MOTO-DOGカスタム日記

SR400がメインの神戸のカスタムバイクショップ、MOTO−DOGから最新のカスタムバイクやワンオフパーツ、セッティング情報をアップしていきます。 http://www.motodog.com

最新ワンオフ情報

★SYM CITYCOM125 ワンオフマフラー製作 明石市 Mさん

P1030956
P1030957
P1030955
P1030958


社外品のマフラーが探してもない! 
というSYMのスクーター CITYCOM125のワンオフマフラーを製作させていただきました。

サイレンサーはカーボンがご希望ということで、サイレンサー専門メーカーさんの新作サイレンサー
を初めて使います。 ヒートガード付き・バッフル脱着可能です。

スクーターはサイレンサーステーの形状や強度が肝心です。

エキパイ・サイレンサーステーはステンレス製です。

★本日のワンオフ・W650カフェシート 神戸市 Iさん

DSC02161
DSC02163
DSC02164
DSC02162



 Iさんのご依頼でワンオフ製作しましたW650ワンオフカフェシートです。 

シートベースは丈夫で適度にしなり乗り心地の良いFRP製、 
スポンジは少し硬めな物をチョイスしています。
レザー張りは外注しています。

脱着はノーマルと同じ。 こんな感じで50,000円税込みです。
お好みの形状でも製作可能です。

自分だけのW650カスタムをぜひご検討ください。





★ビラーゴ250チョッパー車 手直し!

画像 007

画像 006



昨年ですが、

Mさんお持込の ビラーゴ250チョッパー の手直しをさせていただきました。

フレームネックの角度変更(立てる方向)

ハンドル製作

フロント周りをSR400の物にしてホイルを21インチ化

シートレール変更 ・リアフェンダーとシートを変更取り付け

電装BOX装着 ・  大容量バッテリー取り付け

ワンオフマフラー製作

カッコよくまとまりましたねーー!

★サイドナンバープレート対策!BIGBOYカフェレーサー Uさん  

画像 003
画像 004
画像 001
画像 002


4月が近づき、ビッグボーイカフェレーサーUさんのアイデアでユニークなサイドナンバープレート対策品を製作しました。

今までとは逆に上方を15度後方(基準内)に倒しました。 ナンバープレートベースは振動にも強いシルバーカーボン製です。

★ルネッサタンクカスタム NEWTON タンクキャップ取り付け

画像 003
画像 006

本日はルネッサガソリンタンク改造のご依頼がありました!

ルネッサのタンクキャップをエアプレーンタイプにしたい!とのことでご相談があり、
店頭で発掘した(笑)すでに廃盤のNEWTON製(英国製)のエアロタンクキャップを取り付けることにしました。

当初、TZRなどの純正のタンクキャップ移植を考えていたようですが直径110ミリと大きく、タンク上面の造形が少しいびつになりますので、 当店に在庫のありました古いですが新品のNEWTON製のアルミ削り出しタンクキャップ(なんとキー付き)を使うことに。

NEWTONのタンクキャップは直径90ミリなので加工が少なくてすみまーす。

出来上がりが楽しみですね!

★サイドナンバープレート対策しました! SRV(ルネッサ)カフェ

画像 007
画像 004
画像 001
画像 003


法改正で4月から縦置きナンバープレートが明確に禁止になります。
 
そこで東大阪のKさんと打ち合わせの上、SRV(ルネッサ)カフェレーサーにいち早く対策を施しました。

まず丸いかわいいテールランプはシートカウルからレンズだけ見える様にカウル内にFRPステー加工。

テールランプがなくなってスッキリした横置きサイドナンバーステーは丈夫なスチール製でシートレールに固定。

ナンバープレートの裏側は軽量で丈夫なカーボンファイバーとグラスファイバー製のハイブリッドなプレートベース。

プレートの枠はステンレス製ブラック塗装です。

目立たない1センチ四方の極小LEDチップ(コーナンで売ってた、でも明るいよ!)のナンバー灯を付けましたよ。


☆ある方面からの情報では法改正になる4月1日以降、当初は積極的に指導・取り締まりするようですよ、
早めに対策しておきましょう〜

 

エストレヤ エキセルリム&キャリパーサポート製作 

画像 003

西宮市 Tさんのエストレヤです。

フロントをエキセルのブラックアルミリムに交換しました!

Tさんは六甲山を中心にワインディングロード走行を楽しんでます。

エストレヤのフロントブレーキは片押しの1ポットキャリパーで少し貧弱 あまり攻めることができません。 

強力な4ポットキャリパーを装着するためキャリパーサポートをワンオフさせていただきました。

ディスクローターはサンスターの320ミリで、ビレット4ポットのレーシーなキャリパーは

新興メーカー「FRANDO」です。
 
このキャリパーはジュラルミン削り出しの高級品ですが、ブレンボのキャスティングキャリパーより少し高価なだけ。

もちろんブレーキマスターシリンダーは 「FRANDO」 のラジアルポンプ!!

今後、要注目のメーカーだと思います。 







ルネッサにワンオフ2in1フルエキゾーストマフラー装着!

111001_170632


宮崎県のOさまのご依頼で、先日製作させていただいた ヤマハ ルネッサ250のワンオフフルエキゾーストの装着画像が届きました! 「スタイル・音質とも予想以上」とうれしいお言葉をいただきましたーーー。

SRV250 スリップオンマフラーをアップしました!!

ながぁい治療を終えまして、久々にアップいたしました!

SRV250です。
オーナー様はバイク同様落ち着いた渋い紳士の方でした。
one_srv_oham

詳しく見る→http://www.motodog.com/one_srv_oham.htm

Kawasaki Ninjya250のセンターパイプを製作!!

今日のワンオフは、マルシオさんのNinjya250です。

OVERのサイレンさーでセンターパイプを製作させていただきました。

MOOTO-DOGでは、パーツ持込もOKですよ。

ご相談くださいね。

★★マルシオさんのKwasaki Ninjya250を見てみる

one_ninjya
QRコード
QRコード
Archives
  • ライブドアブログ