aamall

2013年01月08日

大槍さんのC83同人誌の話など

 相羽です。

 C83の大槍さんの同人誌をゲット。相変わらずえろくて可愛くてさすがという感じです。

 よろず本の『sister×sister』の方が色々な版権キャラの絵がみられて面白かった感じ。めんま(あの花)、シリカ(SAO)、ほむら(まど☆マギ)とか、そうだよなーという感じ。『ラブライブ!』にもこれで興味持ちました(笑)。こういうえろありの高クオリティ二次創作同人誌堂々と輸出できるようになったら日本勝利なんですけどね。

 最後に少し載ってる練ってる途中というオリジナル漫画の断片も面白そうでした。大槍さんは無論絵描きなんですが、企画家、世界観構築家にも本然があるような方と思っております。

 ◇◇◇

 僕の方もC83ありがとうございました。こちらで告知間に合いませんでしたが、まほよの小説本で参加しておりました。次回夏もまほよで申込み予定です。色々と時間の経過を感じる昨今ですが、引き続き地味に文化のアカリの参加者であり続けたいと思っております〜。

litouchi at 21:48|Permalink リトウチ雑記 

2012年09月09日

英雄*戦姫 ビジュアルファンブックなど

 相羽です。

 『英雄*戦姫』関連の商品が色々出ますので簡単にリンク。

 ビジュアルファンブックはパーフェクトデータ版みたいなのを出してほしいというのが本音です。WEBで違法に出回りやすくなっちゃうリスクを大きく取ってるのか、まだ業界でもそんなに? 見ない感じ。iPadなどのタブレット端末で細かい所まで拡大して参考資料にできるので、最近は電子版で色々揃えることが多くなってたりです。紙の質感で手元に置いておきたいものと、棲み分けしてる感じ。

英雄*戦姫 ビジュアルファンブック【書籍】  ※こちらの商品にCD-ROMは付きません
英雄*戦姫 ビジュアルファンブック【書籍】  ※こちらの商品にCD-ROMは付きません

英雄*戦姫 原画集【書籍】  ※こちらの商品にCD-ROMは付きません
英雄*戦姫 原画集【書籍】  ※こちらの商品にCD-ROMは付きません

英雄*戦姫 ガウェイン&ヴラド・ツェペシュ マイクロファイバータオル
英雄*戦姫 ガウェイン&ヴラド・ツェペシュ マイクロファイバータオル

litouchi at 01:57|Permalink リトウチ雑記 

2012年07月24日

雑記(2012年7月24日)

 相羽です。

 本日発売の『メガミクライシス 7(公式サイト:R-18注意)』に霧生さんの漫画「剣創遊戯〜とあるドワーフ娘の受難〜」が掲載されてるので軽く宣伝です。本人忙しそうなので。

 商業誌で初のファンタジーえろ漫画ということで是非手に取ってやって下さい。ヒロインが可愛くてよい感じでしたよ(^_^.

メガミクライシス 7 (二次元ドリームコミックス 284)
メガミクライシス 7 (二次元ドリームコミックス 284)

 ◇

 夏コミは霧生さんも落選だったということで、今の所何か頒布するような話はなしです。もし何か話が出てきましたらご報告いたします。

 個人的にも、何か作りたい気はしてるんですが、少しコミケから遠ざかってるターンです。最近は、水面下で電子書籍関係の色々を追ってる感じです(^_^.

litouchi at 16:14|Permalink リトウチ雑記 

2012年05月30日

英雄*戦姫/1巻/感想

英雄*戦姫 (電撃ジャパンコミックス)
英雄*戦姫 (電撃ジャパンコミックス)

