- ブログネタ:
- 花 に参加中!
今日もまた白い

お花だけど、ちょっと見プルメリアっぽい花からはちょっと想像しがたい全体像の植物で、
パキポディウム・ラメレイ(別名ユメカナボウ)と言うマダガスカル原産の多肉植物。
茎にびっしりと

棘がついているけれどもサボテンではなくて、背が高くなる

けれども木でもないのだそう(幹のように見える茎の中はスポンジ状なんだって)。英語一般名はもっと混乱する感じで、「マダガスカル・パーム(マダガスカルのヤシという意味)」というらしい(

札にそうあった)。何でまたそんなややこしい名前をつけたんだろうね?
すべて5月28日に
多肉植物ガーデンで

撮影。上の写真は
Hipstamaticを

使って
撮影している。棘がかっこいいのでついつい

トゲトゲの

マクロ撮影…。
*写真をクリックしていただくと、拡大サイズで見ることが出来る他、地図にも貼り付けてありますので、撮影地点も航空写真で見られたりもします。
**クリック募金をお願いいたします。1日1回有効です。ご協力ありがとうございます。

ベルマークでは、東日本震災の被災校に、リンク先を1クリックで3円の寄付が出来ます。
***応援、あしあとのクリックをお願いいたします。いつもありがとうございます♪
熊本地震義援金はこちら↓

熊本をはじめとして九州各地で震災に遭われた方々を「じっくりたゆまず支援」する、
「CREA<するめ基金>熊本」↓
村上春樹さんもメッセージを寄せています⇒

コメント