- ブログネタ:
- 飛行機の写真 に参加中!
11月3日の航空祭の続き。
アメリカ空軍サンダーバーズのプログラムもいよいよ終盤で、6機全機でデルタ編隊を組んだ。こちらはデルタ・ボトムアップ。
今は亡きヒーローたち(特に軍人さんたち)に捧げる、という

マヌーバーで、この時に使われる音楽は
フー・ファイターズの

「
マイ・ヒーロー」。1997年の

アルバム

「
ザ・カラー・アンド・ザ・シェイプ」に収録されている。
右側から左へと飛んで行った

あと、向こうのほうで反転して再びデルタ編隊を組み直し、デルタフラットパスで左側から右へと飛んで行く。

この時にバックグランドに流れていたのは、

大好きな
デフ・レパードの

「
フォトグラフ」だったと思う。1983年の

アルバム

「
炎のターゲット(Pyromania)」に収録されてて、当時大ヒットした曲ね。

今度はショウセンター正面向こう側でデルタを組み直し、そこからスモークを出しながらこちらへどんどん向かってくる。

ぱぁ~っと六方向に分かれていくデルタバースト。
下に貼った動画でこのマヌーバーがどんな感じか見ていただければ、と思う。
7年前のメイン州での航空祭と同じく、このフォーメーションでの音楽は
ケイティ・ペリーの

「
ファイアーワーク」。

2010年のアルバム

「
ティーンエイジ・ドリーム」に収録されている。
長年使いまわしているみたいだけど、このフォーメーションはほんと曲のとおり

花火みたいに見えるし、盛り上がってよく合っているからいいんじゃない?

*次回も

サンダーバーズのプログラムでは結構定番の曲

が登場する予定。
*写真をクリックしていただくと、拡大サイズで見ることが出来る他、地図にも貼り付けてありますので、撮影地点も航空写真で見られたりもします。
***拍手クリックをお願いいたします。クリック先でお名前、ブログURL、一言メッセージを記入して更にクリックして頂くとあしあとが残ります。ありがとうございます♪
平成30年7月豪雨被災地域への義援金…**クリック募金をお願いいたします。1日1回有効です。ご協力ありがとうございます。

ベルマークでは、東日本震災の被災校に、リンク先を1クリックで1円の寄付が出来ます。
コメント
コメント一覧 (4)
互いの飛行機からの気流の乱れも考慮しているのでしょうね。
そちらの陽気は如何ですか?
こちらはタイヤを履き替えストーブを買ったりと、いつも間にか紅葉も忘れ冬の様相になりつつあります。
デフ・レパードはあまり聞いてませんでした。
というか、80年代となると即座に浮かぶのは・・・・。
エア・サプライ。。。。。