MOTO-DOGカスタム日記

SR400がメインの神戸のカスタムバイクショップ、MOTO−DOGから最新のカスタムバイクやワンオフパーツ、セッティング情報をアップしていきます。 http://www.motodog.com

最新ワンオフマフラー

★aprilia DORSODURO 750 ワンオフマフラー製作

DSC01378
DSC01380
DSC01372
DSC01371
DSC01373
DSC01374
DSC01377
DSC01375
DSC01376


ご近所のYさんからのご依頼でした。
ヨシムラのサイレンサー2本と同系他車の中間パイプのお持ち込みで、
何とか取り付くようにとのこと。

まず、サイレンサーの「いい感じの」位置決めのため、左右一体のサイレンサーステー製作。

それに合わせ持ち込みの中間パイプを、溶接個所が少なくなるように切り刻んで、

一部新たな材料を溶接して。

なんとか出来上がりました。

★ホンダ REBEL250 カフェレーサー 世界初!?バックステップ装着!! 神戸市 Aさん

DSC01307
DSC01308
DSC01309
DSC01315
DSC01311


セパハンのREBEL250、Aさんのご依頼でバックステップの製作ということでした。

しかしながらバックステップのステップ位置を決めるにあたり、ちょうどいいところがサイレンサーと干渉する場所なので、しょうがなくてスリップオンサイレンサーとセットにて製作と相成りました。

アルミ削り出しのステップは市販のHondaのCBR???Rの物をワンオフブラケットを製作し装着!

装着にあたりリアブレーキホースを短いステンメッシュ製にして取り回し変更。

リアマスターシリンダーはノーマルの物を別途ステー製作で装着。

ステンレス製のワンオフメガホンサイレンサーをS字パイプ溶接でステップを避けることができました。そして耐熱ブラック塗装。
 
セパハンに合うバックステップ装着で、絶妙なライディングポジションのREBELとなったと思います。

★カスタムコンプリート 完成間近!

P1030752
P1030750
P1030751



いま進行中のコンプリート車のマフラーが完成しました。

エンジンで車種はわかりますね!


あとは電装系と外装の装着です。




★ルネッサ・ワンオフアップマフラー製作

DSC01970


ルネッサ用ワンオフ2本だしUPタイプマフラーが出来上がりました。

後は型どりした、カーボンファイバー製ヒートガードを装着するだけです!

★ホーネット600FI  ワンオフエキパイ製作

画像 004


それにしても今年の冬は長いですねー   

昨夜も雪がちらつきました。

先日製作した イタリア製? ホーネット600FI の4−2−1ワンオフエキパイです。
大昔の400four を彷彿とさせる右バンクにエキパイを平行に並べてみました。

ノーマルのエンジン下サイレンサーや触媒がなくなりますので、かなり軽量化になります。

ノーマルのサイレンサーが使えるように製作しましたので、
市販のスリップオンサイレンサーが取り付けできます。

 

KTM690duke にワンオフマフラー作りました。

画像 004画像 005

5年前、衝撃のスタイリングでデビューしたKTMの旧型690DUKEです。

オーナーのIさんのご依頼です、おまかせでワンオフマフラーを製作させていただきました。

旧型690DUKEの斬新なスタイルを崩したくなかったので、エンジン下にアンダーカウリング形状のステンレスサイレンサーをワンオフ!

サイレンサー容量が稼げましたので、思ったより静かなマフラーになりましたよ、

次は 125duke 200duke 最新の390duke のマフラーも作りたくなりましたー!

どなたか作りたい方いませんか?




 

本日のカフェレーサー・SR400  大阪のOさん

画像 174

先日納車しました大阪のOさんのSR400です。

前後にブラックエキセルリム+TT100GPに換装で精悍になりました。

キャブレターはFCR39装着でパワーUP!

ペイトンさんのセミダブルシートはカーボン調レザーに張替えました。

マフラーは当店のファットサウンドサイレンサーです。 スリムなSRが太いサウンドを奏でます。

 




SR500 ワンオフマフラー  コブラ管の全貌!  

画像 234

メールで 「詳しく見たい!」 とご要望がありました。

先日SR500に装着しましたヘビマフラーの全貌です。  

コブラの攻撃態勢みたいな感じです。

エキパイとサイレンサーの2ピースです。
オールステンレス製です。

車体左下部、ノーマルマフラーのチャンバーをマウントするところも使いますので、
車体への取り付けもグラグラせず安定してますよ。

今日のカフェレーサー SRX400ハイパー

画像 149

今日のカフェレーサーはSRX400(実は660?) です。

実はこの超ハイパーなSRXカフェレーサー、もともとこれに近い感じのカスタムでしたが
当店でワンオフマフラー製作、フロント周りドカティ996SPの物に換装、メーター変更・カーボンメーターパネル製作・RS250レーサーシート改造製作などなどさせていただきました。

アルミタンクではなくアルミ風ペイントが斬新ですね!

HONDA AX-1にmade in USAのFMFサイレンサーを取り付けました!

62e86ab8.jpg懐かしい?AX-1にmade in USAのFMFサイレンサーを取り付けたいということでセンターパイプの作り変え及び延長、ノーマルエキパイのバフ研磨加工、ノーマルマフラーがシートレールの一部を兼ねているため、ステンレス材にて変則トライアングル状のサブフレームの製作をさせていただきました。
また見てくださいね! http://www.motodog.com/one_AX1.htm
QRコード
QRコード
Archives
  • ライブドアブログ