- ブログネタ:
- ◆◆写真で伝える色々なこと♪♪◆◆ に参加中!
今日の写真は
パインランドファームのマーケットで撮影したもので、いわばパインランドでの

写真の番外編。外で写真撮っていたら凍えてしまったんだよね。だから

暖かいところで

見物がてらちょっと休憩していた。
左の写真は、ダンナの手による友情出演つき。その手が触っているのが彼の
長年の友人が販売しているソース。ここで小売りされているのは知らなくて、たまたま発見して嬉しくなってみた。
上と下のライムグリーンのボトルたちは
ストーンウォール・キッチンのハンドソープ。見ているだけで

幸せになっちゃう色

だったのでついついパチリと。上の正方形の写真は

Hipstamaticで撮影、下の写真は

D60を使用。
今日の音楽は
ショパンのノクターン第8番作品27‐2。私がへヴィ・ローテーションで聴くノクターンは
クラウディオ・アラウ
のもの。彼のピアノはとってもロマンティックで、下手するとめろめろになりかねないんだけど、それがショパンのノクターンにはよく似合っている

と思う。今時こんな弾き方してくれるピアニストはなかなかいないんじゃないかな。
で、ショパンというと有名なピアニストはやっぱり
ルビンシュタイン
なんだよね。ただ、私はノクターンに関してはやっぱりアラウの方が好き

だけども、ここで挙げた1960年代の録音は丸みがあってやはり素晴らしいと思うね。

私はあまり「最近のピアニスト」(笑)のショパンを聴かないのだけど、
フレディ・ケンプの演奏したエチュードを初めて聴いたときは

がつんとやられた感じがした。それで彼がノクターンを弾くとどうなるのだろうと思って探した結果がこの下の映像。全然悪くない。てか結構好み。

*写真をクリックしていただくと、拡大サイズで見ることが出来る他、地図にも貼り付けてありますので、撮影地点も航空写真で見られたりもします。
***応援のポチをしていただけると非常に嬉しいです。
Robinhood Foundation
ハリケーン・サンディ復興支援の基金です。クレジットカードでの募金が可能です。
フィアットグループ東日本大震災 復興支援クリック募金1日1回のクリックで、東日本大震災の被災地の復興を支援できます。
みちくさ桜ポストカード(私の撮影した桜がポストカードのうちの1枚になっています。売り上げは100%義援金になります。)
コメント
コメント一覧 (2)
私はスライムを連想します。
そして、それはそれで幸せです。
私の中では「スライム」と言えば青です(笑)。ドラクエ散々遊びましたから。