2008年01月

2008年01月29日 23:07

「duex collection」主催の「デジカメ写真スタイリング講座」を受講しました。
「duex collection」は「美しい暮らしの提案」ということで今後もいろんな講座やイベントなどを企画されるそうです。
ブログにレポが載っています。→ 

写真を撮ることは昔から大好きで、今回お誘いいただいたので喜んで参加しました。
カメラにはいろんな便利な機能が付いているのに、知らずに使っていないものがけっこうあって、大変勉強になりました。
テキストに沿って基本をたくさん教えていただきました。

お花やおいしそうな食べ物を上手に撮るって難しいです。
露出を変えたり、望遠やマクロモードを使ったり、、、、撮影練習もしました。

やはり一眼レフのデジカメを買うのが一番いいんでしょうね、、、、。
しかし、撮ることにはまるのをここ何年も抑えている私。
カメラの世界にはまったらどっぷり浸かってしまうのがわかっているのでまだまだ我慢です。

ブログには物や食べ物の写真を載せる事が多いけど、下手な写真しか載せられなくてがっくりくることもしばしば。
そうそう、今日行ったランチのお店でお料理の写真を撮りましたが、教わったことを思い出して撮ってみました。
ちょっとは上手に撮れたかなぁ、、、。
後日UPしようと思います!(あまり期待しないでね〜)

2008年01月27日 14:32

10月から教室を始めたものの、教室名がまだ決まっていません。
来月のフェアでは教室の展示作品を飾るので、いよいよ決めないといけない状態です。

しかし、、、、、名前を決めるってホントに難しい
子供の名前を決める時も相当悩んだけど、同じくらい悩んでいます。
他の人から見れば何になったってどーでもいいことなのに、、辞書で言葉を調べてみたり翻訳サイトを使ってみたり。

決まっちゃえば一つモヤモヤも消えるので早く決めなくては
あれこれ考えた割にはきっと平凡な教室名になると思います〜

2008年01月25日 12:57

主人から「観た方がいい」と薦められて、映画「アース」を見に行きました。
映画の公式サイトはこちら → 
地球を救う「love earth」公式サイトはこちら → 

動物たちのド迫力な映像に感動しました。
(スイマセン、感動をうまく表現できる語彙が少なくて、、
初めて見るような美しい自然の映像がいっぱいです。
CGは一切使っていないらしいので、カメラマンさんたちはその瞬間を捉えるために、何日もかけてチャンスを待ったのでしょうね。

陸の動物の狩り(ライオンとか狼とか)は今までテレビで見たことがあったけど、海の狩りは初めてで、怖くもあり、美しくもあり、、、、
撮影は命がけだったはずです。

過酷な地球環境の変化によって絶滅の危機直前まで追い詰められている動物もいるそうです。
そして映像に映っている美しい地球は、今のまま地球温暖化が進めば、数十年後にはもう見られないそうです。

私の世代はぎりぎり大丈夫なんでしょうか???
子供やその孫の世代は、どんな環境になっているんでしょうか??
今生きている私たちだけの地球じゃないですよね、
自分でも何をすればいいかわからないけど、「一人一人が自分にできることをやる」だけでも何かが変わってくるような気がします。
「どうせ自分だけやっても何も変わらない」と思っていては本当に何も変わらないと思います。

この映画は文部科学省選定作品で中学生以下のお子様は500円で入場できます。
たくさんの人が見たほうがいい映画だと思います。

2008年01月23日 18:15

月曜日に手づくりフェアin九州の会議に出席してきました。
普通なら子供の幼稚園のお迎えと重なって参加できない時間帯だったんだけど、たまたまもちつき大会の代休で幼稚園がお休みだったのです。
母に子守をお願いしてしまいました

会議ではいろんなことが決まっていって、、、気が付けばイベントまであと1ヶ月です。
生徒さんの展示作品のレッスンも終わって、今頃は一生懸命制作されていることと思います。
次は自分自身の作品に取り掛からなくては

イベントには去年も参加しましたが、テューターとしては初めてなので去年とは責任の重さが違うしちょっと緊張しています〜!!
また頭の中がぐるぐる
(去年の今頃「頭の中がぐるぐる」っていうタイトルの日記を書いたような気がしますよ、、、、毎年事柄は違っても同じことを繰り返しています

