ブログネタ
ワイン に参加中!
FRONTERA CHARDONNAY 2013

20140805_01

近所のスーパーで購入した、チリ共和国産の白ワインです。コンチャ・イ・トロ社のフロンテラは、カベルネ・ソーヴィニヨンカルメネールを飲んですっかりファンになってしまいました。白ワインはどうでしょうか?期待して飲んでみます。


20140805_02 

【ワインデータ】
生産国:チリ共和国
生産地方:中央渓谷地方
生産者:コンチャ・イ・トロ社
タイプ:白・辛口
アルコール分:13%
生産年:2013年
ぶどう品種:シャルドネ
商品説明:フロンテラは世界で一番売れているチリワイン(2011年チリINTELVID調べ)。チリの名門コンチャ・イ・トロ社がお届けする、芳醇で複雑なアロマ、さわやかな酸味とリッチな果実味の辛口白ワインです。


【Myテイスティング】
外観:澄んだイエロー。濃淡は淡く、やや強めの粘性が見られる。若いが濃縮感がある印象。
香り:リンゴ、バター、キンモクセイ、洋梨、石灰、硫黄などをしっかりと感じる。
味わい:やや強めのアタック=まろやかな甘味と、爽やかな酸味。苦味は穏やかで、アルコール感はやや強め。アルコール感と酸味が絡み合った余韻が8秒程続く。


外観から見て取れる通り、若いぶどうで造ったであろう軽目の白ワインですが、かなり美味いです。フレッシュ&フルーティな香り、そしてしっかりとした酸味が印象的。どちらかというと、トロピカルというよりは、冷涼な産地で造られたぶどうのイメージが強いです(開栓直後)。


開栓30分後:空気との接触&温度の上昇により、硫黄っぽい匂いが強く感じられる様になりました。と同時に、旨味を伴った苦味も出てきました。フロンテラのカベルネ・ソーヴィニヨン同様、このワインも単一品種100%っぽいですね。


開栓2日目:昨日と変らず、無難に旨いです。シャブリ・プルミエ・クリュの様なエレガントさは微塵もありませんが、ぶっちゃけシャルドネに関しては600円前後のチリワインでも充分美味しいものが買えるのだな、と実感させられました。あと、同チリ産のG7シャルドネと非常に良く似た味わいだなと思いました。

meijiボーノチーズ・切り出し生・ゴーダとの相性もバツグンです。


開栓3日目:凝縮感の高いフレッシュな果実味と、豊かなアルコール感が溶け合った、何とも言えない多幸感…。味わいのバランスは、今(3日目)が一番好いと思います。


後日、2本目を購入。冷蔵庫でしっかりと冷やしたものを風呂上りに飲みました。同じ2013年産ですが、1本目よりもかなり美味しい…。室温が30度近くあるため、グラス内のワインの温度もあっという間に上がってしまいます。赤白問わず、夏は冷蔵庫で冷やしてから飲む事にします。