SANTA BY SANTA CAROLINA SAUVIGNON BLANC CHARDONNAY 2015

近所のドラッグストアで購入した、チリ共和国産の白ワインです。
値段は、サンタ・カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン / シラー 2015と同じ527円(消費税込)。
セパージュは、ソーヴィニヨン・ブランとシャルドネのブレンドという珍しい組み合わせ。

【ワインデータ】
生産国:チリ共和国
生産地方:中央渓谷地方
生産者:サンタ・カロリーナ
等級:D.O.セントラル・ヴァレー
タイプ:白・辛口
アルコール分:12.5%
生産年:2015年
ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン シャルドネ
商品説明:フレッシュな果実味と、イキイキとした軽快な酸味が特長。フルーティでさわやかな味わいの辛口ワインです。
【Myテイスティング】
外観:澄んだイエロー。濃淡は淡く、微かにグリーンがかっている。粘性はやや軽め。若い印象。
香り:グレープフルーツ、洋ナシ、すいかずら、アカシア、白バラ、石灰などをしっかりと感じる。
味わい:やや軽めのアタック=弱い甘みと、シャープな酸味。苦味は控えめで、アルコール感はやや軽め。酸味中心の余韻が6秒以上続く。
香りの第一印象はソーヴィニヨン・ブランです。SBを感じるのと同時に、ある程度ワインに精通している人であれば、これがSB100%では無いという事も容易に解るかと思います。ただ、それ以外がシャルドネだという事を特定するのは難しいかと…。
口に含むと、アタックは割と軽め。今の所、しっかりめの香りから想像した程のボディは感じられません。
開栓20分後:「香りはSBだけど、味はシャルドネ」といった感じの飲み口になりました。
シャルドネといっても、仏ブルゴーニュとも違うし米カリフォルニア系でもありません。
私が今までの飲んできた中では、フロンテラのシャルドネに近い味わいかも。
香り・味わい共に嫌な印象は全くありませんが、ワインだけで愉しむというよりは、何かボリュームのある料理を食べながら飲みたくなる味わいですね。
・ファミチキ(先日、初めて食べたらあまりの美味さにはまってしまいました)
あぁ、あとは唐揚げくらいしか思いつきませんね(ファミチキも唐揚げの仲間か…)。
今(午前4時)、ここに美味しい唐揚げがあれば、それを食べながらブティユ(750ml)を飲み干してしまう事も容易ですが、ここ(家)にはチーズしかないのでエアー抜きをしてセラーで保管。続きは明日にしたいと思います。
開栓2日目:香りはレモン・アカシアのみという、とてもシンプルなものに。
口に含むと、苦味と酸味が喧嘩をしている様な雑味が感じられます。この雑味の原因は一体何なのか…?
やはり、シャルドネとソーヴィニヨン・ブランのブレンドは難しいものがあるのではないでしょうか…。
「ネコのイラストが描かれたチリのサンタというワイン(←検索用キーワード)」は、残念ながら個人的には赤・白ともにリピートの予定はありません。
その理由は、同価格でもっと美味しいワインを知っている(買う事ができる)に尽きるかと。
ワインのテイスティング・ノートを国別に整理したウェブサイトです。

URL:http://www.lightch.com/wine/

近所のドラッグストアで購入した、チリ共和国産の白ワインです。
値段は、サンタ・カロリーナ カベルネ・ソーヴィニヨン / シラー 2015と同じ527円(消費税込)。
セパージュは、ソーヴィニヨン・ブランとシャルドネのブレンドという珍しい組み合わせ。


生産国:チリ共和国
生産地方:中央渓谷地方
生産者:サンタ・カロリーナ
等級:D.O.セントラル・ヴァレー
タイプ:白・辛口
アルコール分:12.5%
生産年:2015年
ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン シャルドネ
商品説明:フレッシュな果実味と、イキイキとした軽快な酸味が特長。フルーティでさわやかな味わいの辛口ワインです。

外観:澄んだイエロー。濃淡は淡く、微かにグリーンがかっている。粘性はやや軽め。若い印象。
香り:グレープフルーツ、洋ナシ、すいかずら、アカシア、白バラ、石灰などをしっかりと感じる。
味わい:やや軽めのアタック=弱い甘みと、シャープな酸味。苦味は控えめで、アルコール感はやや軽め。酸味中心の余韻が6秒以上続く。

口に含むと、アタックは割と軽め。今の所、しっかりめの香りから想像した程のボディは感じられません。

シャルドネといっても、仏ブルゴーニュとも違うし米カリフォルニア系でもありません。
私が今までの飲んできた中では、フロンテラのシャルドネに近い味わいかも。
香り・味わい共に嫌な印象は全くありませんが、ワインだけで愉しむというよりは、何かボリュームのある料理を食べながら飲みたくなる味わいですね。
・ファミチキ(先日、初めて食べたらあまりの美味さにはまってしまいました)
あぁ、あとは唐揚げくらいしか思いつきませんね(ファミチキも唐揚げの仲間か…)。
今(午前4時)、ここに美味しい唐揚げがあれば、それを食べながらブティユ(750ml)を飲み干してしまう事も容易ですが、ここ(家)にはチーズしかないのでエアー抜きをしてセラーで保管。続きは明日にしたいと思います。

口に含むと、苦味と酸味が喧嘩をしている様な雑味が感じられます。この雑味の原因は一体何なのか…?

「ネコのイラストが描かれたチリのサンタというワイン(←検索用キーワード)」は、残念ながら個人的には赤・白ともにリピートの予定はありません。
その理由は、同価格でもっと美味しいワインを知っている(買う事ができる)に尽きるかと。


URL:http://www.lightch.com/wine/