でも、彼女たちにはどうか、演劇の以外での心配なことや背負うもののない環境で安心して公演をして欲しかった。だから、今回の延期の報せにほんの少しだけホッとしている自分も居ます。
とにもかくにも、お客様には舞台を安心して楽しんでいただきたいものだもんね。その気持ちを痛切に感じます。
あんなにいい舞台、また絶対に再演してほしい。
余談ですが、麻草さんは「タイラーV」のぜんぶが終わったあと、実はガチのナガノモノ(漫画家である母・永野のりこファンの方の愛称)で、永野のりこの作品に救われたひとりだとお話して下さったことがありました。「えー!?そんな!早く言ってくださいよ!」と伝えると「いやあキモいかなって…」とご謙遜。(キモくない!そこにリスペクトの気持ちがある限りキモくない!と信じているひとり)なんて話を母にも伝えて、改めて「タイラーV」にまつわる出会いや、もう全てのことが、奇跡ばっかりだね、と語り合い、遠い気持ちになったのでした。
どうか、このコロナ禍で延期になったたくさんのライヴや舞台の公演が、番組が、イベントが、関わる全ての方が安心して楽しめる未来が来ますように。
東日本大震災以来「日常」というもの自体が変わりました。この大変な新型ウイルスの世に区切りがついても、きっと「元の世界」というあの場所には、もう戻れないのでしょう。そうやって形を変えていく世界の中でも、生きて、この先の未来でまた会おうね。
きっと私のメロディや詞は、一旦海底まで沈んで、もう沈めないってところまでいって、苦しくてたまらなくて空気を求めて青い空を目指して水面に上がる途中とか、あらゆることに絶望して宇宙まで飛び出してしまって、それでもやっぱり人や地球が恋しくなって帰る途中とか、そういう時に生まれるものなんだな。
人の名前というものは、その人が一生かけて追い求めるものになるっていうけど、私はそれが本当に「希望」なんだね。きっと。
だから寝てばかりもいられないんですねこれが。いちばんやりたい曲作りに続き、約束の歌の練習とか、色々、いろいろある。メンバーとも約束していたものもまだできていない。ぐう。今のこの部屋では歌える歌と歌えない歌があるということが発覚してしまった。わあん!月末には部屋の防音DIYをする予定です。どひゃあ。
趣味のプラモ(轟天号!サイコガンダム!エルメスとビグザムの旧キットもきたよ!わあ!)もお絵かきも読書もぜんぶ途中だ〜!吉岡平先生のタイラーシリーズも火星シリーズもほんっと面白いよ!!観たい映画もいっぱい。音楽は聴いてるな。父から譲ってもらったウクレレがまじで楽しい。
うーん、インドア多忙!!
インドアインドってどう?引きこもっている主人公が家の中でDIYエキゾチック生活を楽しむの。
ええと、話がそれちゃいました。
毎月おしゃべりさせてもらって、ライヴをして、コスプレをして、ちっちゃな撮影会をしていた「のぞみ家の一族」が無いだけで、おしゃべりしたいことがたまってしまいます。
今は、目と耳でたくさんのことを受け取って、心の中ではいっぱいいろんなことを考えるぶん、言葉にしたり、書いたりすることは出来るだけ、可能な限りポジティブでいたい。という理想。
とか言いながら、いろいろな人の山あり谷ありの生き様に生きる希望をもらうので、素直にいろいろ書いてください。私もたまーに、ここには素直に書きます。
どうか、あなたも、あなたの心と身体をいたわってあげてくださいね。
それではまた!お会いしましょう。5月11日には21時から生放送だ!
Youtubeチャンネルを作りました。
https://www.youtube.com/channel/UC7vhwRuHVgbDXu-oMmTFv5Q/
更新するかわからないけど、チャンネル登録してね。


これは、ボツにした動画のキャプチャw
いちばん大切にしていることにはいつもいちばん自信がなくて、いちばん厳しいのだ。
じゃね!