ブログネタ
ワイン に参加中!
G7 CHARDONNAY 2012

20140330_01

近所のコンビニエンス・ストアで購入した、チリ共和国産の白ワインです。以前飲んだG7の赤ワイン(カベルネ・ソーヴィニヨンメルロー)は、ワンコイン・ワインとは思えない程美味しく、品種の特徴もしっかりと感じられる素晴らしいチリワインでした。今回はシャルドネです。G7の白ワインがどんなものなのか、期待して飲んでみました。



20140330_02


【ワインデータ】
生産国:チリ共和国
生産地方:中央渓谷地方
生産地域:マウレ・ヴァレー
生産地区(Zone):ロンコミージャ・ヴァレー
等級:D.O.Loncomilla Valley
タイプ:白・辛口
アルコール分:13%
生産年:2012年
ぶどう品種:シャルドネ
商品説明:フレッシュな果実の風味が口の中で広がります。




【Myテイスティング】
外観:澄んだイエロー。濃淡はやや濃く、微かに黄金色がかっている。粘性はやや軽め。
香り:リンゴ、洋梨、白バラ、キンモクセイ、桃、バター等をしっかりと感じる。ニュートラルな印象。
味わい:やや軽めのアタック=まろやかな甘味と、さわやかな酸味。苦味は穏やか。アルコール感は、やや軽めで、余韻は8秒程。



美しい外観や、複雑で活き活きとした香り等、ワンコイン・ワインの安っぽさは微塵も感じられません。口に含むと、若干の水っぽさはあるものの、官能のバランスも悪くありません。味わいのバランスに対する適度なアルコール感も心地よく、とても飲み易いと思います。


開栓20分後:温暖な地域産の“シャルドネ特有のトロピカルな雰囲気”は殆ど感じられません。そして“シャブリ等の冷涼な地域産シャルドネの特徴である酸”もありません…。なのに、しっかりとシャルドネの特徴・良さが感じられるのは、このワインの良い香りのお蔭なのだと思います。


開栓2日目:よりしっかりと、シャルドネ的な白い花の香りが感じられる様になる。旨味を伴った苦味も出てきて、1,000円前後のヴァラエタルといわれても納得できてしまう程の味わいに…。カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、そしてこのシャルドネ全てにおいて、品種の特徴がしっかりと感じられるお値段以上の味わいを感じる事ができました。G7のピノ・ノワールやリースリング等もあるなら、ぜひ買って飲んでみたいと思います。


開栓3日目:恐らく、長時間の空気との接触による効果だと思うのですが、味わいにコクを伴った強い果実味が感じられる様になりました。更に、香りの中に心地良いトロピカルな成分が感じられる様になりました。今(3日目)が一番美味しいかもしれません。