 相羽です。

 袁藤沖人氏のコミックス版『英雄*戦姫』第1巻の感想です。

 ◇◇◇

 航路的にも、澁澤龍彦『高丘親王航海記』を思い出しましたよ。あれはバックボーンに澁澤的なエロス論、エロス観がある訳ですが、作画技術的、想像力的に色々追いついた現代だとこんな感じになるんじゃないかと。いや、澁澤龍彦と結びつけるのは少し無理があるか(笑)。でも起点が日本にあり、覇権国として西欧文明が出てきて、相対的に各地の神話や野生の思考を発見していくという流れは本当澁澤時代っぽいと思いましたよ。それらが、パロディ文化とえろ漫画文化(及びえろげー文化)にコンバートされてるのが本書。覇権勢力にエロで対抗というのばバカバカしいけど、現実も日本は「闘・食・性」、なら性を押していくくらいしかないんだから、これはこれでリアル。

 公式サイトで初見した時の印象のまま、ジャンヌさん萌えでありました。

 ジャンヌ・ダルクほどパロディが氾濫した女性英雄もいないので、二次創作(パロディ)も豊富だとは思うのですが(最近はアニメ版『Fate/Zero』の解釈が好き)、ことエロに関しては本書が極みを見せてくれている気がします。わりと硬い本を書きながら、実質ジャンヌ萌えテキストを発表してる偉い人とか歴史的にも現代的にも世界中にいるんですが、そういう人が見たら卒倒しそうです。

 2巻に続くようなので楽しみです。

litouchi at 04:16|Permalink リトウチ雑記 

2012年02月22日

『英雄*戦姫』とダブルカメハメハさん

 相羽です。

 『英雄*戦姫(公式サイト:音注意)』が来月3月30日発売ということで、この感覚懐かしいですね。公式サイトにはまだアップされてないCGが特典通販店舗様のページには載ってたりして、そういうのチェックしていくのとか、『聖剣のフェアリース』とかの時もやってたな……。フェアリースやらLittleWitch旧作のいくつかはDL販売に移行していたり(実は公式サイトTOPに案内がまとまってる)、僕自身が使ってるデバイスが当時とは違っていたり、時の流れを感じます。

 ◇◇◇

 霧生さんがハワイに行った機会に、カメハメハ大王の像の前でカメハメハさんの写真を撮ってきたそうです。何をやっているんだ……。

カメハメハちゃん

 でもこれ、なんかアート的な香りがするな……。実際の歴史上の偉人達のゆかりの地で、美少女化シミュラークル絵の写真を全部撮ってくる。二次絵の方は村上隆さんの個展にも絵を提供していた大槍葦人。アートの香りがします。やってみようか。と思ったんだけど、卑弥呼の時点で邪馬台国の所在地学説が分かれてるのを受けて、九州で写真撮ればいいのか近畿で写真撮ればいいのか難しいのだった。ドンレミ村でジャンヌさん写真とかはまじやってみたいんですけどね。

 ◇◇◇

 そんな訳で歴史の勉強にもなる18禁ゲーム、『英雄*戦姫』もうすぐ発売です。僕は画集の発売待ち。発売したあかつきには、学生教える時に世界史の資料と間違って教室に持っていかないように気をつけよう……。

英雄*戦姫
英雄*戦姫

Chaos カオス TCG ブースターパック OS:英雄*戦姫 1.00 BOX
Chaos カオス TCG ブースターパック OS:英雄*戦姫 1.00 BOX

litouchi at 07:52|Permalink リトウチ雑記 

2011年11月12日

『英雄*戦姫』予約開始

 相羽です。

 大槍さん原画の『英雄*戦姫』がいよいよ予約開始しましたのでご連絡。

 僕はゲーム自体をプレイする時間はどうやっても捻出できないので、画集などが出るのに期待中(歴史偉人美少女化、という要素だけで、かなり国際的、芸術的にも価値あるんじゃないかという気が個人的にはしています)。

 発売日の3月30日は『聖剣のフェアリース』と同じ(同時期)発売日だったと記憶しています。あれから三年経ちましたか。個人的にも非常に環境が変わった三年でした。何やら、リトルウィッチの社内内輪(笑)ラジオとか聴きながら『聖剣のフェアリース』を待っていた頃が遠い昔のようなんだぜ……。

