ただいま灯火管制中!

備蓄食糧は板チョコ1枚(3時のおやつ)とインスタントコーヒー(3年分)

2017年03月

サンタ・ヘレナ アルパカ ピノ・ノワール 2016

Alpaca PINOT NOIR 2016

20170330_01

市内にあるスーパーで購入した、チリ共和国産の赤ワインです。大好きなアルパカ(特にカベルネ・メルローシャルドネがお気に入り)シリーズに、ピノ・ノワール100%の赤ワインが追加されました。ワインを飲む様になってもうすぐ5年になりますが、新商品の発売を、まるでCDやゲームソフトの様に楽しみに待ち、発売日に合わせて購入したのは、今回が初めてとなります。




新発売のアルパカ ピノ・ノワールを入手しました!

20170327_01

牛乳とチーズを買いに、市内のスーパーへ行きました。すると、ワイン陳列棚のエンドで撫で肩ボトルのアルパカの赤を発見!……2秒程して「あっ!」っとなりました。

そうです。3月28日はアルパカ ピノ・ノワールの発売日です!値段は他のアルパカ(スティルワイン)よりもちょっとだけ高めの設定でした。購入価格は578円(消費税別)。

今週中に開栓し、テイスティングを実行したいと思います!

2017.3.31追記
アルパカ ピノ・ノワール 2016 のテイスティング結果
http://blog.livedoor.jp/lightch/archives/55599101.html



サンタ・ヘレナ・アルパカ スパークリング・ロゼ

Alpaca ROSE SPARKLING WINE

20170323_01

近所のスーパーで購入した、チリ共和国産のスパークリングワインです。味わいは〈辛口〉との事なので、約1年前に飲んだ、アルパカ・スパークリング・ブリュットのロゼ版といった感じですね。

「ベリベリッ」っとキャップシールを剥がし、ワイヤーを外す。
露出したコルクを右手で握り、40秒程グリグリグリグリ…グリグリと慎重に回し、最終的に「プッ…シューーーーーーーーーーーーーーー」っとガスを抜き、抜栓成功!!!!!




シン・ゴジラ DVD 入手!

SHIN GODZILLA Digital Versatile Disc

20170322_01

発売日にAmazonから無事に到着!(日本郵便のゆうパケット)

シン・ゴジラを観るために、20年ぶりに映画館へ行ってから丁度7ヵ月…。この日をどれだけ待ちわびていた事か…。

とりあえず、本編と特典ディスクを最初から最後まで1回ずつ観終えました。あぁ、やっぱりいいですね…。自分で何回も観るのはもちろん、まだ観てない人にも可能な限り観せてやりたいと思います。



P.S.
このDVD、チャプターが29までありますが、最後(29番目)の「終」の意味が解りません…。何か仕掛けでもあるのかな?と思い何度か再生してみましたが、謎のままです。



BINGO5(ビンゴファイブ)数字選択式宝くじ

最寄りのチャンスセンターで、来月4月3日(月)から発売開始となる「BINGO5」のチラシをもらって来ました。

bingo5_p01

買い方の説明や当せん金額の目安などが詳しく書いてあります。数ヶ月前から「ビンゴ系の宝くじが発売される」という噂を聞いていましたが、まさか数字選択式になるとは…ちょっと意外でした。

数字を選ぶのがめんどくさいという場合は、ナンバーズやロト同様「クイックピック」を選択するだけでくじ券を購入する事ができます。

折角なので自分で数字を選びたい!という場合は、チラシの説明にもある通り「各マス5つの数字から、ひとつを選んでマーク!」する事となります。私は、この説明を初めて読んだ時に「??どゆこと?」と、このビンゴゲームのルールを理解する事ができませんでした。家に帰り、色々調べてみると…あぁ、なるほど!



まるちゃん賞(特別賞)当せん!ちびまる子ちゃんスクラッチ ホワイトデー編

前回、4等が当たったばかりのホワイトデー編(トライアングルチャンス)を追加で5枚購入。いつも通り1日1枚削りで、1日目(1枚目)はハズレ。そして翌日、2枚目を削り始めると…?

20170318_01

いきなりキました!まるちゃんの顔が1個出ましたので、特別賞5,000円当籤です!

一応、残りの場所も削ります。




F2020 カスタム 攻殻機動隊 SAC ONLINE

F2020、かなり強いですね。実装されてからずっと、コレしか使ってません。

ノーマルでも充分扱い易いですが「ちょっとだけイジって更に使い易くしちゃいました」といった内容のMyカスタムです。

170317_213057_03

スキン:BASIC
照準器:FM RDS(×1.4)
レーザーサイト:EMPTY(無し)
バレル:2001-BASIC
マズル:OPS 1S
デュアルマガジン:BASIC
グリップ:---
バイポット:EMPTY(無し)

本当は、照準器にQUICK POINT S1(×1.2)を選択したかった…(個人的に、F2020が強くなり過ぎてしまうのを防ぐための不採用なのかな?と推測)。そんな訳で、光の反射でたまに視界が悪くなるのが玉に瑕な倍率1.4倍のFM RDSを乗せて使っています(もう慣れました)。

近〜中距離であれば、腰だめ(ノンスコ)でも余裕でKillが取れますね。

本当にコイツがあれば、AIM調整とかしなくても即戦力として参加できてしまいます。

F2020…現時点では、ダントツ1位のハイスペック・アサルトライフなんじゃないでしょうか。

【関連動画】YouTube





Chateau FlashLight (JP)

ワイン 一覧

YouTube

記事検索
Blog Roll



にほんブログ村

スポンサード リンク

カテゴリー


アーカイブ
メールは

iigyogyo_88@yahoo.co.jp

(担当 飯塚)
までお寄せ下さい。
  • ライブドアブログ