新作映画『世界一キライなあなたに』は、車椅子の男性と彼との出会いで変わっていく女性の恋愛を描いた恋愛映画。
この映画がお気に入りというはあちゅうさんに、TRILLがインタビュー。
アラサー女性の心に響く恋愛&結婚観を伺いました。
映画『世界一キライなあなたに』とは?
26歳のルー(エミリア・クラーク)は、事故で車椅子生活になってしまった富豪のウィル(サム・クラフリン)のお世話をすることになります。
生きることに希望を見いだせないウィルは、他人に心を開きませんでしたが、それでも懸命に世話をするルーを彼は受け入れ、二人は恋人同士に……。
しかし、彼女の知らない間に、ウィルは自分の人生に対して“ある決心”をしていたのです。
(2016年10月1日(土)より全国ロードショー)
はあちゅうさんに聞く:『世界一キライなあなたに』の恋愛について
Q:この映画の感想&ルーとウィルの恋愛をどのように感じましたか?
とても可愛い映画ですね。
一筋縄ではいかない恋愛で、展開が読めないおもしろさもありました。
恋愛で出会う人というのは、一生添い遂げる場合もありますが、何かを教えてくれるために存在する人もいます。
例えば家族の大切さを教えてくれた人、友だちとの絆を深めることを教えてくれた人、コーヒー好きにしてくれた人など、そういう恋人もありだと私は思います。
二人の場合、人生に絶望していたウィルを支え、彼にかけがえのない日々があることを教えた女性がルーだったのではないでしょうか。
Q:出会ったときは相性最悪だった二人。ウィルはルーのどこに魅力を感じたのでしょう?
ルーはウィルにとって意外性のある女性と捉えています。
元カノは完璧な女性でしたが、ルーはいい意味で完璧ではなく、少しやりすぎて周囲をドキドキさせる存在です。
だから、ウィルは彼女のために何かしてあげたくなったんじゃないかな、と。
いつも一生懸命な彼女への信頼感が徐々に恋愛へと変わっていったんですね。
Q:この映画のように、信頼から始まる恋は長続きしそうですね。
一目惚れの恋よりも長続きするのではないでしょうか。
恋愛は、3,4年しか続かないと言われていて、それ以降は相手への尊敬がないと関係を続けるのは難しいそうです。
ルーとウィルは、お互いを尊重する気持ちがあったので前に進めたのだと思います。
また、ずっと一緒にいるだけが良いわけではないことをこの映画は教えてくれました。
手は繋ぐけどそれ以上はない、友だちだけど一生一緒など、恋愛も人間関係のひとつ、いろいろな形があっていいと思います。
はあちゅうさんに聞く:アラサー世代の結婚について
Q:どんな形の恋愛であれ、その先に結婚と考えがちですが、結婚に至る恋愛、至らない恋愛の違いは何でしょう?
結婚と恋愛は別物だと言われますが、その理由は、結婚は家族を巻き込むけれど、恋愛は二人だけで完結できるものだからではないでしょうか。
私も結婚願望はあるけど、究極の恋愛は、結婚という約束がなくても、一緒にいられる恋愛だと思っています。
そして自分自身も世の中からの見え方を少なからず気にしてしまうからこそ、結婚にとらわれず、自由に恋愛できる世の中になってほしいです。
だからみなさんも結婚に悩む必要なんてないし、願望がなければ、無理してこだわらなくてもいいと思います。
Q:そう思いつつも、女性は結婚を求めますよね。なぜでしょう?
わかりやすい幸福の形だからかもしれませんね。
人は、他人からどう見えるかで幸せをはかるところがあるので、彼との関係性が100%満足でも、つい不足のところを探してしまう。
まわりからどう見られているかを気にして、そろそろ結婚?と考えてしまうのでしょう。
でも結婚をしても確実に新たな不満は出てきます。
人間は不足のところを見てしまうので、自由がない、恋愛のときめきを感じられないとか。
「30代で絶対結婚!」と言っていた友人が、結婚したら1カ月で「もう一緒にいられない。離婚したい」と言っていましたから(笑)。
Q:玉の輿に憧れる女性も多いと思うのですが、そういう結婚願望は不純ですか?
玉の輿を狙っている女性は、自力で人生を切り開いていく自信がないから、成功している年上の男性がかっこよく見えるのだと思います。
でも私はそういう女性、嫌いじゃないです。レベルが高い男性に憧れる気持ちはすごくよくわかります。
ただ、そういう男性は、人の本質を見る目に長けていて、お金目当てか、人間力のある人か見抜きますから、知的レベルが合わないと、気晴らしとして一緒に遊んでくれても、真剣なお付き合いには発展しないかもしれません。
高レベルの男性の場合、レベルが同等の女性か、エイリアン級に「わけわからない女だけど刺激的!」と、感動するほど個性的な女性でないと。
だから、玉の輿に乗りたければ、自分のレベルを上げる努力をすることが大切だと思います。
Q:結婚どころか恋愛にも至らない、恋愛下手な人の解決法はあるでしょうか。
「私の恋愛はなぜダメなのだろう」という人は、自分の恋愛を客観的に見つめてください。
人って、自分にはつい甘くなってしまうので「自分の悩みは特別!」と思いがちなんですが、実は恋愛の悩みパターンって、私も含め、みんな変わりないんですよ。
だから、友だちの恋愛相談に乗るときのように自分のダメな恋を考えてみてください。
シンプルに考えると、うまくいく方法がきっと見えてくると思います。
はあちゅうプロフィール
作家・ブロガー
慶應義塾大学法学部卒。電通コピーライター、トレンダーズを経てフリーとして活動中。
初めての小説「とにかくウツなOLの、人生を変える1か月」(角川書店)ほか、エッセイ「疲れた日は頑張って生きた日 うつ姫のつぶやき日記」(マガジンハウス)など、著作は多数あり、いずれも絶賛発売中!
「2016年後半はWEBサイト「月刊はあちゅう」に力を入れます。あと「かわいい旅」というコンセプトのコンテンツを考えており、インスタグラムやnoteで旅レポを公開中。旅関連も充実させていきます」
コメント
コメントする