MOTO-DOGカスタム日記

SR400がメインの神戸のカスタムバイクショップ、MOTO−DOGから最新のカスタムバイクやワンオフパーツ、セッティング情報をアップしていきます。 http://www.motodog.com

ツーリング

夏休み

お盆に墓参を兼ねて香川と徳島を回ってきました。

高松市内にお墓があるので、ついでに讃岐うどんと剣山方面に行くのが定番になっております。


DSC02049

香川の粟島から見える讃岐富士

DSC02097

徳島・木沢村の大釜の滝

DSC02103

神山町・オオゲツヒメ神社の参道


讃岐うどんは3軒しかまわれませんでした・・・・

剣山山頂にも行きましたが雲がかかり画像はとりませんでした。

夏の遠征・SRの納車で今朝の冠山

画像 007


今朝AM5時29分の冠山峠から冠山を望む! 一度訪れたかった場所。

峠の北側、福井県側の下り坂は怖かった。



画像 010


そう!ここは揖斐川の源流なんですっ!!

昨夜、岐阜市内でSR400スピードチョッパーを納車!  

途中の道の駅で流星群を見ながら仮眠をとり

静寂の徳山ダム湖畔を抜けて、舗装林道を峠越えで福井県へ入り、

越前海岸の「糠」という場所に配送依頼のSRを届け

お昼に帰ってきました。



道草

画像 001

先日の岐阜への引き取りの際、すこし寄り道しました。

岐阜県の垂井町にある、 

豊臣秀吉の軍師 竹中半兵衛 の居城 菩提山城 の麓 です。

戦国時代の小説が好きで、ここに来たのは2度目です。

以前、 三木市のブドウ畑の中にある 竹中半兵衛 の墓 にもお参りしました。 

今朝の金華山!

画像 002

バイクの引き取りがありまして、

今朝は夜明けを岐阜で迎えました。

長良川と岐阜城のある金華山です。

バイクを積んで、午前11時には店に戻りました。

ツーリングに「大和ミュージアム」

 先日コアなSRユーザーY様が、広島の呉市海事歴史科学缶:大和ミュージアムにツーリングがてら、行かれたそうでこんなお土産いただきました!

関西の方からは、気軽に走れそうなので戦艦「大和」好きな方は、ぜひチェックしてみてはいかがですか?


blog_yanou

  呉市海事歴史科学館:大和ミュージアムへのアクセスはこちらから

ETC料金改正って?

ETC

いよいよツーリングの季節ですが、みなさんはETC装置つけてますか?

ETCの料金体系が22年6月より、変わります。

昨年の秋ごろよりETCの買い控えも起きていましたが、

今日のニュースでは、搭載してる方がやはり安くなるみたいですよ。

今日のニュースをチェックしよう!
「首都高・阪神高、ETCないと900円 短距離でも上限額」

卵かけごはんを求めて「但熊」ツーリングに行ってきました。

719a1864.jpg6日に卵かけごはんの「但熊」に私ママさんは行って来ました。やっぱり卵は新鮮でおいしかったですよ。帰りには温泉にも入って最高でした。店長私だけごめんなさ〜い。
またまたツーリングマイスターの原田さんのお世話になりました。今回も安全に楽しく過ごせました。原田さんありがとうございました。
但熊の情報をご覧になりたい方は、ここからね。http://www.motodog.com/base_touring.htm
QRコード
QRコード
Archives
  • ライブドアブログ