Alpaca BRUT SPARKLING WINE

20160216_01

市内にあるスーパーで購入した、チリ共和国産のスパークリングワインです。

アルパカのスティルワインは

サンタ・ヘレナ・アルパカ カベルネ・メルロー 2013
サンタ・ヘレナ・アルパカ カルメネール 2014
サンタ・ヘレナ・アルパカ ロゼ 2014
サンタ・ヘレナ・アルパカ シャルドネ・セミヨン 2014
サンタ・ヘレナ・アルパカ ソーヴィニヨン・ブラン 2014

と、全て制覇しました。

そして今回、2015年に鳴り物入りでデビューした、発泡性のアルパカを入手!冷蔵庫でバッチリ冷やし、テイスティング開始です。


20160216_02

【ワインデータ】
生産国:チリ共和国
生産地方:中央渓谷地方
生産者:サンタ・ヘレナ社
等級:D.O.セントラル・ヴァレー
タイプ:白・発泡・辛口
アルコール分:12%
内容量:750ml

【Myテイスティング】
外観:澄んだイエロー。濃淡はやや濃く、気泡が見える。
香り:グレープフルーツ、洋ナシ、すいかずら、アカシア、炭酸香などをしっかりと感じる。
味わい:やや強めのアタック=まろやかな甘みと、爽やかな酸味。炭酸ガス由来の苦味もある。甘味中心の余韻が6秒程度続く。


キャップはコルク&とめ金仕様。1,000円未満でシャンパーニュっぽい雰囲気を味わえるのは良いですね。

グラスに口を近づけた瞬間、もろにシャルドネの香りを感じました。使用ぶどう品種はシャルドネですね?

いつもシャンパーニュを飲む時に感じる「シードル(リンゴ)香」は殆ど感じられず。

口に含むと、心地よい香りのする液体が一瞬にして無数の泡となり、口中に広がります。

泡の細かさは、シャンパーニュのそれよりも粗い印象。

甘味は割としっかりと感じられます。ただ「残糖があるなぁ〜…」という程でも無いため、充分ブリュット(辛口)の範疇に収まるかと思います(個人的には、もっと辛い方が好みです)。

抜栓20分経過:何と言うか、味わいに奥行きが無いため、缶チューハイを飲んでいるかの様な気分になってきました。

今のところ、880円(消費税別)というお値段なりの味わいです。

シャンパーニュには遠く及ばないし、コレの約倍の値段のカバ・ラルボックよりも確実に格下のテイスト。しかも、イオンで買える消費税込みで950円のリゴル・エクセレンシアと比べても、ちょうど50円分くらい軽い味わいです。

アルパカのスティルワインは、どれもリピートして何本も飲んでいますが、この泡は、とりあえず一旦これでやめておきます。



まだ生まれたばかりのアルパカ・スパークリングワインに見切りを付けるつもりはありません。2年後くらいに見かけたら、また買ってテイスティングしてみたいと思います。


ワインのテイスティング・ノートを国別に整理したウェブサイトです。
hdlbn01
URL:http://www.lightch.com/wine/