今日のお花は
ショウジョウソウ。
トウダイグサ科
トウダイグサ属。
9月27日の
ウォーキングで
ケープ・ヘイズ・パイオニア・トレイルへ行った時に、なかなか立派できれいなのが見られたので、
iPHone 12 Proで撮影したのを3枚ほど…。
こちらで見るショウジョウソウには葉っぱの形や苞葉の色などに激しくバリエーションがあるらしく、このスポットではこの右の写真のようなしゅっしゅっと長い葉っぱのものがよく見られる。
赤く染まっているのは苞葉、中心に目立たない花が複数ついている。
道をはさんで反対側にふと目をやると、かなり立派なショウジョウソウの塊が。
ちょっとびっくりして近づくと、葉っぱがバイオリン型のものだった。
こういうのが「いかにもショウジョウソウ」といったイメージかな。他の植物に埋もれるように藪になっていなくて、更に沢山咲いていたからなかなか綺麗なものだった。
それにしてもトレイルのこっち側とあっち側というだけで、ほぼ同じスポットで咲いているのに全く違う葉っぱの形、というのも珍しいように思う。
下に貼った
ストリートビューあたりで
撮影。
さて、10月18日には、新しくお友達になった日本人女性と一緒に
シーダーポイント環境公園へ行ってきたんだけど、その時に入り口近くにある、フロリダ原産の植物を集めた花壇でもショウジョウソウがまた見られたのでその時の
写真を。
この日は
D7000にシグマのズームレンズしかつけてこなかった(ちょっと風があったので単焦点マクロだと撮影がかなり難しそうだったので)ので、そのような撮影。ここでは細長い葉でもバイオリン型でもない楕円型の
葉っぱの個体が見られるのよね。
下に、過去に撮影したショウジョウソウの写真付きの記事をまとめて貼っておく。最初はネイプルズ市に住んでいた時に散歩途中で見かけたもので、葉っぱは楕円型とバイオリン型の中間で大きめ。
iPhone 4での撮影。
次に去年3月のロックダウン直前の撮影。
パイオニアトレイルで細長いのと、
シーダーポイントで楕円型を撮影。それぞれ
iPhone 7と
D7000。
次にパイオニアトレイルで去年8月に見かけた、長細と楕円混合型と、長細くて赤い代わりにピンクの苞葉になっているもの。
iPhone 7で撮影。
次に去年9月撮影のバイオリン型。
パイオニアトレイルだけど、今回撮ったものとは場所が近いようで大分離れている(クリークの向こう岸)。
iPhone 7で撮影。
最後に、今年3月に
シーダーポイントで見つけた細長い葉っぱの。
D7000に単焦点マクロレンズをつけて撮影している。
*写真をクリックしていただくと、拡大サイズで見ることが出来る他、地図にも貼り付けてありますので、撮影地点も航空写真で見られたりもします。
***拍手クリックをお願いいたします。クリック先でお名前、ブログURL、一言メッセージを記入して更にクリックして頂くとあしあとが残ります。ありがとうございます♪
**クリック募金をお願いいたします。下記バナー先、各種1日1回ずつ有効です。ご協力ありがとうございます。
メイン州の写真で構成されたフォトブックを作りました!ブログに登場したことのない写真も含まれています。
ご購入お待ちしております。ご質問・リクエストはメッセージ、拍手メッセージなどでご連絡ください♪



9月27日の





道をはさんで反対側にふと目をやると、かなり立派なショウジョウソウの塊が。
ちょっとびっくりして近づくと、葉っぱがバイオリン型のものだった。
こういうのが「いかにもショウジョウソウ」といったイメージかな。他の植物に埋もれるように藪になっていなくて、更に沢山咲いていたからなかなか綺麗なものだった。

それにしてもトレイルのこっち側とあっち側というだけで、ほぼ同じスポットで咲いているのに全く違う葉っぱの形、というのも珍しいように思う。
下に貼った


さて、10月18日には、新しくお友達になった日本人女性と一緒に


この日は


下に、過去に撮影したショウジョウソウの写真付きの記事をまとめて貼っておく。最初はネイプルズ市に住んでいた時に散歩途中で見かけたもので、葉っぱは楕円型とバイオリン型の中間で大きめ。

次に去年3月のロックダウン直前の撮影。






次にパイオニアトレイルで去年8月に見かけた、長細と楕円混合型と、長細くて赤い代わりにピンクの苞葉になっているもの。

次に去年9月撮影のバイオリン型。



最後に、今年3月に



*写真をクリックしていただくと、拡大サイズで見ることが出来る他、地図にも貼り付けてありますので、撮影地点も航空写真で見られたりもします。
***拍手クリックをお願いいたします。クリック先でお名前、ブログURL、一言メッセージを記入して更にクリックして頂くとあしあとが残ります。ありがとうございます♪
**クリック募金をお願いいたします。下記バナー先、各種1日1回ずつ有効です。ご協力ありがとうございます。
メイン州の写真で構成されたフォトブックを作りました!ブログに登場したことのない写真も含まれています。

コメント
コメント一覧 (4)
そうそう、色んな葉っぱの形があるんですよね
確かポインセチアが仲間だった…と思います
バイオリン型の葉っぱ!
なんかステキな例えだわ
私なんて「カクカクした瓢箪みたいな形」とか言ってた…
うーん…センスなし!(笑)
あ、そう言えば、昔ダンスをしてた時の衣装を作るのに
すごい綺麗なオレンジ色の生地を衣装屋さんに持ち込み、
「綺麗な色よねー」と言われ
熟れた柿みたいな色で美味しそうですよね!
と、言ったら、しばしの沈黙の後、
全く同じ生地を持ち込まれた詩人の方がいて
燃えるような夕陽の色!
と、言っていたそう…
熟れた柿…
あぁぁ〜(泣)
LimeGreen
が
しました