Heritage de Menuts Cuvee PREMIUM 2010

20170118_01

正月に都内より帰省した実弟が買ってきてくれた、フランス共和国産の赤ワインです。早速Myセラーで保管し、実弟がUターンした後に抜栓。ちょうど「ボルドーの赤ワインが飲み足りないなぁ〜」と思っていたので助かりました。




シャトー・プティ・フレロン 2012

CHATEAU PETIT-FREYLON 2012

20170112_01

地元のワインショップで購入した、フランス共和国産の赤ワインです。このワインを選んだ理由は、ズバリ「カベルネ・ソーヴィニヨン75%(残り25%はメルロ)」。購入価格は1,900円。現在、カベルネ主体のACボルドーを、この辺の価格帯で見かける事は殆どありませんので、これはかなり貴重な存在だと思います。そして、肝心のテイスティング結果は、想像を超える素晴らしいものとなりました!




4等当せん!ちびまる子ちゃんスクラッチ まる子お正月編(タテ・ヨコ・ナナメ)

削ったその場で結果がわかる「ちびまる子ちゃんスクラッチ」の最新当選報告です。

市内にあるショッピングセンターへ行き、1等賞金100万円のタテ・ヨコ・ナナメを4枚購入。家に帰り、いつも通り下から削り始めると…?

20170111_01

三ヵ所削りで、4等 五百円当せんです!

そういえば、ちょっと前の「みんなの発表会編(タテ・ヨコ・ナナメ)」でも、下段に絵柄が3つ並んで4等当せんでした。

一応、残りの6ヵ所も削ります。




ヴィラ・イタリア ルビコーネ I.G.T. トレビアーノ

VILLA ITALIA RUBICONE TREBBIANO

20170107_01

近所のスーパーで購入した、イタリア共和国産の白ワインです。ご存知の方も多いとは思いますが、ワイン名にあるトレビアーノ(トレッビアーノ)とは、ワイン用白ぶどうの品種名で「ユニ・ブラン」のシノニムです。ユニ・ブランは、コニャックの原料としても有名ですね。

そんな、フランス産・高級ブランデーの原料にも使われているぶどう品種で造られたこのワインのお値段は…なんと378円(消費税別)。

これと同じ扱いのルビコーネIGTの赤(サンジョヴェーゼ)は、ここ10ヶ月の間に4本以上飲んでおり、気軽に買って飲めるデイリーワインとして採用しております。




Chateau FlashLight (JP)

ワイン 一覧

YouTube

記事検索
Blog Roll



にほんブログ村

スポンサード リンク

カテゴリー


アーカイブ
メールは

iigyogyo_88@yahoo.co.jp

(担当 飯塚)
までお寄せ下さい。
  • ライブドアブログ