 もはや、大槍さんのこの三年の、リトルウィッチ活動停止から、同人誌などを売りつつの再起、それで三年でちゃんとみっちりと作ってあるゲームの原画として戻ってきてる生き方に勇気づけられます。

 国内のエロ表現にもパロディ表現にも逆風が吹いてるのが顕在化してきた最近ですが、なんとか灯火を消さない方向性をみんなで模索していけたらと思ったりしております。

英雄*戦姫
英雄*戦姫

litouchi at 03:46|Permalink リトウチ雑記 

2011年09月27日

C80など

 相羽です。

 遅くなりましたがC80などお疲れ様でした。非リトウチでオリジナルな感じですが、霧生さんの新刊は現在とらのあな様で通販中ですので、是非手にとって頂けたらと思います。↓

とらのあな様のこちらのページから

 相羽個人ではアニメFate/Zeroのタイムリー世界同時配信に合わせて、TYPE-MOONブログを英語版にリニューアルしたりしています。(地味に昔からTOP絵は霧生さん絵!)↓

Fate/Zero Reviews Blog at Japan

 今後は色々英語で海外に向けて書いていく予定です。

 大槍さんも村上隆さんとコラボした作品を海外で発表したりしてるので(わりと最近)、実際問題としてアートの文脈ではかなり凄いことを世界レベルでやってるのですが、国内ではあんまり話題になってなかったり、そもそもLittlewichみたいな国内での大槍さんの仕事を海外向けに英語のテキストで書いてる人ってほとんどいないと思うんですよね。

 その辺りを僕が埋められたら埋めてみたいと思います。

 まあ、エロアリになると(特に大槍さんが描くような低年齢っぽい少女は)海外で難しいっていうのはありますが、今のところ日本のサーバーに絵を置いて、そこに海外の人が勝手に見に来る分には大丈夫みたいなんで、バランス取りながらやっていきたいと思います。

 とりあえずは実験的にFate/Zero英語ブログです。あ、あと連動させる英語の漫画、アニメ、同人誌に関するFacebookページも作ってポツポツ海外のファンが集まってきています(もうすぐ一般にも公開予定)。

 理論と検証を重ねながら色々やってみて、文化的な交流というものを、ともすれば経済危機やらで国際関係がぎくしゃくしそうな中で、やっていってみたいと思っております。

 ではでは、久しぶりでしたがこれにて!

litouchi at 13:59|Permalink リトウチ雑記 

【リトルウィッチファンブログ:目次】
シュガーコートフリークス/事前情報まとめ
シュガーコートフリークス/イラスト
聖剣のフェアリース/イラスト
聖剣のフェアリースキーチャーム制作日記
聖剣のフェアリース/感想・プレイ日記
聖剣のフェアリース/事前情報まとめ
リトルウィッチイラスト色々
リトウチ雑記
通販

最近の話題

・C83お疲れ様でした。地味にC85も申込み予定です。個人的な活動自体はリトウチとはあんまり関係なくなってきちゃってるのですが、地味に続けていきたいです〜。

<相羽>

同人誌など

とらのあな様

最近のギャラリー
  • ジル編感想/シュガーコートフリークス
  • シュガーコートフリークス イラスト ジル
  • 夏コミ頃制作予定本サンプル
  • 夏コミ頃制作予定本サンプル
  • 聖剣のフェアリース/キーチャーム制作日記その4
  • 聖剣のフェアリース/キーチャーム制作日記その3
  • 聖剣のフェアリース/キーチャーム制作日記その2
  • フェアリース体験版
  • 聖剣のフェアリース/イラスト/早紀
  • 聖剣のフェアリース/イラスト/イングリット
プロフィール

●文など:相羽(HPTwitter

●絵など:霧生(HPTwitter

 このブログではリトウチで同人活動などをやってます(^^;

 連絡、ご感想などはこちらのメールアドレスまでお気軽にどうぞ↓

yalanguage<アットマーク>apost.plala.or.jp