ポール・グレアム「面倒な仕事の無視」を翻訳しました。原題は Schlep Blindness で、原文はココです。アドバイス等、よろしくお願いたします。なお翻訳にあたり、shiro様、tamo様のアドバイスをいただいております。ありがとうございます!!


面倒な仕事の無視
Schlep Blindness

2012年1月
January 2012

手つかずのすごい起業のアイデアは、私たちの目の前に転がっている。それが私たちに見えないのは、私が「面倒な仕事の無視」と呼んでいる現象だ。「面倒な仕事」は、もともとはイディッシュ語の言葉だったが、アメリカでも一般的に使われるようになった。退屈で嫌な仕事のことだ。
There are great startup ideas lying around unexploited right under our noses. One reason we don't see them is a phenomenon I call schlep blindness. Schlep was originally a Yiddish word but has passed into general use in the US. It means a tedious, unpleasant task.

面倒な仕事が好きな人などいないが、とりわけハッカーは面倒な仕事を嫌う。ベンチャーを起業するほとんどのハッカーは、ユーザとの会話や、他の企業との交渉や、他人のバグ修正などしたくない、単に良いソフトをいくつか書いてどこかのサーバに置けば、黙っててもお金が転がり込めばいいのに 、なんて考えている。おそらくそういうことも可能なのだろうが、私は今まで見たことがない。
No one likes schleps, but hackers especially dislike them. Most hackers who start startups wish they could do it by just writing some clever software, putting it on a server somewhere, and watching the money roll in—without ever having to talk to users, or negotiate with other companies, or deal with other people's broken code. Maybe that's possible, but I haven't seen it.

私たちがY Combinatorでする多くの仕事の一つは、ハッカーに「面倒な仕事は避けられない」と教えることだ。いいかい、プログラムさえ書いてればベンチャーを起業できるわけじゃないんだ。私はそう悟りを開いた経緯を覚えている。1995年の時点では、まだ「プログラムさえ書いていればベンチャーを起業できる」と自分自身を納得させようとしていた。だが経験からすぐに、面倒な仕事は単に避けられないだけでなく、 まさしくビジネスの大部分を成しているのだと実感した。企業は、その企業が引き受ける 面倒な仕事によって定義される。だから面倒な仕事には、冷たいプールと同じように対処する必要がある。つまり、単に飛び込むしかないってことだ。わざわざ、それ自体が面倒な仕事を探せって言ってるんじゃない。すごい仕事に繋がっているなら、面倒な仕事から逃げるなと言いたいんだ。
One of the many things we do at Y Combinator is teach hackers about the inevitability of schleps. No, you can't start a startup by just writing code. I remember going through this realization myself. There was a point in 1995 when I was still trying to convince myself I could start a company by just writing code. But I soon learned from experience that schleps are not merely inevitable, but pretty much what business consists of. A company is defined by the schleps it will undertake. And schleps should be dealt with the same way you'd deal with a cold swimming pool: just jump in. Which is not to say you should seek out unpleasant work per se, but that you should never shrink from it if it's on the path to something great.

面倒な仕事を嫌がる気持ちが持ついちばん危険な面は、その多くが無意識に起こっていることだ。無意識のうちに自分でブレーキをかけて、辛く面倒な仕事の伴うアイデアを見えなくしてしまう。これが「面倒な仕事の無視」だ。
The most dangerous thing about our dislike of schleps is that much of it is unconscious. Your unconscious won't even let you see ideas that involve painful schleps. That's schlep blindness.

この現象はベンチャーに限らない。 ほとんどの人は、オリンピック選手のように身体を鍛えることなんてやらないぞ、と意識的に決断するわけではない。面倒な仕事から無意識に逃げながら、目標を定めてしまう。
The phenomenon isn't limited to startups. Most people don't consciously decide not to be in as good physical shape as Olympic athletes, for example. Their unconscious mind decides for them, shrinking from the work involved.

面倒な仕事の無視のうち、私が知る最大のものはStripe社、いやむしろ、Stripe社のアイデアだ。10年以上もの間、オンライン決済に取り組んだハッカーはみんな、それは大変だと知っていた。何千人もの人が、この問題を知っていたはずだ。なのに彼らはベンチャーを起業するとき、レシピのサイトやローカルなイベント用のアグリゲーターを作ろうとした。なぜ? 世界のインフラの最重要な構成要素の一つを改善できるかもしれないのに、どうして気にする人なんてほとんどおらず、誰もお金を払わないものを作ろうとするんだ? 「面倒な仕事の無視」によって、みんなオンライン決済について、考えることすら止めてしまったんだ。
The most striking example I know of schlep blindness is Stripe, or rather Stripe's idea. For over a decade, every hacker who'd ever had to process payments online knew how painful the experience was. Thousands of people must have known about this problem. And yet when they started startups, they decided to build recipe sites, or aggregators for local events. Why? Why work on problems few care much about and no one will pay for, when you could fix one of the most important components of the world's infrastructure? Because schlep blindness prevented people from even considering the idea of fixing payments.

