多肉倶楽部 Sincere (神奈川県秦野市寺山より配信中)

「多肉倶楽部 Sincere」 多肉植物を育てる参考になればと思いながら綴っています。。。「アトリエ Sincere」から気まぐれ配信中。多肉植物は販売もしています、お気軽にお立ち寄りください。 Open:日曜・土曜・臨時休業あり : 10:00 a.m. 〜 4:00 p.m.   E-mail: 299[at]sincere-n.com   Thank you for kindly replace "at" by "@" when sending an e-mail

センペルビブム属

眺めていて楽しい。。。センペル コモリsan

コモリsan 子供がドンドン

2019040717811



そして少しずつ大きくなってきている

2019040717812


眺めていて楽しい!!!


コモリ ベンケイソウ科 センペルビウム属(センベルビブム属)

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

お子ちゃまたちが大きくなると狭すぎる器。。。コモリsan

2階ベランダで育てている コモリsanたち

眺めてみると。。。

2018092316768



お子ちゃまたちを発見することができます

2018092316765



まだまだ小さなお子ちゃまたち

2018092316767


2018092316769


これからお子ちゃまたちが大きくなったら

この器じゃ狭すぎるな〜〜


コモリ ベンケイソウ科 センペルビウム属(センベルビブム属)

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

じっと耐えていた!。。。センペルのコモリsan

ゼンペルのコモリsan 

暑かった今年の夏、直射日光をガンガンに浴びたけど。。。

じっと耐えていた! そんな夏も終わったので、そろそろ活動再開かな〜

2018091316283



と思いながら眺める。。。

2018091316284




コモリ ベンケイソウ科 センペルビウム属(センベルビブム属)

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

向かって右方向が南!。。。コモリ

向かって右曲がりのセンペルのコモリsan

蕾が出始めました、開花が楽しみ
IMG_20170707_090609



コモリ ベンケイソウ科 センペルビウム属(センベルビブム属)

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

花芽らしい。。。コモリsan

コモリsanがニョキニョキ ニョキニョキと伸び始めた

今までにない状態なので調べてみたら
41


どうやら花芽らしい
49


どんなお花を咲かせてくれるのか楽しみです
54



コモリ ベンケイソウ科 センペルビウム属(センベルビブム属)

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

発根待ち。。。虹の玉san、コモリsan

増やします!

虹の玉sanにセンペルのコモリsan

25_500


発根待ち中
48_500
36_500




にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

溶けてしまった。。。コモリsan

センペルのコモリsan、外で元気に育っているのですが

2016092810867



ひとつ、溶けました。。。

2016092810868



でも、子供たちが。。。


2016092810869


ドンドン増えている。。。

2016092810870



今朝のケロト!は お気に入りの場所の
自転車の車輪の凹みに。。。

2016092810874_1



コモリ ベンケイソウ科 センペルビブム属

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ


昨日から展示会中です!(清川村宮ケ瀬 宮ケ瀬湖近くにて)
詳しくはこちらで

生まれる、そして丼へ。。。コモリsan

子供を生み続けるセンペルのコモリsan

201607199960



生まれる、生まれる

201607199961



こちらのコモリsanは子育て中

201607199964


201607199962



こちらのコモリsanたちは子を離してみて

丼に向けて頑張っている?

201607199963




コモリ ベンケイソウ科 センペルビブム属

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

朝日を浴びて気持ち良さそう。。。虹の玉san コモリsan

朝日を浴びて気持ち良さそうな虹の玉sanたち

201604099388



暖かくなって緑色部分が多くなってきたかな〜

201604099389



真っ赤な虹の玉sanもイイけど 緑色の虹の玉sanもイイ。。。

201604099390


201604099391




朝日を浴びて気持ち良さそうなコモリsanは子育て中

201604099398



この器で溢れないかな〜 ちょっと心配

201604099397


虹の玉 ベンケイソウ科 セダム属

コモリ ベンケイソウ科 センペルビブム属

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ

増えるよ〜。。。コモリsan

子供を増やし始めたセンペルのコモリsan

201604029331


小さい小さい子供たち

201604029330



子供たちは大きくなる

さて、今年はこの器の広さで間に合うのかな?

201604029329




コモリ ベンケイソウ科 センペルビブム属


アトリエ&ギャラリー Sincere の ホームページブログ


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ
livedoor プロフィール

live_299

記事検索
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