2008年01月21日 22:30

母からお下がりの古い着物を数枚もらいました。
お嫁に行く時に持たせてもらいましたがその着物は何回か着ているので、違ったものが着たいなぁと思い相談してみたのです。

でももらった着物に合う帯がないので、大丸で今日まで開催されていた「理由あり着物大処分市」に行ってみました。
しょっちゅう着るわけでもないしこだわりもないので「撮影使用品」でかなり安くなっている帯に決めました。

めったに着る機会はないですが、着物を着ることは好きです。
時間がたくさんできたら着付けを習いに行きたいくらい。
着物を着ると、いつもと違う自分になれる気がします。
早く着てみたいなぁ。

2008年01月20日 14:02

PaperZakka-LetterFestival-swiss01












またまた息抜き!
「レターセット」の紹介です。(息抜きばっかり?)
千趣会の「レターフェスティバル」の「スイス」の中の1種類です。
PaperZakka-LetterFestival-swiss02












封筒にはこんなエンボスが
私ってエンボスペーパーが好きなんですね、
それがパーチメントクラフトにつながっているのかな。
PaperZakka-LetterFestival-swiss03












独身時代スイスに行きましたが、富士山と同じくらいの高さまで登山電車で登り(確かユングフラウヨッホという山だったかな?)そこは真っ白な氷河の世界。
でも山のふもとには色とりどりのお花が一面に咲いていて、自然の美しさに感動したことを覚えています。
それを思い出させるような草花のモチーフ。
金の文字もステキです。

2008年01月19日 16:17

今日は幼稚園でもちつき大会がありました。
天気にも恵まれ、楽しいもちつきになりました。

母親は毎年「割ぽう着」と「三角巾」を見に付けます。
今年はメルスリーテベッサの福袋で割ぽう着を購入してみました。
私の情報でテベッサさん福袋で購入したママたちが数名いましたよ♪

「Mercerie tebessa(メルスリーテベッサ)」
福岡市中央区草香江1−6−26
092−716−0762
OPEN:10:00〜17:00
お休み:土曜・日曜・祝日
zakka-kappougi












ちょっと個性的な柄です。
あんまりないようなタイプだったのと、背中がボタン一つで脱ぎ着しやすそうだったので選びました。
以前テベッサで買ったハギレセットに、袖と同じ柄のハギレが入っていたのを思い出し、、、、
お揃いの三角巾を作ってみました。
zakka-sankakukin












あらっ、アクセントになってていい感じ♪
と思いましたが、、、、
実際かぶってみると前には何もアクセントがなく真っ黒なので「黒子」みたいでした。鏡で見たらかなり「変」でした!

「三角巾作ったりして、なんでそんなに気合いれてんの!?」と周りのママたちに笑われましたが、来年は前方にもちょっとアクセントを付けてみようかな。

2008年01月18日 12:01

パーチメントクラフトの体験レッスンを受けに来てくれた友達が、これからも習いに来てくれることになりました。

体験レッスンは毎回緊張します。
パーチメントクラフトの楽しさが伝わるかどうか。
「ふーーーーん、こんな感じなんだね」で終わってしまうか、「へぇぇぇぇ!こんな風に作るんだね!!」と思ってもらえるか。
これからも付き合っていくか、さようならになるか「お見合い」みたいな感じ、、、。

体験に来てくれる方は、性格もそれぞれだし、小さいお子さんを連れて来られる方もいるし、いろんな方がいらっしゃいます。
お子さんが泣き出して作業が止まったり、おしゃべりがはずんで時間がたってしまったり、30分以上時間をかけて一生懸命色を選んだり、、、、

私の周りのママたちはまだまだ育児の真っ最中だけど、自分の自由になる時間が少ない中、育児以外の楽しみを探して体験に来られていると思うので、レッスン中どんな状況になっても作品を仕上げて「楽しかった」と思ってもらえることが私の務めだと思っているし、パーチメントクラフトを習う・習わないに関係なく「楽しい時間が過ごせてよかった」って思ってもらえたらそれだけでうれしいのです。

今回は「楽しかった」→「習いたい」と思ってもらえたみたいでよかったです。
パーチメントクラフトの楽しさをもっと伝えていけたらいいなと思います。

2008年01月15日 18:43

parch-fair2008-sisaku2月に行われる「手づくりフェアin九州」の生徒さん作品のデザインを夜な夜な考えては試作しています。
(試作品につき、とてもアップでお見せできる状態ではありません、、、)