Y Combinatorにレシピのサイト構築で応募した人のうち、「オンライン決済の問題に取り組もうか、それともレシピのサイトを作ろうか」と考えた結果、レシピのサイトを選んだ人など、たぶんいない。オンライン決済の問題は目の前にあったにもかかわらず、付随する問題に無意識に怯えたため、見ようとしなかったんだ。銀行と取引する必要がある。どうすればいい? お金を移動させるなら、詐欺やサーバの侵入にも対処しなくちゃいけない。いろんな法律もあるだろう。こういったベンチャーの起業は、レシピのサイトで起業するより、ずっと恐く思える。
Probably no one who applied to Y Combinator to work on a recipe site began by asking "should we fix payments, or build a recipe site?" and chose the recipe site. Though the idea of fixing payments was right there in plain sight, they never saw it, because their unconscious mind shrank from the complications involved. You'd have to make deals with banks. How do you do that? Plus you're moving money, so you're going to have to deal with fraud, and people trying to break into your servers. Plus there are probably all sorts of regulations to comply with. It's a lot more intimidating to start a startup like this than a recipe site.

その恐さによって、大胆なアイデアの価値は倍増する。アイデアそのものの価値に加え、起業家からも人気がないため、大胆なアイデアは割安株みたいなものとなる。大胆なアイデアを選べば、そんな挑戦はみんな怖がるので、あまり競争は激しくない。(これは一般的に、ベンチャーの起業にもあてはまる)
That scariness makes ambitious ideas doubly valuable. In addition to their intrinsic value, they're like undervalued stocks in the sense that there's less demand for them among founders. If you pick an ambitious idea, you'll have less competition, because everyone else will have been frightened off by the challenges involved. (This is also true of starting a startup generally.)

面倒な仕事を乗り越えるには? 正直なところ「面倒な仕事の無視」の特効薬は、たぶんまだ見つかっていない。抜群に成功した起業家は、「自分の会社を始めたとき、乗り越える必要のある壁が見えてたら、起業などしていなかったかも」と言うかもしれない。それがおそらく、成功したベンチャーの中でもとびきり成功したベンチャーに若い起業家がいることがよくある理由の一つだろう。
How do you overcome schlep blindness? Frankly, the most valuable antidote to schlep blindness is probably ignorance. Most successful founders would probably say that if they'd known when they were starting their company about the obstacles they'd have to overcome, they might never have started it. Maybe that's one reason the most successful startups of all so often have young founders.

現実には起業家は、自分の問題と一緒に成長する。だが誰一人、年上でより経験豊富な起業家でさえ、自分がいかに成長するか想像できないようだ。だから若い起業家のほうが有利なのは、若者は自分がどれほど成長するかを知らず、どれほどやるべきことが多いかも知らない、という、互いに打ち消し合う2つのミスを犯すからだ。年上の起業家は最初のミスしかしない。
In practice the founders grow with the problems. But no one seems able to foresee that, not even older, more experienced founders. So the reason younger founders have an advantage is that they make two mistakes that cancel each other out. They don't know how much they can grow, but they also don't know how much they'll need to. Older founders only make the first mistake.

だが無知によってすべてが解決するわけじゃない。アイデアによっては、ものすごく面倒な仕事となるのが、誰の目にも明らかだ。そんなアイデアはどう考えればいいだろうか? 私のお勧めのコツは、未来像から自分自身を抜くことだ。「私はどんな問題を解決すべきなんだ?」と考える代わりに、「誰かが解決してくれるなら、どんな問題を片づけて欲しい?」と考えるんだ。Stripe社が現れる前に、決済機能を作ることになった人がもしそう自問していたら、Stripeは真っ先に欲しいものの一つになっていただろう。
Ignorance can't solve everything though. Some ideas so obviously entail alarming schleps that anyone can see them. How do you see ideas like that? The trick I recommend is to take yourself out of the picture. Instead of asking "what problem should I solve?" ask "what problem do I wish someone else would solve for me?" If someone who had to process payments before Stripe had tried asking that, Stripe would have been one of the first things they wished for.

もうStripe社になるには遅い。だが見る目さえあれば、世界はまだ問題だらけだ。
It's too late now to be Stripe, but there's plenty still broken in the world, if you know how to see it.


この原稿を読んでくれたサム・アルトマン、ポール・ブッフハイト、パトリック・コリソン、アーロン・イバ、ジェシカ・リビングストン、エメット・シア、ハージ・タガーに感謝する。
Thanks to Sam Altman, Paul Buchheit, Patrick Collison, Aaron Iba, Jessica Livingston, Emmett Shear, and Harj Taggar for reading drafts of this.