教室のテーマが「Lace & Flower」なのでボーダーのレースを入れようと思っていて、、、生徒さん3名のレベルに合わせてデザインを何種類か考えています。同じデザインでも、仕上げ方も何種類か考えて、、、最終的には生徒さんの好みで作ってもらいたいなぁと思っています。
まだレッスンを4回ほどしか受けていない方もいらっしゃるので、ある程度見本も必要ですよね。

今日からやっと幼稚園のお弁当が始まって、お教室ももうすぐ再開です。
わぁ、もう日にちがなくなってきました!
これからきちんとした原稿を起こします。
やること山積みです〜

2008年01月13日 23:32

ブログを書くのが久しぶりのような気がします。
パーチメントクラフトのイベント用のデザインを考え、試作したり、、、でパソコンの前に座るのをやめていました。(いったん座ると1時間2時間すぐたっちゃうんで、、、)

気分転換に私が大好きな紙雑貨の紹介です。
子供の頃父の転勤で兵庫県から福岡にやって来ましたが、友達と文通が始まりその頃からレターセットを買うのが大好きでした。

独身の頃、会社でいくつか千趣会のレターセットを注文しましたが、その中でも紙好きの私の心をおおいにくすぐる、大〜好きなレターセットを少しずつ紹介していこうと思います。

そのレターセットのシリーズ名は「レターフェスティバル」
毎月いろんな国をモチーフに、2種類のレターセットが届けられました。

今回はドイツの1種類を紹介します。
PaperZakka-LetterFestival-Germany01












花火が夜空に打ちあがっています。
船が浮かんでいる川はライン河でしょうか、、、。
↓アップの画像です。
PaperZakka-LetterFestival-Germany02












少し小さめの「城壁」の便箋。
PaperZakka-LetterFestival-Germany03












城壁のエンボス(凸凹)が心をくすぐります〜
PaperZakka-LetterFestival-Germany04










PaperZakka-LetterFestival-Germany05










一番小さい便箋には再び花火のモチーフ。
PaperZakka-LetterFestival-Germany06












3枚の便箋を重ねるとこうなるんです。
面白いでしょう。
こういうデザインにも心くすぐられます。
PaperZakka-LetterFestival-Germany07












封筒は2種類。どちらを使ってもステキです。
PaperZakka-LetterFestival-Germany08












PaperZakka-LetterFestival-Germany09









PaperZakka-LetterFestival-Germany10











PaperZakka-LetterFestival-Germany11











ステッカーのデザインも隙がありません。
便箋、封筒、ステッカー、どれもステキで使うのがもったいない。ドイツの1種類だけで、こんな感じです。
今回紹介していないドイツのもう1種類もまたかわいいのですよ〜。

私にとって心をくすぐる工夫がいっぱいのシリーズです。
これからもたまに紹介して行こうと思います。
PaperZakka-LetterFestival-Germany12

パーチメントクラフト教室
「パピエジョリ」公式サイト
baner5


レースのようなペーパーアート
「パーチメントクラフト」の専用ブログはこちら →→→※※※
【体験レッスン受付中】
最新情報はこちら →※
【お問合せはこちらから】
ポストをクリックしてください
post



アクセス数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去のワンデーレッスン
●「アロマサシェ」
2016-07-12oneday00-blog-hidari

2016年7月12日
レポートはこちら

その他過去のワンデーレッスン
こちら


Profile

Little Happy

福岡市在住。
「一日一日を楽しく過ごしたい」がモットーです。

2007年IPCA(インターナショナル パーチメントクラフト アカデミー)認定講師資格取得。
自宅でパーチメントクラフト教室「Papier Joli(パピエ ジョリ)」を開いています。

Recent Comments
Archives
【パーチメントクラフト】とは?
厚手のトレーシングペーパーのような紙に裏からエンボスしたり、針で穴を開けてハサミでカットすることによりレース模様を作ったり、インク・マジック・クレヨンなどで色をつけることもできます。カードの作品が多いですが、ボックス、ランプシェード、ウエルカムボードのような額の作品も作ることができます。
[Links]にある『CEO』さんはパーチメントクラフトの道具を取り扱う会社で、このHPを見ていただくと具体的にイメージできると思います。
手芸の本
a